- トップ >
- bamka_t
bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
2021/1/31 iPad, iPadのキーボード, 小ネタ
iPadを両手で持ち、親指だけでキーボード入力をしたい。そんな時に便利なのが「分割キーボード」ですね。この機能をご存じの方は多いかと思います。 では、その分割キーボードには、目に見えない隠しキーがある ...
Macを長いこと使っていますが、まだまだ知らない事実が埋もれているものですね。「クイックルック」機能の使い方についても、その一つです。 ファイルの中身をチラ見したい時にメッチャ便利な「クイックルック」 ...
2021/1/30 GoogleChrome, ウェブブラウザ, トラブルシューティング
ウェブディレクターをやっていると、表示崩れや動作を確認するために、制作したページをいろんなデバイスで検証するのです。 もちろん実機でやった方が確実なので、実機での確認がベスト。ですが、毎度毎度実機で確 ...
お薬手帳って使ってますか?私は使っていません。その辺りの健康管理については、すべてEvernoteで行っているから不要なのです。 最近では「お薬手帳への記帳を断れば20円安くなる!だから手帳への記帳は ...
筆箱って、みなさんどうしてますか? 学生時代から使っているものを引き続き愛用したり、あるいは手帳などに挿しているから筆箱自体を持ち合わせていないって方も多いでしょう。 私は、社会人になってからは筆箱を ...
2021/1/30 Mac, Macの基本機能, トラブルシューティング
それは何の前触れもなく訪れました。いつもと同じようにMacを使っていたのですが、なんだか今日はやけにうるさい。心なしか、キーボードに置いている手にも熱さを感じる。 よくよく考えてみると、Macの冷却フ ...
まだ6月が始まったばかりだというのに、すでに真夏のような暑さが続いています。そんな時期に気になるのが "ニオイ" 。 「自分は若いからまだまだ平気」なんて思っているなら要注意。周りの人は気を使って口に ...
Evernoteに保存してあるノートは、一度だけの使い切りばかりではありません。むしろ、何度も何度も読み返したい物のほうが多いかと思います。 また、その中でも「これは勉強になった!定期的に読みたいな」 ...
Evernoteのノートタイトルは適当に書いてしまいがちですが、それはあまりオススメできません。ノートのタイトルは、ちゃんと考えて付けたほうが、後々助けられる場面は多くなります。 では、どういう時にタ ...
KJ法にマインドマップ。マンダラチャートにロジックツリー。思考をまとめたりアイデアを発想するためのツールは数多くあります。 どれもこれも試して来ているのですが、なんだかどれもシックリ来ない。自分の手に ...
ブログは基本的に一人での戦いです。正解も何もない中で、自分が正しいと思う方向に進み続けるしかない。 文章もそうです。書いたら書きっぱなし。誰も間違いを指摘してくれないので、自分の誤りには自分で気がつく ...
自分が、いつ・どこで・何をしたか。この情報の記録に助けられる場面というのは、思っているよりも多いものです。 例えば、自分が最後に髪を切ったのはいつだっただろうか。あるいは、長い間歯のクリーニングに行っ ...
何かを思い出したいタイミングというのは、何も時間だけがトリガーになるわけではありません。むしろ個人的には、場所に紐付いて思い出したいことの方が多いのです。 例えば、図書カードなんてどうでしょう。財布の ...
2021/1/30 Mac, Macの基本機能, トラブルシューティング
「不可視ファイル」というのをご存知でしょうか。普段Macを使っている多くの人にとっては、あまり馴染みのないものかもしれません。 「不可視ファイル」とはその名の通り、見ることができないファイルです。「隠 ...
2021/1/31 iOS7, iPad, iPadの基本機能, iPhone, iPhoneのメモリ管理, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneのバッテリーがヘタってきて、充電がもう一日は持たない日々が続いています。 そんな中で少しでもバッテリーの持ちを良くしようと、iPhoneのマルチタスクをコマ目に終了させるようにしていました ...
Bluetoothのイヤホンを探している人がいたら、私はコレを絶対にオススメします。LG社のBluetoothイヤホン「HBS-730」、最高です。 これは今までのBluetoothイヤホンとは違い、 ...
iPhoneには「Due」というリマインダーアプリがある。単純なリマインダーアプリに500円も払うのはアホくさいと思うかもしれないけれど、これがどうして、かなり優秀なアプリなのです。 リマインドにチェ ...
シンプルなタスク管理サービスで人気の「Todoist」。非常に重宝しているのですが、1つだけ困っているのがタスクの期限に関する記述。 期限を入力する際は日本語で入力するのですが、この書き方をいっつも忘 ...
何かと便利なEvernoteのショートカットキー。クイックノートを起動したりスクリーンキャプチャを撮ったり、Evernoteへのメモを効率化してくれます。 その中で「コピーしたものをペーストするショー ...
2021/1/30 Finder, Mac, Macのメモリ管理, Macアプリ, トラブルシューティング
なんだかMacが重いなぁ……。何かが異常なほどメモリを消費している……。そんな時、大抵の場合はFinderのメモリ消費量が上がっているのが原因です。 メモリ解放アプリを常駐させているので、メモリがある ...