-
-
【#3776 センチュリー】ズボラ人が持つべき乾かない万年筆!1万円で金ペンという異常なコスパにも注目
2020/3/5 #3776センチュリー, 万年筆, 文房具
万年筆を長いあいだ使わずに置いておいて、インクが乾き、書けなくしてしまった経験がある。「自分はズボラだから、手入れが面倒な万年筆は性格に合わないのだろう」と諦めているのだとしたら、ぜひこの一本を使って ...
-
-
【マルチ8】1本8色の色鉛筆は手帳を手軽に彩り華やかにする最高のペン
1つ8役。1本で8色の色を兼ね備えたペンがある。ぺんてる社が販売している「マルチ8」だ。手帳に1本刺しておくだけで、彩りや華やかさが数段上げることができる。 しかも油性ペンではなく色鉛筆に近いので、「 ...
-
-
万年筆カクノに装着できるクリップをレビュー!ほぼ日手帳の相棒にピッタリ
1,000円で買えるパイロット社の万年筆「kakuno(カクノ)」。 低価格でありながら高品質な万年筆で、エントリーモデルとして使うには十分な逸品。ペン先の太さがEF(極細字)のモデルであれば、ほぼ日 ...
-
-
万年筆「カクノ」を徹底レビュー!透明軸の限定モデルや書き味の解説あり
1,000円で手に入る万年筆「kakuno(カクノ)」。非常に安価に手に入る万年筆ながら、品質が高く、書き味も良いとして人気の商品だ。 今回、極細の万年筆が1本ほしいと思い、初めてkakuno(カクノ ...
-
-
誰でも最後まで使い切れる高品質ノート「DIALOG NOTEBOOK」が山ちゃん反省ノートに最適な理由
2019/6/18 ダイアログノートブック, ライフログ, 文房具, 日記
あなたが最後にノートを使いきったのはいつでしょうか?私は、お恥ずかしながら、おそらく学生の時の授業ノートが最後でしょう。 「飽き性」に足と手が生えたような私ですから、ノートを使い切ることなんてなくて、 ...
-
-
【カヴェコ(Kaweco)シャープペン レビュー】デザイン性と機能美の両立が流石の逸品で感動した
万年筆やボールペンよりもシャープペンのほうが好きな、ばんか(bamka_t)です。 シャープペンのほうが書き心地よく感じられ、書いた線の質感も好みなんですよね。紙にひっつく感じが好きなのかな。転がって ...
-
-
FLEXNOTEと一緒に買いたい3つの必須アイテム!100円均一で揃うよ
カードを束ねて使う新感覚のディスクバインド式ノート「FLEXNOTE」。シンプルなデザインだからこそ、自分色にカスタマイズしていくのが楽しいアイテムだ。 さて「FLEXNOTE」はもちろんそれだけで完 ...
-
-
【FLEXNOTE】自作リフィル作成!100均の穴あけパンチと裏紙で簡単にできる
カードを束ねて使う新感覚のディスクバインド式ノート「FLEXNOTE」。気軽にメモを取れる感覚が楽しいのだが、そのぶん紙の消費も激しい。 無くなったらリフィルを買えば良いのだが、買いに行くのも手間だし ...
-
-
FLEXNOTEレビュー|フレキシブルな拡張性が楽しすぎるディスクバインド式ノート
エモいとは「emotional」を由来とした造語。「感情が揺れ動かされた状態/感情が高まって強く訴えかける心の動き」という心の内面を表現した形容詞だ。 ここに、ひとつのノートがある。 エモい。その言葉 ...
-
-
万年筆のインクが使えるサインペン「Felt-Pen(フェルトペン)」!ネット購入も可
以前ぼくのブログで、万年筆のインクが使えるボールペンを紹介した。「カキモリ」という文具店がオリジナルで発売しているペンだ。 関連記事:万年筆のインクが使えるカキモリのボールペンは私史上最高の筆記具 – ...
-
-
極上に手に馴染むファーバーカステル社製1.4mm極太シャープペンへの想い
2019/1/7 文房具
かねてからファーバーカステルのペンは一本欲しいと思っていた。世界最古・最大規模のドイツの筆記具メーカーで、えんぴつの長さ・太さ・硬度の基準を作った、歴史あるブランドである。 手に入れるなら、ボールペン ...
-
-
オレンズネロの擦れが気になるなら2回ノックすれば良い!これで繊細にも使える
以前お話したとおり、オレンズネロの最大の欠点はカリカリした書き味です。ガイドパイプを伸ばしたことで芯を折らずに書き続けられるのですが、ガイドパイプが紙を擦ってしまい、引っかかる感じが拭えない。 1回の ...
-
-
オレンズネロの欠点!紙に引っかかる感触で好みがわかれる悩ましいシャーペン
2018/12/3 文房具
シャープペン史上最も優れたシャープペンと名高い「オレンズネロ」。 ぺんてる シャープペン オレンズネロ 0.3mm PP3003-A posted with カエレバ ぺんてる Amazon 楽天市場 ...
-
-
手帳やメモが100倍楽しくなる手書き装飾集!自作するコツも伝授します
他人の手書きメモって、なんであんなにキラキラして眩しいんでしょうね!ウェブやSNSなどで公開されている「手帳にこんなこと書きましたー」ってメモは眩しくて目を背けたくなります。 賑やかで、楽しくなるメモ ...
-
-
ノートとしてもメモ帳としても使える超ド良いA6サイズは至高の使い心地
2018/8/13 文房具
最近はもっぱら「RHODIA」の「No.13」サイズのメモ帳を使っています。よく「文庫サイズ」って言われるものですね。A6サイズとも言います。 このサイズの良いところは「メモ帳としても丁度いいし、ノー ...
-
-
【やっぱり】最高のペンを探し求めると総合評価で結局プラマンに戻っちゃうって話【これが一番】
2018/8/13 文房具
あなたにとって「最高」といえるペンってなんですか? 親から譲り受けた万年筆?100均のボールペン?ファーバーカステルの鉛筆?自分でカスタマイズした4色ボールペン?自分にとって一番の筆記具って、それぞれ ...
-
-
僕の一生モノ万年筆は子供用「LAMY abc」!大人こそ持つべき機能美と遊び心に心打たれる
一生モノの万年筆が欲しくて買ったのは、2,500円の子供用万年筆でした。かれこれ長い付き合いになりますが、いつまでも飽きることなく使い続けている、相棒的な存在です。 Lamy abc。子供に正しく、楽 ...
-
-
「大人のクーピー」はデザイン・書き心地・遊び心の詰まった最高のゲルインクペン
2018/1/16 文房具
「サクラクレパス」と言えば、日本中知らない人はいないであろうほど知名度の高い文房具メーカー。サクラクレパスの「クーピー」はあまりにも有名です。 そのサクラクレパスが大人のための文房具として展開し始めた ...
-
-
極細ペン史上最強なめらか!小さい手帳に小さい文字を書くならJuice Up
2017/12/28 文房具
細かい字を書くために、0.4mmや0.3mmのボールペン・ゲルインクペンを利用することは、よくある話です。 ではどのメーカーの何のペンを使っていますか?もし私が友人に「おすすめの一品はなに?」と聞かれ ...
-
-
プラマントラディオを普通の万年筆として使える限定版を買って幸せ
ぺんてるのプラスチック万年筆「プラマン トラディオ」。書き味の良さや表現力の幅広さがピカイチで、私も長く愛用しているペンです。 そして、カラーバリエーションが豊富なのもまた一つ、プラマン トラディオが ...