ITツール

ウェブ会議で起こるハウリングの原因と回避解消法

webmeeting-howling

ZOOMをはじめとしたテレビ会議・ウェブ会議で、ハウリングを経験した人も少なくないと思う。

私自身も経験があるし、参加しているメンバーがハウってテンパっている姿も何度もみてきた。

そもそもなぜハウリングは起こるのか。そしてハウリングの正しい対処法とは。

今日は、ウェブ会議で起こりがちなトラブル「ハウリング」についてお話しする。トラブルが起きたとき、すぐに対応できるように、ぜひ覚えておこう。

一般的なハウリングの原因とメカニズム

テレビ会議・ウェブ会議をしていて、スピーカーから「ほわんほわんほわんほわん……」「キーーーーーーーン」などと、耳をつんざくような不快音が発生することがある。これがハウリングだ。

ハウリング。日本名で「鳴音めいおん」と呼ばれる音にまつわる現象で、主にマイクとスピーカーが同じ空間にあるときに発生する。

原因は音のループだ。

マイクで拾った音が、アンプによる増幅。増幅された音がスピーカーから出力され、その音声を再びマイクが拾う。マイクが拾うと、その音はアンプによってさらに増幅され、スピーカーを通して出力され……。

webmeeting-howling_1

音が増幅されながらループすることによって、「キーン」や「ボー」という音が発生するようになるわけだ。

したがって、一般的なハウリングは、マイクとスピーカーの距離を離すことで回避・解消できる。

ウェブ会議のおけるハウリングの原因とメカニズム

しかしウェブ会議においては、一般的な「マイク」と「スピーカー」の関係と異なる。

ウェブ会議におけるハウリングの原因は、会議参加者が、同じ空間に複数人いることだ。

たとえば以下のように、二人の参加者が同室内で近い距離にいた場合、Aさんの発言はAさんのマイクだけでなく、Bさんのマイクも通すことになる。

webmeeting-howling_2

マイクが拾った音がスピーカーから出力され、その音を再びA・Bさんのマイクが拾えば、それでループの条件が揃ってしまう。

同室内でウェブ会議をした場合、マイクとスピーカーの環境が参加者の数だけ異なるため、音の相対関係が複雑になってしまう。さらに、狭い空間であれば音の反射なども相まって、原因を厳密に追求することは難しい。

したがって大切なのは、原因の追求よりも、以下の回避法・解決法にしたがってウェブ会議を実施することだ。

あまり深く考えすぎず、以下のやりかたを守るようにしよう。

ウェブ会議でのハウリング回避・解消法

回りくどくなってしまって申し訳ないが、本記事の主旨である「ウェブ会議におけるハウリングの回避・解消法」についてお話ししよう。

①同室内にいる参加者は、他の部屋に移動する

そもそも同じ部屋のなかに、複数人の参加者がいることが悪い。

ウェブ会議とはそもそも〈遠方にいる人がそれぞれ個別のデバイスで参加〉というシーンを想定している。

したがって参加者はすべて別室にいることが望ましい。これが一番確実で、手間もかからない。

②同室内では、話者のマイク以外をミュートにする

ハウリングは、発言者の声を複数のマイクが拾ってしまうことで起こる。そのため、音声を拾うマイクをひとつに絞れば、ハウリングは起こらない。

なので、同室内で複数の参加者がいる場合は、発言している人のマイク以外は、すべてミュートにしよう。

ZOOMの場合、ミュートした状態でスペースキーを長押しすると、長押ししている間だけミュートが解除される。便利な機能なので覚えておこう。

しかしまぁ、発言するたびにいちいちミュートを解除するのは正直面倒だ。それに、他の参加者とタイミングを合わせなければいけないのも、なかなか難易度が高い。

なので、もしどうしても同室内で参加者が複数人になるのであれば、ウェブ会議用の集音マイクを活用することをオススメする。

③集音マイクを利用する

もし「複数人でおなじウェブ会議に参加する」というシーンが、今後もずっと考えられるようであれば、それ専用の集音マイクを用意しよう。

たとえば以下の商品などは、マイクとスピーカーが内蔵されている。

代表ひとりが、これをパソコンに繋いでウェブ会議に参加するだけ。その場にいる人は好きなタイミングで発言していいので、会議が非常にスムーズになる。

もし画面共有された内容などをみたいときは、それぞれのデバイスで会議には参加しつつ、スピーカーとマイクをオフにすれば良い。

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ITツール
-, , , ,