- トップ >
- bamka_t
bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
Appleの新製品発表会に湧いている今。感覚として、話題の中心はiPhone 6sな様子。賛否両論あるようですが……。 まぁ、iPhone 6 Plusを2年契約している私にとってはどうでもいい話です ...
Macの中でも欠かすことのできないアプリのジャンルとして、クリップボード管理アプリがあります。 この類のアプリを使えば、コピーしたものの履歴を保存しておけるようになり、その履歴の中からペーストしたいも ...
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
Macのクリップボードを管理してくれて、コピーした内容を履歴の中から使えるようにしてくれる便利アプリ「Clipy」。 先日、当ブログでも「オススメです!」という主旨で紹介しました。 ClipMenu ...
Gmailに「送信取り消し機能」が実装されたのをご存知でしょうか。 もともとは「Lab」の中のお試し機能だったのですが、2015年6月に正式機能としてリリースされました。 お試し版でもある「Lab」の ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング
夏の暑さも少し和らぎ、冷たい秋の風が肌寒さを感じさせる今日このごろ、みなさんいかがお過ごしですか。 この季節になると少し落ち着いてくるんですけど、それでも「操作していたiPhoneが激しく熱くなって触 ...
2021/1/31 iPhone, iPhone6 Plus, ウェブディレクター, ブックマークレット, 仕事で役立つ情報
iPhone 6 Plusを使い続けていると、この大きさが標準なんじゃないかって錯覚するときがあります。でも、世の中的には全然少数派で、画面サイズがもっと小さいデバイスなんていっぱいあります。 ウェブ ...
2021/1/30 Finder, Mac, Macのファイル管理
MacのFinderでファイルをいじっている時、誤ってファイルを捨ててしまったり、変なフォルダに投げ入れてしまったりしたことありませんか? 意図していない誤操作で、大切なファイルがどこかに行ってしまっ ...
2021/1/30 Finder, Mac, Macのファイル管理, Macアプリ
ある日、会社の方からこんな質問をもらいました。 [speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="2.jpg" name="社員Aさん"]お疲れ様ですー ...
ブログの表現方法のひとつとして、GIFアニメを使うことがあります。 動画と違って自動的にアニメーションが流れるので、再生ボタンを押す手間が必要ないのが特徴。従って、記事の中に埋め込むと "動き" を理 ...
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
Macでファイルの移動や整理をするとき、そのファイルを一時的に仮置きできる場所を作れるアプリをひとつでも持っておくと、作業がスムーズに行えます。 ▼「一時的に仮置きできる場所を作る」っていうのは、こん ...
2021/1/30 フォント
フォント大好き、ばんかです。今日の気持ちは、こんな感じのゆる〜い手書き風なテイストが似合うのです。 ということで、この記事では「たぬき油性マジック」っていう無料フォントを使っています。店舗で使うポップ ...
ブログでアプリの紹介をするとき、私は画像を多用します。 わかりやすい画像を作るには、一箇所だけを明るくする「ハイライト処理」が必須テクニック。注目すべき点が明確になるので、読者に意図が伝わりやすくなり ...
ブログにおいて、問合せフォームを設けることは非常に重要です。 ブログを見てくださった方から連絡をいただき、それがビジネスに発展する。そんな夢みたいな話っていうのは、割りと無い話では無いのです。 読者と ...
2021/1/30 Google, Googleカレンダー, Googleマップ, iPhone, iPhoneのマップ・地図活用, iPhoneアプリ
Googleマップで検索した移動経路、調べ終わったらどうしてますか? 頭の中に覚えておく?それとも手帳にメモ? もしGoogleカレンダーを愛用しているなら朗報!Googleマップアプリで調べた移動経 ...
普段のコミュニケーションツールとして、LINEはやっぱり便利。特に、複数の人を一箇所にまとめてトークできるのは、メールのCCなんかよりもずっと楽チンです。 ただ、それゆえに、自分からの絡みがあんまりな ...
2021/1/30 Mac, Macアプリ, Macアプリレビュー
DragonDropはMacの便利系アプリの中でも群を抜いて便利だった。 胸を張って人にオススメできる、数少ないアプリだったのに……何故あんなことに……。 なんと、Dragon DropがヒッソリとA ...
2015/8/12 ブログ
「うそ」と「ほんと」を見分けるとき、その文章の主語がものさしになるのだと言います。主語の大きさに注目してみると、その言葉の真偽が測れる。 主語が「わたし」や「ぼく」であった場合、その言葉が「うそ」であ ...
2015/8/12 ウェブサービス
はいどーも!ごきげんいかが? 今日はおもしろユニークなウェブサービスの紹介です! その名も「RANDOM USEFUL WEBSITES」。 これ、世界中のあらゆるウェブサービスを紹介してくれる、なん ...
2021/1/30 Instagram, iPhoneのカメラ・画像編集, SNS, セキュリティ
Instagramは楽しい!これは間違いないのですが、SNSという性質上、自分の情報が全世界に向けて発信されているという事実を忘れてはいけません。 ワタシも気をつけているつもりだったんですけどね。誤っ ...
「仲が良かった友人も、最近ではFacebookでの活動を見なくなっちゃったなぁ」と、疑問に感じたことはありませんか? ワタシの場合は逆で「最近この人の投稿ばっかり表示されるなぁ。他の人の投稿も見たいの ...