ITツール

人の混雑具合を地図で確認できる「Yahoo!地図」の混雑レーダーで密集を回避しよう

konzatsu-radar

新型コロナウイルスの影響で、買い物ひとつ行くのにも緊張感が走る。なるべく人混みを避けたいし、散歩をするにしても人通りの少ないところを選びたい。

そこで役立つのが「Yahoo!地図」だ。

「Yahoo!地図」では地図からエリアの混雑状況を確認することができる。これから向かう先の状況だけでなく、過去の混雑状況も確認できる。

ちなみにアプリ版だけでなく、PCのウェブ版のどちらでも利用できる。

「Yahoo!地図」混雑レーダーの仕組み

iOS版・Android版で提供されていた「Yahoo! マップ」アプリ、およびウェブ版「Yahoo!地図」では、エリアの混雑状況を地図上で確認できる「混雑レーダー」機能が備わっている。

同サービスは2020年1月31日をもって終了したが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的でサービスを再開する運びとなった。

「混雑レーダー」は、Yahoo! JAPANが提供するアプリ上で位置情報の利用を許可しているデータをもとに、その混雑具合を算出している。

位置情報データ数が多いため、制度も高く、非常にリアリティのあるデータだ。

ヒートマップ形式になっており、混雑しているエリアほど色が赤くなる。目で見て感覚的に状況を把握できるデザインも素晴らしい。

混雑レーダーの使い方:ウェブ版

レイヤーから「混雑レーダー」を選択

右上にある地図ボタンを押し、その中にある「混雑レーダー」にチェックを入れる。

konzatsu-radar_2

step

2

地図にヒートマップが表示される

操作は以上。青色が濃いほど人は少なく、赤・紫になるほど混雑していることを意味している。

konzatsu-radar_3

ヒートマップが表示されない時は、縮尺が小さすぎるのが問題だ。地図を拡大して、該当箇所を大きく表示するようにしよう。

step

3

混雑レーダーの使い方:アプリ版

Yahoo!地図をインストール

以下のリンクから「Yahoo! Map」アプリをインストールする

Yahoo! MAP-ヤフーマップ

無料
(2020.05.26時点)
posted with ポチレバ

step

1

レイヤーから「混雑レーダー」を選択

ウェブ版と同じく、右上にある〈地図選択ボタン〉を押し、その中にある「混雑レーダー」を選択する。

konzatsu-radar_4

step

2

確認したい時間を指定する

アプリ版では、今の混雑状況だけでなく、過去の混雑状況まで確認することができる。画面下部のスライダーを左右に動かすことで、時間を前後させられる。

konzatsu-radar_1

step

3

「13時ごろに出かけたいと思ってるんだけど、混んでるのかしら」と気にした場合は、アプリ版のスライダー機能を使おう。

人通りの多さは時間帯によっても大きく左右する。アプリ版のほうから「昨日の●●時の様子」を調べれば、混雑回避へのヒントとなる。ぜひ活用しよう。

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ITツール
-, , , ,