-
-
夕食を外で済ますと妻が怒る理由。夫婦喧嘩は時間への認識を改めると回避できる
今日ちょっと残業で遅くなるから、夕食は外で食べて帰るわ! このセリフが原因で夫婦喧嘩に発展したことがありますか?私はたびたびあります。 なぜ妻が怒るのかわかりませんでした。 仕事をしてれば急な依頼で残 ...
-
-
妊娠中の妻を傷つける無責任な「大丈夫!」を今すぐ止めなさい
2015/11/1 家族
妻が妊娠したことをキッカケに漫画「コウノドリ」を読み始めた私です。娘が生まれた今でもずっと読み続けてるし、ドラマも毎回楽しんでいます。 あれは「妻が妊娠したけど男の俺は何をしたら良いのかわからないし、 ...
-
-
子どもが生まれても父親なんて実感は湧かないし父親になるわけでもない
こうしてブログの記事を書いている僕の横で、もうすぐ五ヶ月になろうかという娘がうつ伏せになりながらジタバタと一人遊びを繰り返している。 そんな娘の姿をみて思います。最近になってようやく、少しは自分が父親 ...
-
-
Instagramを120%楽しむために私が実践している4つのテクニック
2021/1/30 Instagram, iPhoneのカメラ・画像編集, SNS, まとめ記事
手軽に写真を加工・共有できるSNSサービス「Instagram」。写真を使ったコミュニケーションツールとして、非常に人気ですよね。 ただ、私は一時期、どうもこの Instagram が楽しめませんでし ...
-
-
iPhoneの指紋認証に失敗する人へ!同じ指で何度も登録すると成功率があがるぞ
2021/1/30 iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneの基本機能, セキュリティ, 小ネタ
iPhoneの指紋認証によく失敗するなら、その指で何個も登録しちゃいましょう。「ひとつの指に対して、登録はひとつ」と決められているわけではありません。同じ指を複数回登録することで、認証の確率が劇的に向 ...
-
-
Macで一度は失敗する「改行したくてEnter押したら送信しちゃった」問題の解決策
2021/1/30 Mac, Macの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
SkypeやLineなどのメッセージ系アプリで、改行しようと Enter キーを押したのに、そのままメッセージを送信してしまった。そんな失敗、あなたも経験があると思います。 こればかりは Mac やア ...
-
-
「アップロードするファイルを選択」系は大概ドロップでファイルを選択できる
ウェブサービスを利用するときなどに使われるファイルのアップロード作業が面倒で嫌いです。 ドラッグ&ドロップでファイルを登録できるものは良いのです。ただ稀に、「ファイルを選択してください」みたいなボタン ...
-
-
iPhoneで緊急地震速報を受け取るための設定!設定済みの人ももう一度要チェック
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, ライフハック, 小ネタ
先日、私の iPhone が緊急地震速報を受け取りました。非常に久しぶりでしたね。 久しぶりすぎて、自分が過去に緊急地震速報の受信設定をオンにしていたことにホッと胸をなでおろしながらも、一方で設定して ...
-
-
iPhoneのAirDropから本名漏れてるから検出範囲を変えておこう
2021/1/30 AirDrop, iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneの基本機能, セキュリティ, 小ネタ
Apple 製品同士であれば、データのやりとりや URL リンクの共有も簡単です。AirDrop を使えば、自分だけでなく、仕事仲間やチームでのデータ共有が楽になります。 しかし、あなたもこれが原因で ...
-
-
役立たずだったiPhoneの計算機に隠された超便利な5つの機能
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhone にデフォルトで備わっている計算機アプリには、まだあなたが知らない隠された機能があるかもしれません。 例えば、「左右にフリックすると、最後に打った一文字だけ消せる」って、知っていましたか? ...
-
-
Chromeのタブを自動スリープさせてメモリを節約できるオススメ拡張機能
2021/1/30 Google, GoogleChrome, ウェブブラウザ
Google Chrome のメモリ消費量は、いつもいつも大きいと話題です。 そんな Chrome に少しでも楽をさせてあげるべく、「開いてるけど使っていないタブは、自動的にスリープ状態にしてくれる」 ...
-
-
iPadでペイント系アプリを120%楽しむために必要な基本の設定項目
iPad をキャンバスとして遊びたいですよね。ペイント系アプリは iPhone や Mac にはない、iPad ならではの楽しみだと思います。 ただ、デフォルトの設定のままだと iPad でのお絵かき ...
-
-
iPhoneのアプリ切替え画面の上に出るアイコンが邪魔だとお悩みの方へ
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneで、アプリの切替えをする時にホームボタンを二回押しますよね。で、その時に、画面の上に友人のアイコンが表示されませんか? ちなみにこれ、「履歴」と「よく使う項目」なんですけど、使います?私、 ...
-
-
現在地周辺の美味しいお店をサクッと探すために私が愛用している方法
2021/1/30 iPhone, iPhoneのマップ・地図活用, iPhoneアプリ
私自身は正直そこまで情報通でもなく、特に美味しいお店を知っているわけではありません。 ですので、外出先での食事は結構行き当たりばったりなんですよね。職場の周辺でさえ、ランチ処をあまりよく知りません。 ...
-
-
初めての場所でも安心!授乳室・おむつ替え場所が一瞬で見つかるアプリ
2021/1/30 iPhone, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, 子育て
小さい子どもを持つと、普段の外出もちょっと緊張しますよね。慣れ親しんだ場所であっても、子どもがいるだけで違って見えるものです。 私の妻も外出する際は入念に前準備をしています。特に「授乳できる場所は近く ...
-
-
Macのシリアル番号から保証状況とサービス期間を確認する方法
2021/1/30 Apple, Mac, Macの基本機能, トラブルシューティング
Macの保証期間がいつまで残っているか、覚えていますか?私は覚えていませんし、覚える必要がないことを知っているので覚えないんです。 と言うのも、Macには各マシンにシリアル番号が割り当てられており、そ ...
-
-
iPhoneの予測変換が超賢い!数字7桁で住所が一発変換など小技がいっぱい
2021/1/30 iPhone, iPhoneのキーボード, まとめ記事, 小ネタ
iPhoneの予測変換機能には、ちょっと便利な小技が隠されています。 例えば、ちょっと自分の住所の郵便番号7桁を押してみてください。すると、郵便番号以下の市区町村名が予測変換候補として出てきます。 今 ...
-
-
iPhoneでコピー履歴を通知センターから再利用できる無料アプリが便利すぎ
2021/1/31 iPhone, iPhoneのウィジェット, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, 効率化術
「おいお前、何をサボっているんだ!さっさとiPhoneを持って "コピーしてはペーストを繰り返す作業" に戻るんだよっ!」 もしあなたがこういう仕事を生業としているなら、良いアプリがありますよ。このア ...
-
-
もうメモリ解放アプリはいらない!ターミナルからメモリ解放する方法
Macのメモリ消費量が増えてきた時、メモリ解放アプリを利用している方も多いかと思います。 私もずっと愛用していました。ですが、正直不安もあったんです。 メモリを開放してくれるとは言っていますが、裏でど ...
-
-
Safariをメインブラウザにすると決めて真っ先にやった5つの初期設定
ついこの間まではGoogle Chromeをメインブラウザとして愛用していたのですが、メモリの消費量が大きすぎるのが困りモノでした。 そこで今回は思い切って、メインブラウザをSafariに変更してみま ...