-
-
01_基本と応用 02_iPhone 02_基本の使い方と設定
web広告を自分好みに厳選する方法!フィードバックを活用して広告を育てよう
2020/2/26 Googleアドセンス, SNS, ウェブ広告
広告って好きですか?私は、意外と好きだったりします。思わずクスリと笑えるものや、広告があったからこそ出会えた素晴らしい商品もあります。 一方で、興味のない広告にはうんざりした気分にさせられます。マッチ ...
-
-
【Twitter】事例から学ぶクソリプへの正しい対処法!笑い飛ばしてスルーが一番
「クソリプ」。つまり「クソ」な「リプライ」を略した造語で、Twitterにおいて「つまらない返信(リプライ)」のことを指した言葉です。 一言で「クソ」といっても、その種類はさまざま。「聞いてもいない一 ...
-
-
【Twitter】リツイート・リプライを除外して純粋にフォロワーのコメントに絞る方法
先日お話した通り、Twitterのタイムラインにはいろんな種類の情報が混在している。自分がフォローしているアカウントのコメントだけでなく、人気のツイートや、興味がありそうなツイートを提案してくれる。 ...
-
-
02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 04_ウェブサービス 05_SNS系 05_Twitter
Twitterの表示順のなぞ!タイムラインの仕組みって?新着順にする方法とは
自分のほしい情報の取得方法が変わってきている。Google一辺倒ではなく、最近ではTwitterなどのSNSも、自分にとって重要な情報ソースだ。 しかしこのTwitterというのが、なかかな複雑で困っ ...
-
-
01_Mac 02_アプリの使い方・活用方法 08_SNS系
Macから最速でツイートするためだけのTwitterアプリ「TweetShot」
Macを使用している時間が一日の半分以上にもなる、わたしです。 Macで作業をしている最中に、ふとツイートしたくなるときもあります。そんなときに、ショートカットキーから即時ツイートできるようなアプリが ...
-
-
01_Mac 01_新規アプリ紹介 02_アプリの使い方・活用方法 08_SNS系
各種メッセージツールを一元管理!SlackやFacebookやTwitterをまとめるアプリ「Franz」
仕事で使っているコミュニケーションツールが増えすぎて、通知や会話の管理がなかなかに煩雑になりつつあります。 Slack、Skype、ChatWork。他にもプライベートでは Facebook の Me ...
-
-
02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 05_SNS系
失敗しない旨い店探しはInstagramが正解!周辺のお店探しで困っても使える
初めて行くレストランや遊びに行くレジャー施設。その場所の雰囲気をあらかじめ知るには、Instagramが意外と有効なことを知りました。 行ったことのない場所って不安ですよね。特に食事処は、料理ももちろ ...
-
-
01_テクニック・ツール 04_WordPress 06_ブログ運営
ブログ記事に「タイトルとURLをコピーするボタン」を実装してユーザーもハッピーに!
最近は当ブログもスマートフォンで閲覧するユーザーさんが多くて、「あぁ時代はモバイルファーストなんだなぁ」と感じている今日このごろ。 確かに私も、ウェブサイトの閲覧はスマートフォンを利用している時間の方 ...
-
-
01_新規アプリ紹介 02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 06_カメラ・画像編集系
長いスクショを作ろう!2枚以上のスクリーンショットを繋ぐ「Stitch It」が超便利
LINEのトークや気に入ったウェブページを友だちに共有したい。そんなとき、スクリーンショットを活用していると思います。 しかし、一枚のスクショに収まりきらないケース、意外と多くないですか? その度に2 ...
-
-
01_Mac 01_テクニック・ツール 02_アプリの使い方・活用方法 05_ウェブブラウザ系 06_ブログ運営
Twitterも対応!今開いてるページのSNSシェア数がわかるChrome拡張機能を発見
2016/11/13 GoogleChrome, SNS, ウェブサービス, ブロガー, ブログ
ブログを運営している私にとって、自分の書いた記事がSNS上でどれほどシェアされているのかを知るのは、とても大切なことです。加えてそれは、一つの楽しみでもあります。 そんな時に役立っているのが、クローム ...
-
-
Twitterの検索結果からリツイート分を除外したいときの対処法
Twitterでキーワード検索すると、リツイートされた分まで検索結果としてヒットしてしまいます。特にサードパーティー製のTwitterクライアントで起こりやすい現象のようです。 これでは同じ情報ばかり ...
-
-
02_情報収集・整理 04_Facebook 04_ウェブサービス 05_Twitter 07_Pinterest 07_仕事で役立つ情報 10_Fousquare
Googleで検索は古い?!SNSを活用して検索したほうが良い事例まとめ
なにか調べものをするとき、なんでもかんでもGoogleで検索するのが正解とは限りません。 SNS全盛期のイマ、知りたい情報をSNSから探すことが非常に有効とされています。 例えば、電車遅延などの「今の ...
-
-
Pinterestの楽しみ方が初めてわかった!関連画像が優秀すぎて時間を忘れちゃう
Pinterestが最近楽しくて仕方ありません。今まで軽視していたのですが、楽しさを再発見した感じ。 「お気に入りの画像から繋がる新しい出会い」があり、Instagramなどとはまったく違う楽しさがあ ...
-
-
02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 16_LINE
【LINE】おっさんでもわかる!企業公式アカウントを削除する方法
「友だちになれば無料でスタンプがもらえます!」という甘い文句に誘われて、企業アカウントを友だち登録したのはいいものの、その後から配信される企業の広告メッセージがうっとおしく感じる。あるある。 そこで企 ...
-
-
30歳のおっさんが理解不能なTwitterの謎マナーやローカルルール
Twitterはサービスが開始した当初からずっと使ってきました。そのときから各々自由な感じで使っていましたし、ルールなんてないと思っています。 自分が「この人のツイートはチェックしていたい」と思えばフ ...
-
-
THETA Sの最低限のマナー!人の顔にぼかしを入れる方法
空間を切り取るからこそ、意図しない映り込みには十分に注意が必要です。 人の顔写真を許可無くSNS投稿するのはマナー違反です。それが故意であろうがなかろうが関係ありません。人生ひとつ狂わせる可能性がある ...
-
-
THETA Sの写真をSNSに投稿するならアプリ「THETA+」で加工するべし
THETA Sで撮影した360度画像。これをSNSに投稿するなら別アプリ「THETA+」がオススメです。 THETA Sの360度画像は面白いですが、基本的にはアプリ内でぐりぐり回しながら楽しむもの。 ...
-
-
Facebookのプロフィール写真を誰にも知られずこっそり変更する方法
プロフィール写真を変更したあと、公開範囲を変更するしか方法がないようです。少なくとも、2016年1月28日時点では。 誰にも知られずFacebookのプロフィール写真を変えることってできないんかな。& ...
-
-
02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 05_SNS系
iPhoneのTwitter公式アプリを大っ嫌いな3つの理由!
私はiPhoneのTwitter公式アプリが大っ嫌いです。使いにくくてしょうがありません。 しかし、世の中的には公式アプリ利用ユーザーが多いみたいですね。それには驚きが隠せませんでした。——もしかして ...
-
-
01_THETA 04_ウェブサービス 09_ガジェット 11_Youtube
Youtubeで大人気の360度動画をTHETA Sを使って投稿する方法
最近Youtubeで360度見渡せる不思議な動画が増えてきました。 PCならドラッグでぐりぐりと、スマホならジャイロセンサーによってスマホの傾きに合わせて視点が移動します。 難しそうに見えますが、実は ...