- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
Keynoteのスライドサイズを変更する方法。それはカンタンです。 右のナビにある「書類」から「スライドサイズ」を選択し、「カスタムのスライドサイズ」を選べば、自由にスライドサイズを変更できます。 し ...
Keynoteを触らない日はないほど、仕事でもプライベートでも愛用し続けている私です。 Keynoteを愛用している理由はさまざまですが、その理由の一つに「画像の扱いが超簡単」という点が挙げられます。 ...
2021/1/31 GoogleChrome, ウェブディレクター, ウェブデザイン, 仕事で役立つ情報
今日は主にウェブ担当者向けの内容を。 ウェブページのデザインやコーディングをチェックをしていると、こんなことを考えたりします。 「AとBの要素、ちょっとずれてる気がするんだけど、本当に直線位置にあるか ...
2021/1/31 GoogleChrome, ウェブディレクター, ウェブデザイン, ウェブブラウザ, 仕事で役立つ情報
ウェブページを見ていて、全角の数字と半角の数字が入り乱れているサイトを、たまに目にします。ブログの記事やニュースリリースもそうです。 世の中には全角と半角の違いなんて気にもとめないウェブ担当者が結構い ...
イベントを主催したいわけじゃない。ただただ、仲の良い友だちの家族と一緒にお茶して話がしたいだけ。 でも小さい子どもがいるから、あんまり長時間同じ場所にはいられない。長くて2時間ぐらいかな。 あと、知ら ...
2017/1/10 文房具
私はいつでも “お気に入り” に囲まれて生きていたい。 好きでないものやワクワクしないもの、使っていて心が揺さぶられないもの。そういうものに囲まれてしまうと、自分の心までもが窮屈でつまらなくなってきて ...
1%とは何を指すものでしょうか。Wikipediaによると、 偶然性を持つある現象について、その現象が起こることが期待される度合い、あるいは現れることが期待される割合のことをいう。 とのこと。1%とは ...
1,980円の税込価格は?こう問われて、即座に答えが出る人は稀ではないでしょうか。 しかしiPhoneに搭載されているSiriさんなら、こんなものは朝飯前なのです。 つまり言いたいのは、ちょっと面倒な ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 仕事術, 小ネタ
iPhoneで閲覧している様々なコンテンツは、PDFファイルに変換することができるんです。 そんな便利機能が、iPhoneにはデフォルトで備わっています。でも知っている人は極わずか。意外と知られていな ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
長年iPhoneを愛用し続けていましたが、こんな設定があるなんて知りませんでした。 iPhoneのフラッシュライト(懐中電灯機能)は、明るさ設定ができる。これはなかなかに衝撃的な事実です。
欲しいものがある。そんなとき、その商品に関する評価や使い心地を知るためにGoogleで検索するというのは、今や一般的な購買行動でしょう。 しかし実際やってみると、意外と "ノイズ" が多いことに気がつ ...
私のイビキは酷いらしい。「らしい」というのは、私本人は気づいていないからです。 これがまたイビキ問題の厄介なところでして。周囲の人に我慢とイライラと寝不足を強要しているのに、一方の自分は平然と寝続けて ...
2019/10/23 iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, ガジェット, 落下防止リング
このたび私のiPhone 7 Plusはようやく、完璧な防御態勢が整いました。 アルミのバンパーケースにガラスフィルム、落下防止用のアクセサリーを装備した我がiPhone。もう二度と傷つくことはないで ...
2016/12/16 3D Touch, iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, LINE
LINEに届いたメッセージ。既読にせずにメッセージを読む方法はないだろうかと、試行錯誤をされている方も多いでしょう。 しかしiPhoneなら、その苦労はもう不要です。 iPhoneの3D Touch機 ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneのカメラ・写真管理, iPhoneの基本機能, カメラ, 小ネタ
iPhone、特に iPhone 7 系をお持ちの人は、そのシャッター音の大きさに苛立ちを感じているでしょう。しかしそれも今日でお別れです。 iPhoneのiOSがアップデートされ、最新iOS 10. ...
2021/1/30 iPhoneのテキストエディタ, Mac, Macアプリ, テキストエディタ, 文章術
テキストエディタアプリ「Bear」。私史上最高に美しく、使っていて気持ちのいいテキストエディタだと、個人的に話題となっています。 【Mac版】Bear - 美麗なノート作成・テキストエディタアプリSh ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, Mac, Macの基本機能, 小ネタ
MacやiPhoneはアップデートを繰り返しており、知らず知らずのうちに便利な機能が増えていたりします。「ユニバーサルクリップボード」もそのうちの一つでしょう。 そしてこれは「知らなかった」では済ませ ...
パソコンのシンプルなテキスト文章。文字が羅列されてしまうので、なかなかに読みにくいですよね。文章構造もわかりづらくなってしまいがちです。 そんなテキスト文章を読みやすくするために、何かしら試行錯誤はし ...
2016/12/6 PebbleTime, まとめ記事, ガジェット, スマートウォッチ
それはほとんど衝動でした。 私が Pebble Time というスマートウォッチの存在を知ってから、そればかりが頭をぐるぐる回るようになってしまったのです。これはもう買わなくては収拾がつかないんだと判 ...
2016/12/4 PebbleTime, ウェアラブル, ガジェット, スマートウォッチ
Pebble Time を手に入れて、ウォッチフェイスをいろいろ試して楽しんでいます。なかなかお気に入りが決まらなくて、ちょくちょく変えては次のフェイスを探していました。 それでようやく「コレがいいな ...