-
-
【XD】マスク機能の解説!画像を擬似的にトリミングすることも可能
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDで使用している画像について、上下左右をトリミングして(切り取って)、一部だけを残したい。そんなときに使える「マスク」というテクニックをご紹介します。 XDにトリミング機能はありません。「画像を切り ...
-
-
XDでパディングを設定!テキストの長さに合わせて可変する要素の作り方
2020/4/16 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
例えばウェブサイトでボタンを作るとき、横幅を200pxで指定するのではなく、テキストの長さに応じて長さが変わるようなパーツをつくるケースがあります。 これを「四角」と「テキスト」を組み合わせただけだと ...
-
-
XDの画面を解説!各エリアの意味・役割・基本的な使い方
2020/4/15 Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDを触り始めた頃は、画面の中に散りばめられたアイコンの数々の名前や意味、役割などを理解するのに時間が掛かった気がします。 しかし一度理解してしまうと、簡単に使いこなせるだけでなく、自分で応用もできる ...
-
-
XDのアートボードの基本と全て!優れた機能と使い方を紹介
2020/4/15 Adobe, Mac, Macアプリ, XD, 日本一やさしいXDの教科書
XDにおけるアートボードの基礎知識についてご紹介します。 ターゲットとなるデバイスにサイズを合わせる方法や、サイズの変更方法、複製や書き出し方など、意外と知らないアートボードのすべてをお伝えします。
-
-
【Mac】Wi-Fiのオン/オフを一瞬で切り替えるショートカット作成方法【BTT活用】
Macを使っていると、たまに、Wi-Fiには接続できているのにネットワークがつながらないことがある。 そういった場合、大抵は、Wi-Fiを一度オフにして、再度オンにすれば直る。 しかし、これをやるため ...
-
-
【BetterTouchTool】キーシーケンスを使えば連続する動作をトリガーとしてアクションを実行できる
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ
キーボードの中には、複合的に使うことが前提で、それ自体を押しても全く機能しないキーがありますよね。 Shift(⇧)Control(⌃)Command(⌘)Option(⌥)などが代表例で、他のキーと ...
-
-
Googleの画像圧縮ツール「Squoosh」が優れている4つの理由
2021/1/30 Google, iPhoneのカメラ・画像編集, iPhoneアプリ, Macの画像管理・編集, Macアプリ, ウェブアプリ, ウェブサービス
写真や画像は、大サイズで綺麗なのは嬉しいのですが、それが弊害になるケースも多々あります。 「ウェブサイトにアップしたらページの表示速度が遅くなった」「写真を人に送ろうとしたら、えらい時間がかかった」な ...
-
-
【Classicc】ページを横に並べるテキストエディタ【同期機能・マークダウン可】
2021/1/30 iPhoneのテキストエディタ, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, Macアプリ, Macアプリレビュー, テキストエディタ
テキストエディタ大好きな、ばんか(bamka_t)です。 今回ご紹介するのは、シンプルなテキストエディタアプリ「Classicc」。その特徴は「ページを横に並べられる」という点。 その他「マークダウン ...
-
-
複数のウェブアプリ・アカウントをまとめて一括管理できるアプリ「Biscuit」
Gmail、Slack、Googleカレンダー、Backlog、Dropbox、Notionなど、仕事で使うウェブツールは数しれず。 くわえて、GmailやDropboxなどは「仕事用」と「プライベー ...
-
-
【Mac】ウインドウを一瞬で所定のサイズと位置にリサイズする便利技【BTT活用】
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ
Macでの作業効率を上げるには、限られた画面の中で、効率よくウインドウを配置することが大切だ。 もしあなたが、何かアプリを立ち上げるたびに、一生懸命ウインドウのサイズを手作業で調整しているのだとしたら ...
-
-
【Mac】ウインドウの四隅を触れずに可変させる便利技【BTT活用】
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ, 効率化術
Macでウインドウサイズを調整したいときは、ウインドウの隅にカーソルを合わせてドラッグするのが一般的だ。 しかしウインドウの隅にカーソルを合わせるのは結構大変である。カーソルを移動させるのも面倒だし、 ...
-
-
Webディレクターでブロガーな僕が長年愛用している唯一無二のテキストエディタ「Coteditor」
ぼくは、ウェブディレクターとして働きつつ、ブログや本などの執筆活動も行っている。どちらの活動も、かれこれ5年〜10年程度は経っていて、ぼくにとってはひとつの「働き方」となっている。 さて、そんな生業な ...
-
-
Macでネコが走り続ける!CPU稼働率に応じて動物が走る「RunCat」に癒やされる
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
ネコというのは、なぜああも人の心のなかに、遠慮なくズカズカと入り込んでくるのだろう。勝手に入ってくるくせに、ぜんぜん嫌な気がしない。なんと不思議で、羨ましい生き物なのだろう。 妻の実家にいる黒ネコのジ ...
-
-
Numbersで作った表をウェブで使えるHTMLに書き出す方法
Webページで表のデザインを組むのは意外と面倒。そんなときに便利な技をひとつご紹介します。 Mac用のExcelソフト「Numbers」。これを使って作った表のデザインをそのままWebで展開できたら、 ...
-
-
【Mac】PDFをJPGに変換する方法!複数ページも別々の画像に書き出せる
2021/1/30 Automator, Mac, Macの画像管理・編集, Macアプリ
PDFファイルを画像であるJPG形式に変換するのは、簡単なようで意外と面倒くさい。サクッとできるようで、実はできない。やり方を知らない人も少なくないのが事実です。 今回はPDFファイルをJPG形式に書 ...
-
-
【Mac】マウスカーソルを見失ったら振ればいい!対策と予防策について
2021/1/30 Mac, Macの基本機能, Macアプリ, Macアプリレビュー, トラブルシューティング, 小ネタ
Macのマウスカーソルを見失ってお困りのあなたへ。とりあえずマウスカーソルを振ってみてください。手元のトラックパッドを使って、左右に小刻みに震わせる感じです。 そうするとこんな感じにマウスカーソルが大 ...
-
-
Macのタイプ音を改造!タイプライター風にカシャカシャさせたら極幸せ
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
「音」というのはとても大切で、それだけで人の気分は高揚し、つまらなかった作業が楽しくなるから、不思議なものです。 iPhoneではタイプするたびに音がなるように設定されています。これを「Macでもキー ...
-
-
Macでウインドウの移動・画面の分割をさせるのに超便利なショートカット例
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macの基本機能, Macアプリ, 効率化術
Macで複数のアプリを開いて作業をするとき、ウインドウを複数開いて作業することがあります。 例えば、ウェブブラウザを開きながらテキストエディタで執筆をしたり、メールを作りながらYoutubeで音楽を聴 ...
-
-
[Mac] 画像Aと画像Bを組み合わせた一枚の画像ABを一瞬で作る方法
ここに、Aという画像と、Bという画像があります。それぞれが独立した画像ファイルです。 この2つの画像を組み合わせて、横長の画像ABを作りたい場合、あなたはどうしますか? ボクなら「Keynote」と「 ...
-
-
MacのFinderの超活用術!9つの技で作業効率が劇的アップ
2021/1/30 Finder, Mac, Macのファイル管理, Macアプリ, 整理術
Macのファイル管理アプリ「Finder」。このFinderアプリの使い方を知っているのと知らないので、仕事の作業効率が大幅に変わります。 そこで今回は、僕がオススメするFinderのテクニックを9つ ...