- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
今日はアロマデュフューザー「MUSON(ムソン) アロマデュフューザー」を提供いただいたので、そのレビューのために筆を取った次第。 自宅での仕事時間が増えている中、仕事をする環境、つまり家の環境を整え ...
iPhoneのストレージがパンパンになりがちなアナタヘ。ストレージを圧迫しているアプリを消して、代わりにウェブページをアプリ化してはいかがでしょう。 PWAという技術なんですが、細かい話は抜きにしまし ...
2021/1/30 Macの基本機能, zoom, トラブルシューティング, ビデオ会議
MacBook Pro などのマシンには、カメラ・スピーカー・マイクが最初から備えつけてあります。 これがあるから、機材を用意しなくてもウェブ会議などを行うことができるんですね。 カメラやスピーカーの ...
2021/1/31 iPadのキーボード
iPadのキーボード設定は、買ったままの状態だと非常に使いづらいと思います。使う前に必ず設定をしましょう。 各項目で設定できる機能・内容の解説と、私が実践しているおすすめ設定をご紹介します。迷ったら参 ...
2021/1/31 iPadのキーボード, iPhoneのキーボード, キーボード
JIS(日本語)配列のキーボードを使っても、US(英語)配列でしか認識されないケースがあります。 たとえばiOS。JIS配列のBluetoothキーボードをiPadやiPhoneにつなぐと、キーボード ...
2021/1/31 iPadのキーボード
Amazonの「タブレット用キーボード」の人気ランキングを開いているようなら、今からそれをそっと閉じて、改めて考え直してほしい。 iPadをはじめとしたタブレット端末で文章を打ちたいからと、タブレット ...
マウスパッドの必要性について懐疑的であった。Mac使って10年以上だが、必要性に迫られたことはない。必要性を感じたことはなかった。 しかし、ここに来て問題が発生。いま私が使っている机が、絶望的にマウス ...
2020/8/8 ガジェット, キーボード, メカニカルキーボード, ワイヤレスキーボード
「良いキーボードを検討したい!」という人が、最初に感じる壁は「なんかいろいろ仕組みに違いがあるけど、よくわからん」というところだろう。 「メンブレン式」「パンダグラフ式」「メカニカル式」「静電容量無接 ...
2021/1/31 iPad, iPadのキーボード, トラブルシューティング, 小ネタ
iPadでのテキスト入力は、フリックではなく、キーボード形式での入力をメインとしている私だ。その際にひとつ、些細だけれども大きな問題がある。 英字キーボードとローマ字キーボードの見分けがつかないのだ! ...
新型コロナウイルスの流行にともなって、本格的に自宅作業の時間が増えてきた。なんやかんやで、もう4ヶ月ぐらいは家で仕事をしている状態だ。 過去にギックリ腰を体験してからというもの、仕事をする環境について ...
知識は、使って初めて意味がある。使いみちのない知識では、ただの大根である。そのまま食べてもあんまり美味しくない。 というわけで「管理会計」の話だ。 「財務会計」という言葉を聞いたことは多いかもしれない ...
2021/1/30 Google, GoogleChrome, ウェブブラウザ
僕は複数のGoogleアカウントを持っている。〈プライベート用Gmail〉と〈会社から支給されているGmail〉と〈bamkaとしてのGmail〉の3つだ。 ひとつにまとめられたらいいのだが、それぞれ ...
2021/1/30 Macの画像管理・編集
自分がいま見ている画面をキャプチャにとって、その画像に矢印やコメントを添えて、それをURLで他人と共有したい。 そんな課題には無料アプリ「Monosnap」が最適だ。 ウェブディレクターとして活動して ...
Notionでできることは千差万別!ノートやデータベースとしての活用はもちろん、タスク管理の分野でも威力を発揮する。 今回はNotionを利用したタスク管理手法について、私が実践している方法をご紹介し ...
2021/1/30 Mac, システム環境設定, トラックパッド, トラブルシューティング
Macを使っていると、たまにピンチイン・ピンチアウトによる画面の拡大・縮小ができなくなることがある。 これが非常に不便なので、そんなときの対処法について備忘録として記載しておく。同じトラブルに見舞われ ...
2020/6/30 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDを使った、アニメーション付きのスライダーメニューの作り方を紹介しよう。これができるようになると、より本番に近い形でのプロトタイプテストが可能になる。 マスターコンポーネント、ステート機能、マスク機 ...
2020/6/25 Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
今回はXDでのUI・ワイヤーフレーム・デザインを制作する上で強力は機能「ステート機能」について解説する。 一つのコンポーネントで、複数の〈状態違いのデザイン〉を表現することができ、プロトタイプのレビュ ...
2020/6/23 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDの操作や使い方について、自分の理解度を測れるサイトがある。その名も「Adobe XD 検定」。 Adobe が公式にリリースしているウェブサイトで、一問一答形式のテストを実施できる。 不正解した問 ...
2020/6/22 zoom, zoomの説明書, ウェブサービス, トラブルシューティング, ビデオ会議
ZOOMをはじめとしたテレビ会議・ウェブ会議で、ハウリングを経験した人も少なくないと思う。 私自身も経験があるし、参加しているメンバーがハウってテンパっている姿も何度もみてきた。 そもそもなぜハウリン ...
XDでもフォントをアウトライン化することはできる。 アウトライン化したい文字を選択した状態でcommand8を押すだけだ。 どうしよう、この記事で言いたいことが終わってしまった。あとは「アウトラインと ...