bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

99_no-category

iOS7 のマルチタスクを2倍速く終了させる方法。実は2個消しが可能です

iOS7 になって、マルチタスクが非常に見やすくなりましたね。今開いているウインドウが何か、すぐに分かるのは便利です。 でも、ちょっと問題が。マルチタスクを削除するのに非常に時間が掛かるようになってし ...

ITツール ライフハック

一つ上の感情ログ。めんどくさがりのライフログは9つの感情で記録する

ライフログを残すのは、日常がなんとなーく過ぎ去っていくのを防ぎたいからです。でも、だからと言って一日のすべてを記録するのは、とても無理です。めんどくさがりな私には苦痛で仕方ないのですよ。 そこで考えた ...

99_no-category

コレが無料?! iPhoneとMacでデータの受け渡しをできるアプリが素晴らしく便利

ひとつあれば何かと便利な、MacとiPhone(とiPad)でデータの受け渡しができるアプリ。特に無料で使える「DeskConnect」は多種多様なデータをやり取りできるのでオススメです。 使い方もド ...

99_no-category

iPhone5c・5sを買うか悩める人へ、私が買わない理由をお伝えします

2015/5/1    , ,

iPhone5s・5cの話題で持ちきりですが、私はきっと買わず、iPhone5のままで突き進むでしょう。もろもろ理由はありますので、今日は私の判断基準をお伝えしようと思います。 iPhone5s・5s ...

99_no-category

Feedly対応!RSSリーダー「Reeder」がパワーアップしてて良い感じ

2015/5/1    , ,

GoogleReaderが終了してから息を潜めていた人気RSSリーダー「Reeder」。待望のこのアプリがパワーアップして帰ってきました。 今までの快適な操作感をそのままにしつつ、UI自体がスッキリし ...

99_セミナー・イベント情報 メディア運営

実用的な活用術を『基礎から』ご紹介!All About のガイドライター始めます

2015/5/19    ,

この度、All Aboutでガイドライターとしての活動が正式に始めました! ばんか All About まだまだ記事数は少ないですが、これからどんどん増やしていきますので、よろしくお願いします。 Al ...

99_no-category

iPhone5c・5sの純正ケースに違和感。最終プロダクトへの自信はどこに行ったのか

2015/5/1    , , ,

遂に新しいiPhoneが発表されましたね。大方の予定通り、廉価版の「iPhone5c」と性能アップの「iPhone5s」がラインナップとして並びました。 これらは各所で予想もされていたので驚かなかった ...

Webディレクターの仕事

時間管理で重要な行動記録の習慣化には手書きがベストと聞いて始めています

時間管理をする上でとても大切な「自分の行動の記録」。これを習慣化するためには、まずは手書きで始めることが大切だと聞いて、最近始めています。 効率的に記録を取りつつ、加えて後からの見返しを効果的に進める ...

文房具

トラベラーズノートに4冊のノートを挟む最も簡単な方法。工具も不要です。

今日はトラベラーズノートの話題で、4冊のリフィルノートを挟む方法をご紹介します。普通は2冊しか挟めないトラベラーズノートですが、4冊挟めるようにすると使える幅が広がるのでオススメです。 いろんな方法が ...

ITツール

友人に伝えて欲しい!実は恐ろしいSNSに潜む5つ危険

2015/5/28    , , , ,

SNSによる炎上騒ぎが日増しに増えている昨今。私たちはどうやってSNSと向き合っていけばいいでしょうか。 ……なんて言葉から始めましたが、実のところ私はそんなに意識をしているわけではありません。ただ少 ...

99_no-category

無料メモリ解放アプリ「MemoryKeeper」で気をつけて欲しい落とし穴

Macのメモリ解放アプリを選ぶときに気をつけたいのは、そのアプリが「Swapfile」を生成するかどうかです。そして残念なことに、最近人気のメモリ解放アプリ「MemoryKeeper」では、メモリ開放 ...

文房具

フリクションボールが意外と気に入った理由は『消せる』事もだけど『書き味』でもある

2015/5/25    

流行りものには背を向けたくなる性分なのです。猫も杓子も「フリクションボール」って、何がそんなにいいのでしょうか。 多色ボールペンですが3色しかありませんし、ボールペンってそもそも文字を消せないから良い ...

ガジェット

ド素人でも良い感じの写真が撮れるちょっとした5つのコツ

キレイな写真を撮るコツは、巷でもいろいろ言われています。その中でも、私のような素人が『それなりに』良い写真を撮るために、ちょっと気をつけたい5つのポイントをご紹介します。 『これさえ守れば誰でもプロ並 ...

メディア運営

2chで泣けた物語から『人の心を動かすストーリー』の書き方を考える

人の心を掴んで離さないのは、いつの時代も『物語』だと思っています。しかし、すべての物語が人の心を掴むわけではありません。 ここに、一つの物語があります。誰が書いたものなのかは分かりません。ですが、その ...

no image

99_no-category

アプリ『Scapple』を100%使いこなすために必須なショートカットと初期設定

今回は、Macの思考アシストツール『Scapple』を最大限に活用するために必要な、初期設定とショートカットをご紹介しますね。 快適な思考発散を行うためには、考えること以外の作業について『考えない』こ ...

99_no-category

思考の拡散から整理まで。MindMap以上に使いやすいアイデア発想Macアプリ「Scapple」

Mac のアイデア発想・思考整理ツール「Scapple」を知っていますか?非常にシンプルながら、思考の拡散から整理までをスムーズに行える、最近イチオシなツールです。 ScappleLiterature ...

高級コンデジ-xf1

ガジェット

私のカメラ遍歴。一眼もミラーレスも使ったけど高級コンデジが一番ヘビーに使える

2015/5/25    , ,

もちろん道具っていうのは用途によって使いわけが必要になってくるものですが、デジタルカメラの使いわけってのは結構難しいものです。 大きく分けて「一眼レフ」「ミラーレス」「コンパクトデジカメ」「スマホ」の ...

ガジェット

カメラライフ向上宣言!コンデジを常に持ち歩く習慣は、良いケースから

2015/11/12    , ,

カメラを楽しむ習慣作りには、2つの大きな壁があります。それは『持ち出す面倒』と『取り出す面倒』の2つ。逆に、これら2つの壁を解消できたからこそ、私は快適なカメラライフを送ることができています。 私は、 ...

ライフハック

イチロー選手の4000本インタビューから学ぶ人生哲学とプロ意識

イチローさんの言葉には、いつも重みがある。『実績を残し続けた人だから』と言うのもあるのですが、言葉の真剣さや生き方の真っ直ぐさが、そのまま言葉に乗っかった感じがするんです。 日米通算4000本のヒット ...

メディア運営

現役出版担当者に聞いた!出版のチャンスを掴む5つの必須事項

ブログを書いていれば、一度は憧れる「出版」の夢。私は非常に運が良く、この機会を手に入れることができました。 しかし、運が良いだけでは夢は掴めない。夢を叶えるためには、そのチャンスを掴むための「準備」を ...