シャープペン史上最も優れたシャープペンと名高い「オレンズネロ」。
3,000円を超える値段もさることながら、「一度ノックすれば、その後は芯が切れるまで書き続けられる」という独自機構が注目を浴び、発売当初は売り切れが続出するほどの人気商品となりました。
実際僕も使ってみて「これはスゴい」と衝撃を受けました。ですが——幾多のレビュー記事に挙げられるような「最高のシャープペン」には届かないのではないか、というのが正直な感想でした。
オレンズネロで検索してみると数多くのレビュー記事が出てきます。そしてそのどれも称賛ばかり。「素晴らしい!」「書きやすい!」「最高だ!」と。
でも実際使ってみた僕から言わせてもらうと、3,000円を払ったことを後悔したくないがために、自分に言い聞かせているようにも聞こえるのです。
「ワンノックで書き続けられる」というのは確かにスゴい。これは本当に驚いて、できれば使い続けていきたいと思わせてくれました。
しかし肝心の「書き味」が僕にはダメでした。すべての人にとって悪いものではないと思うのですが、僕にとっては致命的に書きづらいものだったのです。
今日のこの記事を読んで「買ってみたけど全然使いにくい」といった後悔をする人が、一人でも少なくなることを願います。
オレンズネロとは
「オレンズネロ」はぺんてる社が販売しているシャープペンシル。「芯が折れない」で有名なオレンズシリーズの最高級クラスです。
重厚感のあるボディ。加えて「オレンズシステム」が採用されているため、細い芯でも折れない作りになっています。
そして最も大きな特徴で、唯一無二な特殊機能が「自動芯出し機構」。一度ノックをすると、芯が切れるまで書き続けられるというものです。
細かい仕組みは以下の動画を参照ください。要は、ペン先を紙から外すたびに、芯を支えているガイドパイプが伸び、それに応じて芯の長さも補填されるようになっています。
オレンズシステム最大の欠点
オレンズネロは「オレンズシステム」を採用している。そのため0.2mm、0.3mmという細い芯でも折れずに長く書き続けられます。
しかしこの「オレンズシステム」には致命的な欠点がひとつ。
それは「ガイドパイプが紙に接触することで、文字がかすれてしまう」という問題です。
オレンズシステムは、ガイドパイプが芯を守るので芯が折れません。そのためペンを寝かせて書くような人は、ガイドパイプが紙に当たってしまって、ガリガリとした書き味になってしまいます。
以下の記事においても同じ問題点について指摘していて、自分なりの「コツ」を掴まない限りは、快適な筆記体験を得られることはできなさそうです。
ただしこの機構には特徴というか「クセ」がある。大多数のユーザーがそうであろう右利きの人が文字を右側に「払う」際に、このパイプが紙に面に当たってしまい、文字がかすれたようになってしまう傾向があるのだ。
このコラムを書いている筆者も手の位置の具合によってはそうなってしまったし、ネットで検索すると、この現象に遭遇しているユーザーは決して少数ではないようだ。
これは、握ったシャープペンを少し立て気味にすることで回避できるものであるが、筆記具を寝かせ気味に持つ傾向のある人には書き具合にダイレクトに影響するだろう。
オレンズネロの機構の特性上、筆記時のシャープペンの紙面に対しての角度は重要であり、この「クセ」を許容できるかが購入のポイントとなる。
via:芯が折れない「オレンズネロ」使いこなすまでの3つのポイント(1) | Xビジネス - クールジャパンなマーケティングポータル
また「ノックをせずに書き続けられる」とはいっても、ペンは頻繁に回転させなければなりません。
芯の端が平べったくなれば、その分だけガイドパイプが紙に接触しやすくなります。なので一般的なシャープペンシルよりも頻繁にペンを回して、芯の鋭利な方向を紙に合わせないとなりません。
これが意外と手間で、やっぱりボールペンとシャープペンの大きな違いを実感させられる瞬間でもあります。
実際にオレンズネロで筆記してみた結果が以下の画像。わかりにくいかもしれませんが、紙に書かれた文字の横に、引っかき傷のようなガイドパイプの痕跡が残っています。
この欠点を許容できるかどうかは、実際に書いてみないとわからないでしょう。なので僕から言えることは、買う前に必ず試し書きをすること!文房具屋に行って、サラサラっと書くだけではなく、しっかりと文章を書いてみることをオススメします。
レビューや評判に踊らされて、「使ってみたらメチャクチャ書きづらい!」といった後悔をする人が減ることを祈っています。
僕はというと——このままタンスの肥やしにして3,000円を捨てるのはもったいないので、必死こいて「いい感じで書ける具合」を手探りで探しているところです。
まとめ
上記の問題点が解消できるのであれば、とても素晴らしい筆記具だと思います。それこそ3,000円を払う価値はあるものだと。
「ノックをしないで書き続けられる」というのは、あなたが思っているよりも革命的で、全く新しい筆記体験を提供してくれます。
ノックしないだけで、自分の思考やアイデアが邪魔されず、永遠と書き続けられる素晴らしさ。この感覚は実際に使ってみないと、なかなか伝わらないかもしれません。