-
-
iPhoneのゲームや動画、1日で使える時間を制限する方法
2021/1/30 iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 子育て, 家族, 小ネタ, 父親
ぼくの娘はまだ自分でスマートフォンを持つような年齢ではないのだけれど、いまからもう、持たせたときのことを考えると、なんだか胸の中がそわそわと忙しない。 ルールを設けることになるんだろうけど、あまり縛り ...
-
-
iPhoneで通話を保留にする方法!ほか着信・通話中に便利な小技
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneで通話中、その通話を一時的に保留にして、相手に待ってもらう方法をご紹介します。 iPhoneに「保留」ボタンはありませんが、「消音」ボタンを長押しすることで保留にすることができます。
-
-
iPhoneのアプリ移動は複数同時にまとめて移動させられる
2021/1/30 iPhone, iPhoneのホーム画面, iPhoneの基本機能, 小ネタ, 整理術
iPhoneのホーム画面の整理整頓が面倒くさいと思う一番の理由は、アプリを1個ずつしか移動させられなくて、非常に手間が掛かるから。なのでiPhoneアプリの整理整頓はパソコンからやるのが一番ラクだと思 ...
-
-
FaceIDで認証したくねぇって時はとっさに目を逸らすと効果的!あとは変顔でもしとけ
2021/1/30 FaceID, iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneの基本機能, 小ネタ
最新のiPhoneでは指紋認証(Touch ID)から顔認証(Face ID)へと切り替わり、画面に顔を合わせれば認証がパスされるようになりました。 AppStore で有料のアプリを購入したり、電子 ...
-
-
Mac や iPhone に繋いだヘッドホンの片側だけ音量が大きい時の対処法
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, Mac, Macの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
最近Macに関してこんなトラブルがありました。 愛用しているBluetoothワイヤレスヘッドホンをMacに繋いで音楽を聴こうと思ったら、何故か左耳の方だけ大きく聴こえるんです。最初は「ヘッドホンの故 ...
-
-
iPhoneのキーボードタイプ音だけを爆音にしたい!「着信/通知音」と「スピーカー」の使い分け
2021/1/30 iPhone, iPhoneのキーボード, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneのキーボード音って心地いいですよね。iPhoneでブログを書くには必ず必要な効果音です。この音があるだけで筆の進みが30%ぐらいアップします。 普段はサイレントモードにしておきたい派なので ...
-
-
【iPhoneだけ仕事術】Zipファイルを解凍する方法
2021/1/31 iPhone, iPhoneだけ仕事術, iPhoneの基本機能, 仕事で役立つ情報, 仕事術
iPhoneだけで仕事は完結できるのか?!をコンセプトに、普段やってる業務をiPhoneだけでやってみるシリーズ。 今回はiPhoneを使ってZipファイルを解凍する方法です。 「メールで送られてきた ...
-
-
【iPhoneだけ仕事術】メールで送られたファイルを保存する方法
2021/1/31 iPhone, iPhoneだけ仕事術, iPhoneの基本機能, メール, 仕事で役立つ情報, 仕事術
iPhoneだけで仕事は完結できるのか?!をコンセプトに、普段やってる業務をiPhoneだけでやってみるシリーズ。 今回はメールに添付されていたZipファイルを保存する方法です。 iPhoneにファイ ...
-
-
【iPhoneだけ仕事術】Zipファイルをメールに添付する方法
2021/1/31 iPhone, iPhoneだけ仕事術, iPhoneの基本機能, 仕事で役立つ情報, 仕事術
iPhoneだけで仕事は完結できるのか?!をコンセプトに、普段やってる業務をiPhoneだけでやってみるシリーズ。 今回はZipファイルをメールに添付して送信する方法です。
-
-
通話中にiPhoneを操作したいならホームボタン!メモや写真を確認できる
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
yome iPhoneで電話するときって、iPhoneに書いたメモとか写真を見られないから準備が面倒なんだよね〜 bamka できるよ? yome えっ? bamka 電話しながらiPhoneの操作、 ...
-
-
【iPhone】Youtubeでの通信量を極力抑えるために実践すべき設定
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, Youtube, 生活術
外出先でYoutubeを見ていたら、いつの間にが月の通信量を上回ってしまって、速度制限に引っかかってしまった。そんな失敗は誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 動画の視聴にかかる通信量 ...
-
-
【iPhone】削除と取り除くの違い!2つのアプリ削除方法を使い分けるコツ
2021/1/30 iPad, iPadアプリ, iPhone, iPhoneの基本機能, iPhoneアプリ, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneのアプリを削除するとき、今までは「アプリアイコンを長押しして、ぷるぷるさせてから、×アイコンをタップ」していたかと思います。 しかし今のiPhoneには、2種類のアプリ削除方法があるのをご ...
-
-
iPhoneの画面が勝手に急に暗くなった問題は「明るさの自動調節」で解決
2021/1/30 iOS11, iPad, iPhone, iPhoneのバッテリー管理, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneを使っていて、画面が急に暗くなって困ったことはありませんか?真っ暗になるわけではなく、一段階ぐらいグッと暗くなる感じです。 これはiPhoneの「環境光センサー」によるもの。設定で変更でき ...
-
-
【iPhone】完璧に静か!音ではなく光で通知を知らせる方法が意外と便利
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneの通知を知らせる方法は、いくらかあります。着信音で知らせたり、バイブレーションで知らせたり。 しかし、音やバイブでは意外と気づかなかったり、場面によってはうるさくて不都合ということもあるで ...
-
-
急な事故病気に備えて自分の医療情報をメモすべし!iPhoneのメディカルIDの設定方法
2021/1/30 iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 健康
自分に万が一の事態が起こったときのことを、考えたことはありますか?事故や急病で、自身の状態を他人に正しく伝えられない状態だったら——。 そういうときのために、自分の健康状態や緊急連絡先をメモとして残し ...
-
-
iPhoneのホーム画面を整理したければ一度リセットしてゼロから始めよう
2021/1/30 iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneのホーム画面, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ, 整理術
iPhoneのホーム画面を整理したいと思ってるんだけど、フォルダに入れてあるアプリがいっぱいあって、結構面倒くさいんですよね。 bamka じゃあ一度ホーム画面をリセットすれば?アプリを一度デフォルト ...
-
-
iPhoneアプリの隠された機能を引き出すヒントになる5つのジェスチャ
2021/1/30 iPhone, iPhoneのキーボード, iPhoneの基本機能, iPhoneアプリ, 小ネタ
iPhoneの操作は簡単です。画面の中をタップさえしていけば、やりたいことの8割以上は達成できるでしょう。 しかし中には、タップ以外のジェスチャによって実行される機能もあります。例えば、ある場所を長押 ...
-
-
スイッチコントロールでiPhoneの繰り返し動作をワンタップに!ゲームの自動周回にも最適
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 効率化術, 小ネタ
iPhoneに「スイッチコントロール」という機能があるのをご存知でしょうか。 これを使えば、「iPhoneで行われる連続した動作」をワンタップで実行できるようになります。 言葉でお伝えしてもピンと来な ...
-
-
iPhoneの通知を一時的に表示させないようにする方法!ゲーム中も安心ね
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneでゲームをしていたり、iPhoneの画面の動画を撮影していたり、生放送をしていたり…。なんにせよ、普段は便利なメールなどの通知も、このときばかりは邪魔になります。 そこで、一時的にでも通知 ...
-
-
今すぐ確認したくなるiPhoneのアイコンに隠された「動くギミック」
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneを構成している可愛いアプリアイコンたち。 これらがただの画像だと思ったら大間違い!実はiPhoneのアイコンには動くものがあるのです。 ちょっとした小ネタにしかならないものから、実は便利で ...