-
-
環境音が聞こえる片耳イヤホンは生活を豊かにする最強のガジェットだと知ってほしい
片耳だけのワイヤレスイヤホンって使ったことありますか?まだの人はぜひ一度体験してもらいたい。これ一つあるだけで、スマートフォンを取り巻く環境が激変します! 音楽をガッツリ楽しみたいのであれば、それはも ...
-
-
iPhone XSに貼ったリングが外れる問題を解決!ガラス面でも強力に接着する方法
2019/10/23 iPhone, iPhoneアクセサリ, トラブルシューティング
iPhone X / XS / XS Max の背面に直接リングを付けたい!簡単にポロッと取れちゃう問題を解決したい! いろいろ試行錯誤を重ねて、ようやく一つの解決策を見つけたので共有します。今日の話 ...
-
-
生活に溶け込むワイヤレスイヤホン「Q35」は取り回しの良さが絶品
左右のイヤホンが完全に独立したワイヤレスイヤホンより、コードで繋がっているタイプのワイヤレスイヤホンのほうが、意外と取り回しが良かったりするものです。 今回ご支給いただいたのは「SoundPEATS( ...
-
-
iPhone XS Maxの美しいフォルムを最大限に活かすアルミバンパーケース
2018/10/23 iPhone, iPhoneアクセサリ
iPhoneはそれだけで美しい。できればそのフォルムのまま手にしていたい。 しかしやはり傷つくのは怖い。落として割れてしまったら嫌だし、机に擦りつけてスリ傷でもできようものなら、テンションはガタ落ちで ...
-
-
【iPhone XS Max用ガラスフィルム】10Hの高強度!3D対応で完璧に守れるsimplism製をレビュー
2018/10/23 iPhone, iPhoneXS, iPhoneアクセサリ
転ばぬ先の杖。iPhoneに強化ガラスフィルム。 割れてから嘆くのでは遅いiPhoneの液晶。AppleCareに入っているからといって、無償で修理・交換をしてもらえるわけではありません。それなりに高 ...
-
-
【iPhone XSシリーズ用】液晶もカメラも完璧にキズから守る最高満足なクリアケース
2018/10/23 iPhone, iPhoneXS, iPhoneアクセサリ, ガジェット
iPhone XS Max用のケースで、とても良いクリアケースと巡り会えたのでご紹介。それが「ELECOM(エレコム)社」の「TRANTECT ハイブリッド(PM-A18DHVCCR)」です。 エレコ ...
-
-
モバイルバッテリーはACプラグ内蔵でコンセント充電できるタイプが最強
2018/9/11 ガジェット
一個持っておくと何かと便利なモバイルバッテリー。最近では大容量で安価なモデルも多く出ていて、どれを選んでいいか悩んじゃいますよね。 私からたった一つだけアドバイスできるとしたら「ACプラグ内蔵されてい ...
-
-
1万円以下の良質ワイヤレスヘッドホンなら「AR3BT」がオススメな理由
ワイヤレスヘッドホンってやっぱり便利。コードがないってだけなのに、毎日使いたくなるっていうのは、なかなか不思議な感覚です。 でも、気が向いたときにスッと手にとって、電源入れて、それで音楽が楽しめるんで ...
-
-
5千円以下のワイヤレス密閉型ヘッドホンでオススメの逸品「サウンドピーツ A2」
2018/8/19
今回はリーズナブルなワイヤレスヘッドホン、「SoundPEATS(サウンドピーツ)社」の「Bluetooth ヘッドホン A2」のレビューです。 メーカーさんから支給いただいたので早速レビューを書いて ...
-
-
お手元のイヤホンをBluetooth対応のワイヤレス化させる衝撃アイテム
2018/8/13 iPhone, iPhoneアクセサリ, ガジェット, 音楽
あなたが愛用している有線のイヤホンやヘッドホン。たった1,599円で、これを簡単にBluetooth接続が可能なワイヤレスイヤホンする方法があります。 それが「AUKEY Bluetoothレシーバー ...
-
-
JIS版Majestouch MINILA AirをMacのキーボードと同じにする全設定手順
愛用しているMacBook ProとiPhoneでの執筆作業の効率化を図るため、本格的な外付けキーボードを導入しました。それが「FILCO」の「Majestouch MINILA Air」です。 FI ...
-
-
iPhone落下防止用リングでおすすめの一品はコレ!コスパ・デザインともに良し
iPhoneなどのスマホは持ったときの安定感に欠けると思うのです。実際に、落としてしまって画面が割れる事例は後を絶ちませんし。 しかも年々スマホも大きくなるもんだから、それに比例してどんどん安定感がな ...
-
-
折りたたみ式ワイヤレスBluetoothキーボードを選ぶならフルサイズこそ至高
iPhoneやiPadなどで文章を作るために、無線でつなげられるキーボードを検討されている方へ。 コンパクトでコスパの良さそうなもの。持ち運びに便利なもの。タッチパネルが付いているもの。様々な選択肢の ...
-
-
伊達メガネ歴5年の僕が初めての伊達メガネ選びと使い方の注意点をまとめよう
私は昔から視力が良く、30歳になった今でも 1.5 〜 2.0 はあります。毎日PCやスマホと8時間以上向き合って生活しているんですけどね。意外と健康です。 目が良い私ですが、それでも私はメガネを愛用 ...
-
-
子どもがiPhoneを使う可能性を考えてブルーライト軽減フィルムを採用した話
親の持っているものに興味を持つ。すべての子どもに共通する特性のひとつでしょうね。 私の友人家族にいる2歳の娘さんは、絶賛スマホにぞっこん中。気をつけてはいるものの「子どもの前で一切スマホを触らない」と ...
-
-
THETA S愛用者の必需品!絶対安全に携帯できるオススメのケースとストラップ
全天球カメラ「THETA S」。とても楽しいカメラなのですが、レンズがむき出しになっているので、使うのに精神をすり減らしてしまいます。 落としてしまったら……どこかに擦りつけて傷つけてしまったら……カ ...
-
-
【Knot】日本産で最高品質な腕時計をそこそこ安く手に入れたい人の最適解
私は時計が好きです。「時間はスマートフォンで確認するよ」という人が増えつつある昨今でも、腕時計は私にとって身につけることが必須なアイテムなのです。 「高級時計を持つことがステータスだ」なんて思っていた ...
-
-
iPhone 7 Plusを絶対傷つけない私の最強防御装備!おすすめケース・フィルム・グリップ
2019/10/23 iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, ガジェット, 落下防止リング
このたび私のiPhone 7 Plusはようやく、完璧な防御態勢が整いました。 アルミのバンパーケースにガラスフィルム、落下防止用のアクセサリーを装備した我がiPhone。もう二度と傷つくことはないで ...
-
-
生活激変!ダサ可愛いスマートウォッチ「PebbleTime」を激奨する9つの理由
2016/12/6 PebbleTime, まとめ記事, ガジェット, スマートウォッチ
それはほとんど衝動でした。 私が Pebble Time というスマートウォッチの存在を知ってから、そればかりが頭をぐるぐる回るようになってしまったのです。これはもう買わなくては収拾がつかないんだと判 ...
-
-
PebbleTimeのWatchfaceベスト5!機能性とデザイン性を考慮したイチオシフェイス
2016/12/4 PebbleTime, ウェアラブル, ガジェット, スマートウォッチ
Pebble Time を手に入れて、ウォッチフェイスをいろいろ試して楽しんでいます。なかなかお気に入りが決まらなくて、ちょくちょく変えては次のフェイスを探していました。 それでようやく「コレがいいな ...