-
-
01_Mac 01_テクニック・ツール 01_新規アプリ紹介 01_新規サイト紹介 02_アプリの使い方・活用方法 04_ウェブサービス 05_ウェブブラウザ系 06_html・マークアップ 06_テキストエディタ系 06_ブログ運営 07_仕事で役立つ情報
ブラウザで使える最強テキストエディタ「HackMD」!マークダウン対応でリアルタイム共同編集も可能
こだわりはじめると、どこまでも追求したくなるテキストエディタの世界。 MacやiPhoneにインストールする、アプリタイプのテキストエディタも良いですが、最近ぼくが愛用しているのが、ブラウザ上で使える ...
-
-
「宅ファイル便」に会員登録してたユーザーは他サイトのパスワードを変更すべし
「宅ふぁいる便」が大量の個人情報を流出したと、最近ニュースが賑わしい。 「個人情報流出、またか。まぁいつものことだろ」と考えている人も多いかもしれないが、今回ばかりは「自分の身にも危険が迫っているかも ...
-
-
Evernoteの有料プランをダウングレードしてもデータは残るから安心して良い
最近Evernoteを使用する頻度がめっきり減ってしまった、ばんかです。ずっとプレミアム会員でいたのですが、そこまでの価値を感じなくなってきていました。 つまりダウングレードをするわけですが、その際に ...
-
-
無料のTodo管理なら「Remember The Milk(RTM)」が凄すぎるから全力で推奨する
2018/9/22 RememberTheMilk, ウェブサービス, タスク管理術
タスク管理サービスはいろいろ使ってきました。Toodledo、Omnifocus、Todoist、Trello、etc… いろいろ経由した結果「高機能なものは複雑になりすぎて結局つかわないから、必要最 ...
-
-
01_新規サイト紹介 02_情報収集・整理 04_ウェブサービス 07_仕事で役立つ情報 09_フレームワーク
ウェブ上でリアルタイムに共同編集できるホワイトボードはGoogleスライドで
チームのメンバーでブレストをして、ホワイトボードに付箋をペタペタしながら図式化する。アイデアを出し合うときにはメジャーな手法かと思います。 しかしメンバー全員が同じ場所にいなければならず、昨今の働き方 ...
-
-
01_新規サイト紹介 03_生活の知恵 04_ウェブサービス 08_生活で役立つ情報 10_子育て・家族
料理ド素人には動画で見るレシピサイト「DELISH KITCHEN」が最高だった
私はクックパッドが嫌いだ。それは前にもお話ししましたが、じゃあ好きなレシピサイトは何なのかと。 それは「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」なのです。 「レシピの提供元が安心」「全レシ ...
-
-
04_ウェブサービス 08_生活で役立つ情報 10_子育て・家族 14_Amazon・Kindle
子供連れの長時間ドライブはAmazonプライムのアニメで乗り切ろう
子供を連れての長時間ドライブは、なかなか大変ですよね。適度な休憩を挟んだとしても、飽きてきてしまうのはしょうがないこと。 ぐずったり、泣いてしまったり——チャイルドシートに座っていることさえ嫌になって ...
-
-
01_新規サイト紹介 03_生活の知恵 04_ウェブサービス 08_生活で役立つ情報
信頼できる医師・医院の探し方!東京ドクターが良いサイトだった話
自分が何か病気になったとき、頼れる病院はありますか?ちょっとした風邪や持病であれば、いつもお世話になっている病院があると思います。ですが「初めての病気や身体の不調」だった場合、どこに頼ったら良いか不安 ...
-
-
02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 03_ウェブブラウザ系 04_ウェブディレクター 07_仕事で役立つ情報
ウェブサイトがアプリ化!PWAの特徴と対応サイト事例
ウェブサイトをネイティブアプリのような感覚で使える技術が注目を集めています。「PWA(プログレッシブウェブアプリ)」と呼ぶんですけど、使ったことありますか? このPWAに対応したサイトでは、ページを表 ...
-
-
01_テクニック・ツール 01_新規サイト紹介 04_ウェブサービス 06_ブログ運営
最高品質なプロの写真が無料かつクレジット表記不要で使える画像集サイト「Unsplash」
プロの写真家が撮った写真を、無料で、クレジット表記も不要で使用できるとしたら、あなたは魅力を感じるでしょうか。 ブログで画像が必要になる私にとってはこれ以上ないほど贅沢な話なのですが、「Unsplas ...
-
-
02_iPhone 02_アプリの使い方・活用方法 05_SNS系
Instagramの自分のアカウントをURLで友達に教えたいって話
yome ねぇねぇ、私のInstagramのページを友達に教えたいんだけど、どうやったらいいの? bamka URLを教えれば良いんじゃない? yome どうやって? bamka どうやってって、In ...
-
-
三人以上の同時ビデオ通話がURL共有だけで簡単にできる超便利サービス「appear.in」
例えば、自社・クライアント・協力会社といった3社でビデオ通話をするとき、それぞれの顔を見ながら話ができるといいですよね。 ただビデオ通話って登録やIDの発行などが必要で面倒なイメージがあります。代表的 ...
-
-
04_ウェブサービス 10_Fousquare 22_Googleカレンダー
○月☓日△時、自分がどこにいたかGoogleカレンダーに半自動記録する方法
2017/11/15 Foursquare, Googleカレンダー, ウェブサービス, ライフログ
あの日、自分がどこで何をしていたか。かなり難しい質問です。昨日の夕食を思い出すのに30秒かかる私にとっては特に……。 自分の行動遍歴を残していくことを「ライフログ」なんて言ったりしますが、そんな大げさ ...
-
-
「聞き間違えない国語辞典」は高齢者社会での必須ツールになりそうな予感
bamka さて、突然だけど。これはなんと読むかな? bamka なんだか不思議な感覚になりますね。んー…「しぶや」ですかね。……それとも「ひびや」? bamka 正解! えっ?いや、どっち…… ba ...
-
-
01_テクニック・ツール 01_新規サイト紹介 04_ウェブサービス 06_ブログ運営
入力したテキストを読み上げ音声ファイルに変換するウェブサービス「ゆくも」
2017/7/25 ウェブサービス
最近動画を作るのが楽しくて、ちょっとずつ増やしております。でも家には家族がいますから、実況やしゃべりを動画にするのはなかなかに難しい環境なのです。 そんなときに便利なのが「音声読み上げツール」です。こ ...
-
-
01_新規サイト紹介 03_生活の知恵 04_ウェブサービス 04_買い物・お金の管理 08_生活で役立つ情報
楽天ポイントをリアルな買い物で使いたいならEdyに変換がベスト
楽天ポイントが貯まったものの、楽天市場で使いたくはない。そう思っても仕方のないことです。場合によっては高額な送料を請求されたりしますもんね。 しかし楽天ポイントを現金化することはできない。商品券を買っ ...
-
-
01_テクニック・ツール 01_新規サイト紹介 04_ウェブサービス 06_ブログ運営
ShareHTMLの新しい形!綺麗な記事リンクHTMLを作れる超便利ウェブツール
ブログを書いていると、他の記事やサイトやウェブサービスの紹介を頻繁に行います。そんなとき、できることなら綺麗にリンクを作りたいところですね。 以前は「ShareHTML」というブックマークレットを活用 ...
-
-
01_新規サイト紹介 04_ウェブサービス 05_デザイン 07_仕事で役立つ情報
美麗なグラデーションのサンプルCSSとPNGが大量に手に入るウェブサイト
あなたのウェブサイト制作やデザイン制作できっと役に立つ!グラデーションサンプルを集めたサイト「WebGradients」をご紹介します。 関連リンク:Fresh Background Gradient ...
-
-
Googleスプレッドシートの印刷で表示される薄い罫線・枠線を消す方法
2017/4/24 Google, Googleドライブ, ウェブサービス, トラブルシューティング
仕事でGoogleドライブのスプレッドシートを使用するケースが多々あり、印刷して使用することもあるわけです。 そこで困ってしまったのが「罫線」の存在。スプレッドシートにデフォルトで表示されている罫線が ...
-
-
01_Mac 01_新規アプリ紹介 02_アプリの使い方・活用方法 08_SNS系
各種メッセージツールを一元管理!SlackやFacebookやTwitterをまとめるアプリ「Franz」
仕事で使っているコミュニケーションツールが増えすぎて、通知や会話の管理がなかなかに煩雑になりつつあります。 Slack、Skype、ChatWork。他にもプライベートでは Facebook の Me ...