-
-
ケース別QRコードを作成する3つの方法とツール
QRコードを作成する方法を、「URLから直接生成」「Chromeで開いているページから生成」「iPhoneから生成」の3パターンをご紹介。 何かと便利なQRコード。ただQRコードをいざ生成しようと思う ...
-
-
ジェットストリームが使えるデザインに優れた3つのオススメ多機能ペン
ジェットストリームの書き味が気に入っている。けれどペンのデザインには不満がある。 そんな人は自分が気に入っている多機能ペンの替え芯を、ジェットストリームの替え芯に取り替えてあげればいいでしょう。 すべ ...
-
-
ロディアの定番サイズNo.11と同タイプのメモ帳7つを徹底比較
手の中に軽く収まって、走り書きをしては切り離せる、とても使い勝手のよい手頃なメモ帳。それがロディア(RHODIA)のNo.11です。 サイズはA7と呼ばれるもので、これと同じタイプのメモ帳を、実は文房 ...
-
-
ロディア(RHODIA)のサイズ一覧と大きさの目安まとめ
ロディア(RHODIA)の品番を見ても、サイズ感がわからない!そんな方のために、品番とサイズを一覧にしつつ、大きさの目安もまとめてみました。 Amazonや楽天で大量買したいと思ったときに、品番で頭を ...
-
-
4C規格の替え芯まとめ!多機能ボールペンで使えるリフィル
最近新しく、「Helvetica」という4C規格のリフィル対応の多色ボールペンを手に入れました。 ただ、例によって例の如く、多色ボールペンのデフォルトのリフィルは書き味が微妙なんですよね。なので4C規 ...
-
-
Misfitが劇的に便利になる!iftttで他サービスと連携するオススメレシピ集
安価で高性能な活動量計ウェアラブル「Misfit」。 実は、「ifttt」というウェブサービスを使うことで、このガジェットの性能を120%以上に高めることができるのを知っていますか? iftttとは? ...
-
-
アニメ「おそ松さん」が100倍楽しくなる6兄弟の特徴と見分け方
アニメ「おそ松さん 」。 パロディー有りの下ネタ有り。ネタが多すぎてツッコミが追いつかないほど目まぐるしく回る日常。笑い無しでは見ていられないほどのぶっ飛びようです。 そんな「おそ松さん」にハマってい ...
-
-
[Mac] どれが最強?コピー履歴を呼び出せるクリップボード管理系アプリ6選
Macの中でも欠かすことのできないアプリのジャンルとして、クリップボード管理アプリがあります。 この類のアプリを使えば、コピーしたものの履歴を保存しておけるようになり、その履歴の中からペーストしたいも ...
-
-
商用OKで無料!アイコンやシルエット等の汎用的な素材配布サイト11選
資料作りに使えるアイコンや、ブログデザインに使えるシルエット・ドット絵など、小型で取り回しの良い画像素材をまとめたオススメのサイトがあります。 無料でかつ商用FREE。可変も基本的にOKと、非常に自由 ...
-
-
Instagramを120%楽しむために私が実践している4つのテクニック
2021/1/30 Instagram, iPhoneのカメラ・画像編集, SNS, まとめ記事
手軽に写真を加工・共有できるSNSサービス「Instagram」。写真を使ったコミュニケーションツールとして、非常に人気ですよね。 ただ、私は一時期、どうもこの Instagram が楽しめませんでし ...
-
-
住所を知らない友人にパソコンやスマホからプレゼントを贈る5つの方法
普段連絡は取っているけれど、住所は知らない。FacebookやTwitter、Lineでのコミュニケーションを取るのは簡単だけど、友人の住所を知る機会は少なくなりましたね。 そんな相手の記念日や誕生日 ...
-
-
iPhoneの予測変換が超賢い!数字7桁で住所が一発変換など小技がいっぱい
2021/1/30 iPhone, iPhoneのキーボード, まとめ記事, 小ネタ
iPhoneの予測変換機能には、ちょっと便利な小技が隠されています。 例えば、ちょっと自分の住所の郵便番号7桁を押してみてください。すると、郵便番号以下の市区町村名が予測変換候補として出てきます。 今 ...
-
-
Evernoteの無料・プラス・プレミアムアカウントの違いがパパっと分かるまとめ
今までEvernoteの料金プランは「無料」か「プレミアム」の2つに分かれていました。 そこに今回、新しいプラン「プラス」が追加されました。そしてそれに伴い、今までのプレミアムアカウントでも値段はその ...
-
-
Todoistで新規タスクを追加する9つの方法をまとめてご紹介
今日は、タスク管理サービス「Todoist」において、タスクを追加する様々な手段をご紹介します。 「Todoist」が便利だと言われる理由のひとつに、タスクの追加方法が非常に豊富に準備されているという ...
-
-
Safariをメインブラウザにすると決めて真っ先にやった5つの初期設定
ついこの間まではGoogle Chromeをメインブラウザとして愛用していたのですが、メモリの消費量が大きすぎるのが困りモノでした。 そこで今回は思い切って、メインブラウザをSafariに変更してみま ...
-
-
初心者のためのキーボードタイピングが確実に上達する5つのステップ
今でこそ私もタイピング速度が速くなりましたが、それまでには結構練習をしたものです。 キーボードのタイピングは、慣れない内からちゃんと学んでおいた方が良いです。スポーツでも何でもそうですが、変な癖がつい ...
-
-
ラーメンズの中でも特に私が好きでオススメしたい作品10個について
先日ozpaの表4にてラーメンズのおすすめコントをまとめた記事が上がっておりまして、それを読んでたら久しぶりにラーメンズを見たくなってしまいまして。 で、見ていたらやっぱり自分好きなんだなーと思いつつ ...
-
-
Mac系ブロガーでこれを持ってなかったらモグリってレベルの必須アプリ
突き詰めて言えば、ブログを書くために必要なアプリなんてありません。文字だけ打てればいいんですから。 ですが、"長くブログを続けていくのなら、これは絶対に持ってないと不便だよ" っていうアプリはあります ...
-
-
Todoistのプレミアムアカウントで使える7つの機能と魅力を語ろう
Todoistを今後使っていくなら、プレミアムアカウントになることを強くオススメする。 年間で3,399円、月額で290円は決して安い買い物ではないかもしれない。しかもこうした "形として残らないもの ...
-
-
本当に使える MacBook Pro 15' Retina に対応した壁紙集
2021/1/30 Mac, MacBookPro, まとめ記事
つい最近、メインマシンをMacBook AirからMacBook Proに代えた。 今回はデータをAirから引き継ぐことはせず、MacBook Proを一から構築しようと思って、もろもろの設定を楽しん ...