- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
2021/1/30 Bluetooth, Mac, Macの基本機能, トラブルシューティング
Macには普段から、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホン・ヘッドホンを繋いでいるのですが、たまに音声がブツブツ途切れることがあります。 これを解消するために行うべき対処法がいくつかありますので、 ...
2021/1/30 Mac, Macの基本機能, Macアプリ, Macアプリレビュー, トラブルシューティング, 小ネタ
Macのマウスカーソルを見失ってお困りのあなたへ。とりあえずマウスカーソルを振ってみてください。手元のトラックパッドを使って、左右に小刻みに震わせる感じです。 そうするとこんな感じにマウスカーソルが大 ...
2018/10/23 iPhone, iPhoneXS, iPhoneアクセサリ
転ばぬ先の杖。iPhoneに強化ガラスフィルム。 割れてから嘆くのでは遅いiPhoneの液晶。AppleCareに入っているからといって、無償で修理・交換をしてもらえるわけではありません。それなりに高 ...
最近Evernoteを使用する頻度がめっきり減ってしまった、ばんかです。ずっとプレミアム会員でいたのですが、そこまでの価値を感じなくなってきていました。 つまりダウングレードをするわけですが、その際に ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneのキーボード, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneのキーボード音って心地いいですよね。iPhoneでブログを書くには必ず必要な効果音です。この音があるだけで筆の進みが30%ぐらいアップします。 普段はサイレントモードにしておきたい派なので ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneXS, iPhoneのホーム画面, 整理術
新しくiPhone XS Maxにしたので、それに合わせてホーム画面を整理しました。本ブログでも今まで何度もホーム画面をご紹介し、そのたびに整理整頓の方針をご紹介してきました。 今回も割とシンプルにま ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneXS, iPhoneのカメラ・写真管理, 動画
iPhone XS Maxでは、HDビデオ撮影の他に、4Kビデオ撮影ができるようになりました!実際に4Kでホームビデオを撮影してみましたが、感動的な美しさです。 では実際にどれほどの画質の差があるのか ...
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
「音」というのはとても大切で、それだけで人の気分は高揚し、つまらなかった作業が楽しくなるから、不思議なものです。 iPhoneではタイプするたびに音がなるように設定されています。これを「Macでもキー ...
2018/10/23 iPhone, iPhoneXS, iPhoneアクセサリ, ガジェット
iPhone XS Max用のケースで、とても良いクリアケースと巡り会えたのでご紹介。それが「ELECOM(エレコム)社」の「TRANTECT ハイブリッド(PM-A18DHVCCR)」です。 エレコ ...
2018/9/22 RememberTheMilk, ウェブサービス, タスク管理術
タスク管理サービスはいろいろ使ってきました。Toodledo、Omnifocus、Todoist、Trello、etc… いろいろ経由した結果「高機能なものは複雑になりすぎて結局つかわないから、必要最 ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneXS, iPhoneのメモリ管理
新しく販売されたiPhone XS / XS Max。購入することは決めているが、容量に迷っている人も多いかと思います。 64GBと256GB。もちろん容量が大きいほど安心できますが、差額は1万7千円 ...
2021/1/30 Google, GoogleChrome, ウェブブラウザ, 効率化術
私の調べ物のスタイルとして、気になったページはとりあえず別タブでガンガン開いて、それらの記事を後からゆっくり見ていくのです。そうするとこんな感じで、参考サイトでいっぱいになったChromeができあがり ...
たまに料理するんですが、自分の感覚で味付けできるほどのセンスはないので、レシピを見ながら作るわけです。 そこでよく思うのですが、なんであんなに文字ばっかりで説明するんでしょうか。図式化した方が絶対にわ ...
2018/9/11 ガジェット
一個持っておくと何かと便利なモバイルバッテリー。最近では大容量で安価なモデルも多く出ていて、どれを選んでいいか悩んじゃいますよね。 私からたった一つだけアドバイスできるとしたら「ACプラグ内蔵されてい ...
ワイヤレスヘッドホンってやっぱり便利。コードがないってだけなのに、毎日使いたくなるっていうのは、なかなか不思議な感覚です。 でも、気が向いたときにスッと手にとって、電源入れて、それで音楽が楽しめるんで ...
チームのメンバーでブレストをして、ホワイトボードに付箋をペタペタしながら図式化する。アイデアを出し合うときにはメジャーな手法かと思います。 しかしメンバー全員が同じ場所にいなければならず、昨今の働き方 ...
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macの基本機能, Macアプリ, 効率化術
Macで複数のアプリを開いて作業をするとき、ウインドウを複数開いて作業することがあります。 例えば、ウェブブラウザを開きながらテキストエディタで執筆をしたり、メールを作りながらYoutubeで音楽を聴 ...
私はクックパッドが嫌いだ。それは前にもお話ししましたが、じゃあ好きなレシピサイトは何なのかと。 それは「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」なのです。 「レシピの提供元が安心」「全レシ ...
ここぞという時、グッと耐え抜かなければならないようなとき、レッドブルやモンスターエナジーといったエナジードリンクを愛飲している人もいるでしょう。実際私もよく飲んでいます。 ですが最近、以下のツイートが ...
2025/9/7 SOUNDPEATS, ガジェット, ヘッドホン, レビュー
今回はリーズナブルなワイヤレスヘッドホン、「SoundPEATS(サウンドピーツ)社」の「Bluetooth ヘッドホン A2」のレビューです。 メーカーさんから支給いただいたので早速レビューを書いて ...