-
-
01_Mac 02_アプリの使い方・活用方法 05_ウェブブラウザ系
Chromeで「サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しました」と表示された意味と対処方法
2020/3/9 1Password, GoogleChrome, ウェブブラウザ, セキュリティ
Google Chromeを使用していて、突然以下のポップアップが表示されて、非常に焦った方も多いと思います。 「パスワードの確認:サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しました ...
-
-
【XD】三角や四角を組み合わせて複雑な図形を作る方法!矢印やひし形を作ろう
2020/4/16 Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDのオブジェクトに「矢印」というものはありませんが、三角と四角を組み合わせて矢印を "つくる" ことはできます。 今回は、複数のオブジェクトを組み合わせて結合させ、ひとつの図形オブジェクトを作る方法 ...
-
-
【XD】画像を「ぼかす」ふたつの方法!ぼかしレイヤーの作り方
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDを使って画像に「ぼかし」を入れる方法をご紹介します。 「ぼかし」を入れる方法は2種類あり、「画像自体をぼかす方法」と「ぼかしレイヤーを画像の上に乗せる方法」とがあります。 両方覚えておくとケースに ...
-
-
【XD】マスク機能の解説!画像を擬似的にトリミングすることも可能
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDで使用している画像について、上下左右をトリミングして(切り取って)、一部だけを残したい。そんなときに使える「マスク」というテクニックをご紹介します。 XDにトリミング機能はありません。「画像を切り ...
-
-
XDでパディングを設定!テキストの長さに合わせて可変する要素の作り方
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
例えばウェブサイトでボタンを作るとき、横幅を200pxで指定するのではなく、テキストの長さに応じて長さが変わるようなパーツをつくるケースがあります。 これを「四角」と「テキスト」を組み合わせただけだと ...
-
-
XDの画面を解説!各エリアの意味・役割・基本的な使い方
2020/4/15 Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDを触り始めた頃は、画面の中に散りばめられたアイコンの数々の名前や意味、役割などを理解するのに時間が掛かった気がします。 しかし一度理解してしまうと、簡単に使いこなせるだけでなく、自分で応用もできる ...
-
-
01_Mac 01_基本と応用 02_アプリの使い方・活用方法 05_キーボード・タイピング 12_BetterTouchTool
マジックマウスのスクロールでピンチイン・アウト(拡大縮小)をする方法
2020/1/29 BetterTouchTool, Mac, MagicMouse, ショートカット
Macの限られたディスプレイの中で作業をする場合、拡大・縮小というのは、意外と頻繁に使用する機能のひとつです。 トラックパッドであれば、二本指でピンチイン・ピンチアウトすることで、簡単に拡大・縮小がで ...
-
-
XDのアートボードの基本と全て!優れた機能と使い方を紹介
2020/4/15 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDにおけるアートボードの基礎知識についてご紹介します。 ターゲットとなるデバイスにサイズを合わせる方法や、サイズの変更方法、複製や書き出し方など、意外と知らないアートボードのすべてをお伝えします。
-
-
01_Mac 01_基本と応用 02_アプリの使い方・活用方法 02_基本の使い方と設定 12_BetterTouchTool
【Mac】Wi-Fiのオン/オフを一瞬で切り替えるショートカット作成方法【BTT活用】
2020/1/6 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ, WiFi, 効率化術
Macを使っていると、たまに、Wi-Fiには接続できているのにネットワークがつながらないことがある。 そういった場合、大抵は、Wi-Fiを一度オフにして、再度オンにすれば直る。 しかし、これをやるため ...
-
-
01_Mac 02_アプリの使い方・活用方法 12_BetterTouchTool
【BetterTouchTool】キーシーケンスを使えば連続する動作をトリガーとしてアクションを実行できる
2019/11/13 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ
キーボードの中には、複合的に使うことが前提で、それ自体を押しても全く機能しないキーがありますよね。 Shift(⇧)Control(⌃)Command(⌘)Option(⌥)などが代表例で、他のキーと ...
-
-
01_Mac 02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 02_アプリの使い方・活用方法 06_カメラ・画像編集系 09_画像管理・編集系
Googleの画像圧縮ツール「Squoosh」が優れている4つの理由
写真や画像は、大サイズで綺麗なのは嬉しいのですが、それが弊害になるケースも多々あります。 「ウェブサイトにアップしたらページの表示速度が遅くなった」「写真を人に送ろうとしたら、えらい時間がかかった」な ...
-
-
01_Mac 01_新規アプリ紹介 01_新規アプリ紹介 02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 02_アプリの使い方・活用方法 04_テキストエディタ系 06_テキストエディタ系
【Classicc】ページを横に並べるテキストエディタ【同期機能・マークダウン可】
テキストエディタ大好きな、ばんか(bamka_t)です。 今回ご紹介するのは、シンプルなテキストエディタアプリ「Classicc」。その特徴は「ページを横に並べられる」という点。 その他「マークダウン ...
-
-
01_Mac 01_新規アプリ紹介 02_アプリの使い方・活用方法
複数のウェブアプリ・アカウントをまとめて一括管理できるアプリ「Biscuit」
Gmail、Slack、Googleカレンダー、Backlog、Dropbox、Notionなど、仕事で使うウェブツールは数しれず。 くわえて、GmailやDropboxなどは「仕事用」と「プライベー ...
-
-
01_Mac 02_アプリの使い方・活用方法 03_まとめ記事
【保存版】Google日本語入力の変換テクニック集
Googleが開発した日本語入力システム「Google 日本語入力」。これには日本人だからこそ役立つ変換テクニックが数多く盛り込まれています。 「ひらがな→漢字」だけが変換ではありません。「きょう」と ...
-
-
01_Mac 02_アプリの使い方・活用方法 12_BetterTouchTool
【Magic Mouse】120%の性能を引き出すために実践してるBetterTouchToolの設定まとめ
2019/5/10 Apple, BetterTouchTool, Mac, Macアクセサリ, MagicMouse, ガジェット, マウス
Macで使うマウスは、トラックボールなどもいろいろ試してみたものの、結局はMagic Mouseに落ち着いてしまう、ばんか(bamka_t)です。 Magic Mouseを利用する最大の利点はマルチタ ...
-
-
01_Mac 01_基本と応用 05_キーボード・タイピング 09_ガジェット
Macのキーボードを無地に!ブラックアウトステッカーを貼るだけでデザインが昇華する
2019/5/9
MacのキーボードはUSキーボードの方が好きなのに、JISの方に慣れてしまったので、もう後戻りできなくなってしまった、ばんか(bamka_t)です。 USキーボードのあのシンプルさには憧れるのですが、 ...
-
-
01_Mac 01_基本と応用 02_基本の使い方と設定 05_キーボード・タイピング
【Mac】最初から設定されているショートカットキーを無効化・変更する方法
2019/4/25 Mac, システム環境設定, ショートカット, トラブルシューティング
BetterTouchToolなどの「自分でショートカットキーを割り当てられるアプリ」を使っていると、たまに、すでに設定されているショートカットと競合することがある。 たとえばブラウザなどのアプリには ...
-
-
01_Mac 01_基本と応用 03_生活の知恵 05_キーボード・タイピング 08_生活で役立つ情報
キーボードの打感を滑らかにするガラス製爪やすり!仕上がり滑らかで子供にもオススメ
キーボードでタイピングをしている時間が多いぼくは、ツメの手入れに敏感である。少しでも伸びていると、ツメがキーボードにぶつかってしまい、非常に打ちにくくなるのだ。 なので小まめに切るようにしているのだけ ...
-
-
01_Mac 01_基本と応用 05_キーボード・タイピング 06_トラックパッド 09_ガジェット
いまさら旧型Magic Trackpadを買った理由と使用感レビュー
ノートパソコンといえど、キータイピング環境にはこだわりたい。つまり備え付けのキーボードではなく、メカニカルキーボードを使いたいという欲求が止まらんのです。 しかし、ノートパソコンで外付けのキーボードを ...
-
-
01_Mac 01_基本と応用 02_基本の使い方と設定 03_まとめ記事
【Mac歴10年】ディスプレイの効率的な使い方とアプリ毎の役割と配置まとめ
Macの使い方は千差万別。仕事仲間のほとんどはMacユーザーだが、各々がまったくといっていいほど違う形で利用している。正解というのはないのだろう。 そこで今日は、ぼくのMacの利用方法のなかから、ディ ...