ライフハック

誰も見ていない所でも正しく生きるのに理由が必要なら「運」を貯める為だと思え

tadashiku-ikiru-riyu

正しく生きることは難しい。

大人になった僕らにとって、「お天道様が見ているから」という理由だけでは、ちょっとの悪さを自制するだけの力はなくなってしまった。

「赤信号を渡ってはいけない」
「財布を拾ったら交番に届けなくてはいけない」
「生ゴミをそのまま捨ててはいけない」
「決められたルールは守らなければいけない」
「人を叩いてはいけない」

子どもに「善と悪を判断するモノサシ」を身につけさせるのは、それはそれは大変だ。人として "そうあるべき" とは思うけれども、「なぜ、そうしなければならないのか」という理由がなければ、子どもを納得させることはできない。

しかし大人になると悪知恵が働いてしまう。

「人が見てなければいいや」
「バレなければ問題ない」

そんな "悪魔の囁き" に耳を傾けてしまいたくなる場面も少なくない。いや、日々そんな小さな決断の繰り返しだ。

「急いでいる」んだから、「赤信号を渡るのは仕方ない」と、ありもしない根拠と理由をでっちあげてしまいたくなる。

そんな「自分に嘘をついて、正しくない行いをしてしまいそうなとき」に、ぜひこの話を思い出して欲しい。

これは、とある坊さんから教えてもらった、嘘みたいな嘘の話だ。

運を貯めて、勝ちたいところで使いなさい

「運」という物がある。

目に見えないし、存在を証明することもできない。しかし誰もがその存在を疑わない「驚異の大宇宙パワー」である。

この「運」という得体のしれないものは、実は "貯める" ことができる。

世の中は、足して引いて、最終的に0になるようになっている。生まれたときに持っているものに差があるにせよ、札はおんなじ数だけ配られる。

善いことをしたら、運は貯まる。
悪いことをしたら、すぐに運は減る。

運を味方にすれば、幸せは何十倍にも膨れ上がる。

問題は「どこで勝ちたいか」。つまり「どこで運を使うか」ということだ。

貯めた運をスマホのガチャに使って良いのだろうか。そこで使ってしまった分だけ、運は減ってしまう。

だから「運」というのは、自分が勝ちたいと思うその瞬間まで使ってはいけない。貯め続けて、貯め続けて、ここぞというときに使うのが、上手な使い方なのだ。

「運」を味方につけて、「運」をコントロールしなさい。それが坊さんの教えだった。

僕は、僕のために、ゴミを拾うだけ

僕は、この坊さんの話をひたむきに信じている。

善いことをすれば「運」が貯まる。そんなに美味しい話があるなら、僕は「お天道様」が見ていなかろうとも、落ちているゴミを積極的に拾いたい。

これが僕の、正しさを実行する根拠だ。

非常に利己的で、自分の欲に正直な理由だと思う。人に優しくするのは、「その人が困っているから」ではなく、あくまで「自分の運を貯めたい」からという、身勝手なものだ。

「赤信号は渡らない」
「財布を拾ったら交番に届ける」
「生ゴミをそのまま捨てない」
「決められたルールは守る」
「人を傷つけることはしない」

僕はここぞというときに勝ちたいから、今はまだ「運」を貯め続けたい。慎ましく、ひたむきに、雨ニモマケズ、生きていくのだ。

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ライフハック
-, , ,