ITツール

YouTube Premiumには音楽サービス「YouTube Music」の使い放題も付いてくる

youtube-premium

「イライラさせるもの」という該当インタビューに「YouTubeの広告」と回答したら、その場にいる人みんなから拍手と称賛を浴びることができそうだ。

1.5倍速ぐらいの早口で回されるセリフと紙芝居。あれほどまでに購買意欲が湧き上がらないCMを、出し続けられる企業の精神力には感心させられる。

そんな私の愚痴は置いておいて、広告を表示させない唯一の手段が「YouTube Premiumプレミアム」に登録することである。

しかし、たかだが広告をなくすためだけに毎月1,000円のお布施を支払い続けるのもしゃくさわる。なにか良い口実はないだろうか。

そんなとき、会社の友人が「Premiumプレミアム 会員になると、YouTube Music も使い放題になりますよ」と進言してくれた。いやこれはもはや神言である。

YouTube Music

無料
(2020.06.17時点)
posted with ポチレバ

オンラインでのミーティング中ではあったが、私は YouTube のPremiumプレミアム会員登録ボタンを押したい衝動を抑えられなかった。

YouTube Premiumで得られる特典

YouTube Premiumプレミアム で得られる特典は以下の5つだ。

広告がなくなる 動画を見始めるときに流れる広告や、動画再生中に流れる広告が、一切表示されなくなる。
バックグラウンド再生 YouTubeアプリを閉じて、ホーム画面にもどる、あるいは他のアプリを開いても、動画の音声だけが流れ続ける。
オフライン視聴 あらかじめ動画をスマホにダウンロードしておくことで、通信環境がない場所でも動画が視聴できるようになる。
YouTube Musicが利用可能 YouTubeが提供している音楽配信サービス「YouTube Music」が使えるようになる。配信内容はYouTubeとは別。邦楽のラインナップも豊富で、潤沢なプレイリストが魅力。
GooglePlayMusicが利用可能 YouTubeはGoogleが提供するサービス。ということで、Googleが提供する音楽配信サービス「Google Play Music」も使い放題に。ただし同サービスは2020年内にサービスが終了し、YouTube Musicに移行される予定だ。

「広告がなくなる」という印象ばかりが強烈で、「バックグラウンド再生」「オフライン視聴」なんてメリットは正直さっぱり忘れていた。

そしてそこまで魅力的でもない。「動画」なのでバックグラウンドで再生するシーンもないし、Wi-Fi環境下でほとんどの時間を過ごすのでオフライン視聴も使わない。

しかし「音楽サービスが使える」となれば1,000円の意味も変わってくる。

「Apple Music」「Spotify」「Google Play Music」「Amazon Music」など音楽配信サービスは数あるが、これらと改めて契約する必要がなくなるのは、正直にうれしい。

〈広告がなくなって、動画視聴環境が快適になり〉
〈ちょうど欲しかった音楽配信サービスも同時に使える〉

ともあれば、YouTube Premiumプレミアムの見え方もだいぶ変わってくる。

YouTube Premiumの料金

YouTube Premiumプレミアム に関係するサービスの利用料金がこちら。

YouTube Premiumプレミアム 月額1,180円(学生は月額680円) 最初の1ヶ月は無料。
同世帯の家族が5人まで追加できる「ファミリープラン」が月額1,780円で利用できる。家族で使うならお得。
YouTube Music 月額980円(学生は月額480円) YouTube Music 単体に契約した場合の金額。この場合「Youtube の広告なし」「オフライン視聴」などの特典は得られない。

契約する対象によって、値段も、得られる特典も違ってくるので注意が必要だ。

「自分は親を YouTube が原因でなくしたため、YouTube は使わないと心に誓っている」という人でない限り、YouTube Premiumプレミアム に契約したほうがお得だ。

というか、そもそも YouTube Music はちょっとまだ発展途上な感じがあって、これ単体で契約するのはオススメできない。

素直に「Apple Music」や「Amazon Music Unlimited」を使ったほうが、音楽ライフは充実すると思う。今はね。

YouTube Music が使いにくい理由

YouTube Music はまだまだ発展途上。リリースして間もないということで、これからの伸びしろに期待するべきサービスだ。

特に情報の整理がきちんとできていないような印象を受ける。

たとえば「Splatoon の曲が聴きたい」と思ってキーワード検索をする。その結果がこれだ。

youtube-premium_1

一番上に「上位の検索結果」というのがあるが、まずこれがわからない。よく見れば「プレイリスト」と書いてあるが、それならその下にある「プレイリスト」のリストに入れておいて欲しい。

あと、検索結果に「動画」があるのがわからない。このアプリはミュージックを視聴するためのアプリであって、動画は Youtube で見れば良いのではないか。なぜこのアプリの中で動画をリコメンドするのかが不明である。

まぁいいや、ここまでは見た目の話であって。

許せないのは「おっ!このプレイリスト良さそうやんけ」と思って開いてみると、リンク切れの楽曲ばかりだったときだ。

youtube-premium_2

しかも名前に「official」なんて書いてあるから公式なのかと思いきや、どうやら第三者がまとめただけのプレイリストのようだ。

一事が万事こんな感じ。「使えるんだけど、やさしくない」って感じで、なんだかモヤッとする。

良い点もある。「ちょっと懐メロ聴きたいな」ってときに、「30代 懐メロ」なんて検索すれば、それっぽいプレイリストをいっぱい提案してくれる。

気分や状況に応じて、いろんな切り口で楽曲を提案してくれるところは、さすが YouTube とも思える。

ただ、やはり今現状のこのサービスを、単体で月額1,000円支払う価値があるかどうかは、正直悩めるところだと思う。私なら Amazon Music Unlimited を契約してしまうだろう。

Google Play Music がサービスを停止して、移行が完了する2020年末で、どれほど様変わりできるかがカギとなりそうだ。

あとがき

世界最大の動画サイトであるし、情報量が膨大なのだろう。その情報を適切に整理して、ユーザーに提案するのは難しいと思う。

しかし、難しいだろうから、期待もしている。

そこをなんとかクリアして、ユーザー視点で使いやすいUIを達成してくれたらいいなぁ。そしたら、おそらく No.1 音楽配信サービスになるだろうと思う。

関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ITツール
-, , ,