- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
2020/6/19 Googleスプレッドシート, ウェブサービス, ウェブディレクター, サイト分析
ウェブディレクターとして活動していると、しばしば数十ページにもおよぶウェブページのMETA情報を確認しなければならない。これが結構な手間なのだ。 そんな手間をなくして、極力楽をしようというのが今回の趣 ...
2020/6/17 Youtube, YoutubeMusic, 音楽, 音楽配信サービス
「イライラさせるもの」という該当インタビューに「YouTubeの広告」と回答したら、その場にいる人みんなから拍手と称賛を浴びることができそうだ。 1.5倍速ぐらいの早口で回されるセリフと紙芝居。あれほ ...
2020/6/11 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDでページの構成をつくるとき、〈ロゴ〉や〈グローバルナビ〉や〈ボタン〉など、くり返し使われるパーツがある。 これらのパーツを単純にコピーして、それを各ページにペーストしていくと、大きな問題が発生する ...
Adobe 関係のソフトウェアのアップデートは、すべて Adobe Cloud を通してアップデートをする。 そこでよくあるトラブルとして、「Adobe Cloud からアップデートできない/最新版の ...
2020/6/3 Adobe, XD, ウェブサービス, 日本一やさしいXDの教科書
XDは便利だが〈かゆいところに手が届かない〉といった点がいくつもある。それを補完してくれるのがプラグインだ。 今回は私が日頃愛用しているプラグインをまとめてご紹介する。すべて無料で使えるので、ぜひ活用 ...
2020/5/31 Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
作ったオブジェクトと同じものを繰り返すことができる「リピートグリッド」。同じ構成のパーツを何個も作りたいときに便利だ。 今回はリピートグリッド機能について、基本的な使い方のほかに、覚えておくと便利な応 ...
新型コロナウイルスの影響で、買い物ひとつ行くのにも緊張感が走る。なるべく人混みを避けたいし、散歩をするにしても人通りの少ないところを選びたい。 そこで役立つのが「Yahoo!地図」だ。 「Yahoo! ...
自宅でのテレワークが進む中、オンラインでのミーティングの機会も増えてきた。 ただどうやら「家にいるんだから、いつでもミーティングできるっしょ」と軽く考えている人も少なくないようである。それは由々しき事 ...
同じ部屋で寝ている妻や子どもを起こさずに、自分だけ早起きしたい。 ケータイのアラームや目覚まし時計などを使えば、その音で周りの家族も起こしてしまう。なんとか〈自分だけが気づけるアラーム〉を設定できない ...
普段から「デスクライト」は利用しているだろうか? 私は〈自分のデスク〉というものを持たないので、室内灯の明かりのもとで仕事をすることが多く、デスクライトの必要性を感じていなかった。 しかしこれは〈食わ ...
オンラインミーティングでは、直接名刺を交換することができない。それを解消するのが、背景画像に使用する「バーチャル名刺背景」だ。 名前がわからない相手だと、なかなか名指しで話しかけることができず、円滑な ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 写真, 小ネタ
iPhoneで撮影した写真をPDFに変換する方法を紹介する。パソコンもアプリも不要。iPhoneだけで完結できる。 またもうひとつ、専用のアプリを使用してPDFにする方法も合わせて紹介しよう。スキャン ...
リモートワークが普及し、オンライン会議が一般的になってきたため、マイク付きのオーディオデバイスの利用機会・需要が最近で非常に増えてきた。 マイク付きのイヤホン・ヘッドホンには、いろんなタイプがある。そ ...
オンラインでのウェブ会議が一般的に普及してきて、課題となっているのがマイクの性能だ。 マイク付きのイヤホン・ヘッドホンは数々あるが、その性能はまちまち。製品ひとつひとつで聞こえ方が全然ちがう。 そこで ...
本記事では、ウェブミーティングで活用される「Zoom」の料金プランについて紹介。 無料プランと有料プランの違い、無料プランにおける制限、できること・できないことをわかりやすく解説する。
接続しているインターネット回線の速度が、速いのか、遅いのか。これを測定する簡単な方法をご紹介。 Googleで「ネット速度」と検索。これだけでOKです。
Zoomでのオンライン会議のとき、自身の部屋を映さないようにするための背景画像「バーチャル背景」を集めてみた。 ゲームやアニメ、ドラマ、映画を手がける企業各社が、Twitterを中心にバーチャル背景を ...
Zoomでは複数人でのオンラインミーティングが可能だが、そこで意外と大事なのが「名前」だ。特にクライアントとのオンラインミーティングでは、互いに名前を呼び合う機会も多いのだ。 今回は、Zoomで表示さ ...
Zoomでルームに入ったけど、自分の声が相手に届かない。マイクをセットしているはずなのに、なぜか音声を拾ってくれない。 そんなトラブルが起きたときに確認したいチェック項目をまとめた。トラブルの際の参考 ...
今回はZoomで発行するルームのURLについて、同じURLを何度も使い回す方法をまとめた。 毎朝の定例会議などをZoomで行う場合、参加メンバーに毎回URLを周知するのは面倒だ。毎回、同じURLで同じ ...