-
-
iPhoneのウィジェットでミニゲームができる?!しかもそれはChromeのエラー画面で遊べるアノ恐竜だ
Google Chrome でネットワークエラーが起こると、「ネットワークに接続できません」というメッセージとともに可愛らしい恐竜が出現します。 この画面でスペースキーを押すと、恐竜が走りだし、ジャン ...
-
-
Google Chromeからガラケーのブラウザチェック!ユーザーエージェントの追加変更方法
2021/1/31 GoogleChrome, ウェブディレクター, ウェブデザイン, ウェブブラウザ, 仕事で役立つ情報
ガラケー。またの名をフィーチャーフォン。いわゆるパカパッカケータイ。今の若い世代においては、その存在を知らない子どももいるのではないでしょうか。 しかし、私のような制作会社にてウェブサイトの制作をして ...
-
-
100個のURLを一気に全部開く方法!Chrome拡張機能「Pasty」なら一瞬で
複数のウェブページを一気に開きたい。URLをひとつひとつクリックするのには、もうウンザリだ! そんな人にオススメのChrome拡張機能が、今日ご紹介する「Pasty」。 コピーしたテキストにURLが含 ...
-
-
新発見!Evernoteのウェブクリッパーが複数ページに分割された記事を自動的に統合してくれる
2016/3/18 Evernote, Firefox, GoogleChrome, Safari
複数のページで構成された記事をウェブクリップした場合、すべてのページを自動的に統合して、1つの記事としてウェブクリップしてくれます。 ページで分割された記事をウェブクリップするのは手間なので、オートペ ...
-
-
Evernote:複数のページにまたがる記事をひとつにまとめてクリップすると読み返しが楽になる
2015/9/17 Evernote, GoogleChrome
複数のページにまたがって書かれた記事ってありますよね。AllAboutやプレジデントオンラインなど、大手メディアに多い印象。 「面白い記事だなー」と思って読み進めて行ったら「続きはこちら」みたいなボタ ...
-
-
Chromeのタブを自動スリープさせてメモリを節約できるオススメ拡張機能
2021/1/30 Google, GoogleChrome, ウェブブラウザ
Google Chrome のメモリ消費量は、いつもいつも大きいと話題です。 そんな Chrome に少しでも楽をさせてあげるべく、「開いてるけど使っていないタブは、自動的にスリープ状態にしてくれる」 ...
-
-
ユーザーエージェントでガラケー(フィーチャーフォン)のサイトを確認する方法
2021/1/31 Google, GoogleChrome, ウェブディレクター, ウェブブラウザ, 仕事で役立つ情報
ウェブディレクターの嫌いなOSトップ3は、「IE」「古い Android OS」「ガラケー(フィーチャーフォン)」です(私の周り調べ)。 すでに "過去の遺産" となりつつあるガラケー(フィーチャーフ ...
-
-
Safariをメインブラウザにすると決めて真っ先にやった5つの初期設定
ついこの間まではGoogle Chromeをメインブラウザとして愛用していたのですが、メモリの消費量が大きすぎるのが困りモノでした。 そこで今回は思い切って、メインブラウザをSafariに変更してみま ...
-
-
Google検索で「下に表示される文字を入力して」との要求が怖すぎた件
2021/1/30 Google, GoogleChrome, ウェブブラウザ, トラブルシューティング
いつの頃からか、Google検索をすると「続行するには、下に表示されている文字を入力してください」というアナウンスと共に、以下のページが表示されるようになりました。 なんだろう。非常に怪しげ。これはG ...
-
-
ウェブクリップはタスク化がオススメ。EvernoteよりTodoistで保存しよう!
2015/4/30 GoogleChrome, Todoist, ウェブサービス, タスク管理術
日々いろんなブログ記事を読んでいて、気になった記事はいつもEvernoteにクリップしています。 でも、中には「これ、今度試したいなぁ」って物もあるんですよね。何かしらのアクションが必要なやつ。 で、 ...
-
-
Chromeで見ているページをPDFとしてEvernoteに保存する方法
2015/4/30 Evernote, GoogleChrome, Safari
今現在見ているページをウェブクリップで保存する事は頻繁にあります。ですが、ページのレイアウトが崩れてしまう場合もあるので、場合によっては PDF にして保存したい。 Safari だったら簡単なんです ...
-
-
Chromeの右上の名前が?!プロフィール管理システムをオフにする方法
2021/1/30 GoogleChrome, ウェブブラウザ, トラブルシューティング
先日の連休は久しぶりに大風邪を引いてしまいましてね。指を動かすことすら困難なほどに弱っておりました。。お久しぶりです、bamkaです。 さてさて、今日はChromeの話。 「Chrome、また改悪か? ...
-
-
ChromeのブックマークをSafariに完全移行するのが超簡単だった
2021/1/30 GoogleChrome, Mac, Macアプリ, Safari, ウェブブラウザ
iOS8 や Yosemite など、Apple製品同士の連携がより強くなってきた昨今。 MacのブラウザはもっぱらChromeでしたが、そんな連携の楽しさや利便性を体験してみようと、ちょっとSafa ...
-
-
ウェブページ上にある画像を一括保存できるChrome拡張「Image Downloader」が超便利
2021/1/30 GoogleChrome, Mac, Macアプリ, ウェブブラウザ
2chのまとめサイトで見つけたネコの「ごめん寝」画像集。これを見つけた瞬間に、すべての画像をEvernoteに保存したい欲求に駆られました。 リンク▶正直すまんかった・・・zzz - V ...
-
-
Chromeでユーザーエージェントを簡単に切り替える方法
2021/1/30 GoogleChrome, ウェブブラウザ, トラブルシューティング
ウェブディレクターをやっていると、表示崩れや動作を確認するために、制作したページをいろんなデバイスで検証するのです。 もちろん実機でやった方が確実なので、実機での確認がベスト。ですが、毎度毎度実機で確 ...
-
-
意外と使えるChromeの隠しコマンドを知っているか?!
2021/1/30 GoogleChrome, ウェブブラウザ, 小ネタ
実は、GoogleChromeには隠しコマンドがあるのです。残念ながら、↑↑↓↓←→←→BAではありません。 アドレスバーに特定のアドレスを入力すると開く、隠れた設定画面が表示されます。 また、今まで ...
-
-
PCで今見てるサイトをiPhoneで即アクセスする最も簡単な方法。逆もOK!
今PCで見ているサイトを、iPhoneで見たい。または、今iPhoneで見ているサイトをPCで確認したい。 こうした機会は、私がウェブディレクターだからではなく、割りと多くの方に訪れるのではないでしょ ...
-
-
ブックマークバーはアイコンだけを表示させるといっぱい登録できて便利
ウェブブラウザのブックマーク管理は、フォルダが多すぎると管理が大変です。ですので私は、ブックマークバーを上手く使います。 「上手く使う」と言うのは、少ないスペースを広く使うこと。そのために、ちょっとし ...
-
-
Win & Mac 対応!マークダウンの表組みをHTMLで取得する方法があった!
先日ご紹介した通り、マークダウン記法を使えば、簡単に表組みHTMLを作成することができます。 ただこれには、「マークダウン記法に対応したアプリ」が必要であり、そのアプリが「HTMLとしてエキスポートで ...
-
-
[小ネタ] Chromeのタブは複数選択できるし一気に閉じられる
2021/1/30 Google, GoogleChrome, ウェブブラウザ, 小ネタ
Google Chromeを愛用して長いですが、まだまだ知らないことも多いようです。 先日何気なしに「いっぱい開いたタブ、一気に消す方法ないかなぁ」と思い立ち、「shiftキー押しながら選択したら全選 ...