- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDを使って画像に「ぼかし」を入れる方法をご紹介します。 「ぼかし」を入れる方法は2種類あり、「画像自体をぼかす方法」と「ぼかしレイヤーを画像の上に乗せる方法」とがあります。 両方覚えておくとケースに ...
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDで使用している画像について、上下左右をトリミングして(切り取って)、一部だけを残したい。そんなときに使える「マスク」というテクニックをご紹介します。 XDにトリミング機能はありません。「画像を切り ...
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
例えばウェブサイトでボタンを作るとき、横幅を200pxで指定するのではなく、テキストの長さに応じて長さが変わるようなパーツをつくるケースがあります。 これを「四角」と「テキスト」を組み合わせただけだと ...
146日。これは、人が人生で探し物に費やす時間だといわれています。 実感はないかもしれません。しかし「物をなくした」という経験は、誰しも一度はあるものです。 この無駄な時間をなくすために便利なのが、ス ...
2020/4/15 Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDを触り始めた頃は、画面の中に散りばめられたアイコンの数々の名前や意味、役割などを理解するのに時間が掛かった気がします。 しかし一度理解してしまうと、簡単に使いこなせるだけでなく、自分で応用もできる ...
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, MagicMouse, キーボード, ショートカット
Macの限られたディスプレイの中で作業をする場合、拡大・縮小というのは、意外と頻繁に使用する機能のひとつです。 トラックパッドであれば、二本指でピンチイン・ピンチアウトすることで、簡単に拡大・縮小がで ...
2020/4/15 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDにおけるアートボードの基礎知識についてご紹介します。 ターゲットとなるデバイスにサイズを合わせる方法や、サイズの変更方法、複製や書き出し方など、意外と知らないアートボードのすべてをお伝えします。
1つ8役。1本で8色の色を兼ね備えたペンがある。ぺんてる社が販売している「マルチ8」だ。手帳に1本刺しておくだけで、彩りや華やかさが数段上げることができる。 しかも油性ペンではなく色鉛筆に近いので、「 ...
1,000円で買えるパイロット社の万年筆「kakuno(カクノ)」。 低価格でありながら高品質な万年筆で、エントリーモデルとして使うには十分な逸品。ペン先の太さがEF(極細字)のモデルであれば、ほぼ日 ...
1,000円で手に入る万年筆「kakuno(カクノ)」。非常に安価に手に入る万年筆ながら、品質が高く、書き味も良いとして人気の商品だ。 今回、極細の万年筆が1本ほしいと思い、初めてkakuno(カクノ ...
最近イヤホンを新調した。最新機種ではなく、しかもワイヤレスでもない、SHURE社の「SE215 Special Edition」である。 SHURE イヤホン SE215 Special Editio ...
Macを使っていると、たまに、Wi-Fiには接続できているのにネットワークがつながらないことがある。 そういった場合、大抵は、Wi-Fiを一度オフにして、再度オンにすれば直る。 しかし、これをやるため ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneを操作していて「なんだか文字が大きすぎて使いにくいなぁ」と感じたことはあるだろうか。あるいは逆に「文字が小さすぎて読みにくい」と感じた人もいるだろう。 iPhoneでは、iPhone画面に ...
2020/1/2 Amazon, AmazonPrimeVideo, アニメ, 動画
アマゾンプライムビデオでは数々のアニメが見放題になっている。そこで今回は、正月のまとまった時間に一気観したいおすすめのアニメをご紹介しよう。 正月の時間を持て余している人、作業のお供でだらだら流してお ...
PlayerUnknown's Battlegrounds(プレイヤーアンノウンズ バトルグラウンズ)、通称PUBG(パブジー)が好きだ。 よく「ゲームなんて時間泥棒!人生の無駄でしか無い」といった意 ...
やらなければいけない仕事があるのに、「どうやって処理をしようか…」「なにから手を付けたらいいのか」と、考えなくちゃいけない事がいろいろと多くて、結局あとまわしにしてしまう。 そういう経験はだれでもある ...
自宅の本棚のスペースには限りがあるもので、最近ではもっぱら、本は電子書籍を購入しています。 ただ、電子書籍は便利なんですが、手にとって読む本とは違う不便さや読みにくさがあるもの。普通に画面に向かうだけ ...
2021/1/30 iOS13, iPhone, iPhoneの基本機能, コントロールセンター, 小ネタ
iPhoneを使っていて、Wi-FiやBluetoothデバイスに接続したいとき、一般的には設定アプリから接続先を選ぶと思います。 しかしいちいちアプリを開かなくてはいけないのは意外と面倒。作業中のア ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneのカメラ・写真管理, カメラ, トラブルシューティング, 写真
iPhoneのカメラを使って近くの物を撮影しようとしても、なかなかピントが合わず、ボケた写真しか撮れなくて困っていませんか? たとえばこんな感じ。どんなにカメラを寄せてもキレイに撮ることはできません。 ...
左手の腕時計が重く感じる。それは突然のできごとだった。 私が愛用していたのはKnotの時計で、特にゴツゴツと厳ついわけでもなく、むしろシンプルで薄く、比較的軽いものだ。 【Knot】日本産で最高品質な ...