-
-
Macのクリップボード管理アプリ「Paste」は全ユーザー必須級の便利さ
2022/2/2 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
Mac に絶対にインストールしておくべきアプリというのがいくつかある。しかしそれは、使用している人の職業や環境に応じて、オススメできるか否かは変わるだろう。 しかしその中でも、誰であろうと "絶っっっ ...
-
-
【Classicc】ページを横に並べるテキストエディタ【同期機能・マークダウン可】
2021/1/30 iPhoneのテキストエディタ, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, Macアプリ, Macアプリレビュー, テキストエディタ
テキストエディタ大好きな、ばんか(bamka_t)です。 今回ご紹介するのは、シンプルなテキストエディタアプリ「Classicc」。その特徴は「ページを横に並べられる」という点。 その他「マークダウン ...
-
-
複数のウェブアプリ・アカウントをまとめて一括管理できるアプリ「Biscuit」
Gmail、Slack、Googleカレンダー、Backlog、Dropbox、Notionなど、仕事で使うウェブツールは数しれず。 くわえて、GmailやDropboxなどは「仕事用」と「プライベー ...
-
-
ブラウザで使える最強テキストエディタ「HackMD」!マークダウン対応でリアルタイム共同編集も可能
2021/1/31 GoogleChrome, Macアプリレビュー, Safari, ウェブアプリ, ウェブサービス, ウェブブラウザ, テキストエディタ, 仕事で役立つ情報
こだわりはじめると、どこまでも追求したくなるテキストエディタの世界。 MacやiPhoneにインストールする、アプリタイプのテキストエディタも良いですが、最近ぼくが愛用しているのが、ブラウザ上で使える ...
-
-
Macでネコが走り続ける!CPU稼働率に応じて動物が走る「RunCat」に癒やされる
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
ネコというのは、なぜああも人の心のなかに、遠慮なくズカズカと入り込んでくるのだろう。勝手に入ってくるくせに、ぜんぜん嫌な気がしない。なんと不思議で、羨ましい生き物なのだろう。 妻の実家にいる黒ネコのジ ...
-
-
【Mac】マウスカーソルを見失ったら振ればいい!対策と予防策について
2021/1/30 Mac, Macの基本機能, Macアプリ, Macアプリレビュー, トラブルシューティング, 小ネタ
Macのマウスカーソルを見失ってお困りのあなたへ。とりあえずマウスカーソルを振ってみてください。手元のトラックパッドを使って、左右に小刻みに震わせる感じです。 そうするとこんな感じにマウスカーソルが大 ...
-
-
Macのタイプ音を改造!タイプライター風にカシャカシャさせたら極幸せ
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
「音」というのはとても大切で、それだけで人の気分は高揚し、つまらなかった作業が楽しくなるから、不思議なものです。 iPhoneではタイプするたびに音がなるように設定されています。これを「Macでもキー ...
-
-
Macでパスワード付きZIPファイルを作るなら「iZip」活用が一番簡単
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
クライアントにファイルを送りたいんだけど、Zipに変換して、かつZip自体にパスワードを掛ける方法ってない? bamka 2種類あって、アプリを使う方法か、ターミナルを使う方法があるよ ターミナルはイ ...
-
-
[Mac] 他のキーボードに接続したら内蔵キーボードを無効化する方法
2021/2/1 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー, キーボード
「更に快適な執筆環境を求めて」ってことで、最近ちゃんとしたキーボードを買ったんです。それで、これを僕のMacBook Proで使用すると、こうなっちゃうわけです。 ですがこれだとテーブルのスペースを取 ...
-
-
継続した集中力が手に入る「環境音」の魅力とオススメのアプリ
2021/1/31 iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, Macアプリ, Macアプリレビュー, ライフハック, 仕事で役立つ情報, 仕事術, 効率化術, 生活術
集中力を高めたい。もっと単純な言い方をすれば、今やっている作業に没頭したい。そんなとき、あなたならどんな環境を好みますか? 静かな図書館、公園、少し賑やかなカフェ——。私が好きなのは、カフェのような雑 ...
-
-
初めてのアウトライナーアプリは「Cloud Outliner 2」がコスパ最強でオススメ
ブログの執筆から議事録のまとめまで、幅広い用途で愛用しているのが「アウトライナー」です。 アウトライナーを愛用する理由は、整理整頓に非常に長けていると感じているから。 全体像を見渡したり、要素をグルー ...
-
-
各種メッセージツールを一元管理!SlackやFacebookやTwitterをまとめるアプリ「Franz」
仕事で使っているコミュニケーションツールが増えすぎて、通知や会話の管理がなかなかに煩雑になりつつあります。 Slack、Skype、ChatWork。他にもプライベートでは Facebook の Me ...
-
-
Macのファイル整理に大活躍!サイズと占有率の大きいファイルを探せるアプリ「GrandPerspective」
2021/1/30 Finder, Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー, 整理術
無料のMac専用アプリに「GrandPerspective」というものがあります。私も長い間愛用しているアプリなので、ここでひとつご紹介しておきます。 GrandPerspective 370円 Er ...
-
-
Mac神アプリ!高品質な壁紙が一定時間で無限に切り替わる「FreshBackMac」
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー, 壁紙
同じ壁紙は飽きる。かといって変えるのも面倒くさい。ランダムで切り替わってくれるこのアプリは最高でした。 「神アプリ」なんて言葉はあまりに陳腐で好きではないのですが、こればかりは本当に素晴らしいアプリだ ...
-
-
MacでFeedlyの購読なら「ReadKit」が万能すぎ!これだけでRSS購読は完結できる
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー, RSS, 情報収集術
Feedlyに登録しているRSSをMacで読みたい。 RSSの購読はiPhoneのリーダーアプリを利用することが多いのですが、画面の大きいMacで読みたくなるときもあるのです。 そこで私が愛用している ...
-
-
【Mac】明るさ(輝度)を限界より更に暗くする方法!暗い部屋でも眩しくない
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
抱っこ紐で子どもを寝かしつけながら仕事をしなくちゃいけない!そんなことが先日ありました。 真っ暗な部屋の中でMacを使っていたのですが、大きな問題が――。ディスプレイがメッチャ眩しいんです。明るさを一 ...
-
-
[Mac] 画面上にある色を抽出するならデフォルトアプリ「DigitalColor Meter」で事足りた話
2021/1/30 Mac, Macの画像管理・編集, Macアプリ, Macアプリレビュー, デザイン
Macの画面に表示されている「この部分!」の色を使いたい。 そんなとき、色っていうのは数値化できるものなので、カラーコードが分かれば使い回しができます。 そんな「画面上にある色のカラーコードを取得する ...
-
-
Clipyが原因でMacの容量がいっぱいになった話。愛用者は要注意だ
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
Macのクリップボードを管理してくれて、コピーした内容を履歴の中から使えるようにしてくれる便利アプリ「Clipy」。 先日、当ブログでも「オススメです!」という主旨で紹介しました。 ClipMenu ...
-
-
Finderからファイルを仮置きできる仮想空間を作り出すアプリ「TakeMePop」
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
Macでファイルの移動や整理をするとき、そのファイルを一時的に仮置きできる場所を作れるアプリをひとつでも持っておくと、作業がスムーズに行えます。 ▼「一時的に仮置きできる場所を作る」っていうのは、こん ...
-
-
DragonDropがストアから消えたので代わりに使い始めたYoinkだけど超絶便利
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
DragonDropはMacの便利系アプリの中でも群を抜いて便利だった。 胸を張って人にオススメできる、数少ないアプリだったのに……何故あんなことに……。 なんと、Dragon DropがヒッソリとA ...