- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
Twitterはサービスが開始した当初からずっと使ってきました。そのときから各々自由な感じで使っていましたし、ルールなんてないと思っています。 自分が「この人のツイートはチェックしていたい」と思えばフ ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 子育て
1歳の娘がいる我が家。最近はiPhoneに興味があるみたいで、隙あらば私のiPhoneを奪い取っていきます。 「ロックをしているから安心!」と思っていても油断は禁物! iPhoneではロック画面で操作 ...
「リーガルパッド」というメモ帳をご存じですか?どこか特定のメーカーが発売しているノートの種類を指すのではなく、リーガルパッドと呼ばれる形式のノートが存在します。 一般的にこうした形式のメモを指します。 ...
大きな自然災害がある度に「なにか自分にできることはないだろうか」と考える人も多く、最も手軽でかつ確実に役立てる支援方法としては「お金を寄付する」という行為があります。 しかしそのお金、闇雲に寄付をすれ ...
Macのブログエディタ「MarsEdit」。プレビュー機能や画像の登録が非常に便利で、ブロガーにとっての必須アプリと言えるものですね。 私も気に入っているのですが、ただ1点不満があります。 それが「m ...
2016/4/19 Windows
Windows10ではタッチパッドでのジェスチャーが用意されています。Macを使い続けている私としては、あって当然だと思っていたのですが——。 Macのトラックパッドジェスチャーの感覚で使うと、ちょっ ...
2021/1/30 Googleフォト, iPhone, iPhoneの基本機能, iPhoto, トラブルシューティング, 写真, 買い物
盗み聞きをするつもりはなかったのです。でも、聞こえてしまったら放っておけなくて。 あなたが日高屋で「iPhoneの容量がいっぱいになってきたら、そろそろ新しいiPhoneにしなきゃ」と彼氏に話している ...
世界一有名な日本人、イチロー。インタビューの中でのイチロー選手が話した言葉がとても印象的だったのでご紹介します。 イチロー選手が語ったのは、「無駄なことなんてない」ってことでした。
活動量計ウェアラブルの中でも、Misfitは割りと好きです。Jawboneよりはサポートなどもシッカリしている印象ですし、プロダクト自体の頑丈さもあります。 なのでMisfit Flashをずっと使っ ...
2016/4/12 Windows
コピーした内容を履歴として保存しておき、それを再利用できるアプリがあります。クリップボード管理アプリという言い方をしますね。Macだと「Clipy」という無料アプリがメジャーです。 Windowsでの ...
2016/4/19 Windows
Windowsでテキストを入力するとき、カーソルの移動はどうしていますか?もし矢印キーを使用しているのだとしたら、それは非常に非効率です。 前の文字を削除したり、文頭に移動したり、もしくはその文章を削 ...
2016/4/9 Windows, トラブルシューティング
Mac愛用者である私ですが、Windowsマシンを手に入れる機会に恵まれましたので、Windowsも使いこなせるように学習しております。 数々の違いがあり、戸惑いとワクワクを感じている毎日なのですが— ...
ペンケースに5本以上ペンを入れてても、結局使うのは2本ぐらい。その他の3本は一週間に一回使うかどうかというところで、仮に使えなかったとしても大きな支障はないレベルかと。 お気に入りの1〜2本を持ち歩く ...
「今日、急にすっごい頭痛に襲われてさ。仕事が手につかなかったよ」と妻に伝えたところ、「季節の変わり目で雨だからねー。気圧が下がったからだと思うよ」とのこと。 えっ?!そんなことあるの?いやいやまさか雨 ...
娘ができてから教育番組を一緒に見る機会が増えたのですが、そこで出会う音楽がどれここれも素晴らしいのです。大人になってから改めて気付かされる、新しい発見でしたね。 有名な話でいえば「アンパンマンマーチ」 ...
2016/3/29 iPhone, Siri, トラブルシューティング
声を発することができない状況。それでもSiriの機能を使いたい!しかしそういうニーズに応える機能はないようです。 Siriって意外と便利なんですよ。特に設定の変更に関しては非常に優秀で、アプリを起動す ...
Miitomoでコインを稼ぐ方法は少なく、日に数十枚〜数百枚程度しか稼ぐことができません。 任天堂の公式iPhoneアプリ「Miitomo(ミートモ)」。友だちとコミュニケーションを取るだけでなく、自 ...
Googleフォトで「赤」と検索すれば、赤色を含んだ写真が一覧に並びます。 Googleの写真管理サービス「Googleフォト」。容量無制限ですしツールとしても非常に使いやすいので、個人的に大好きなウ ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, Mii, Miitomo
任天堂公式iPhoneアプリ「Miitomo」。 自分のアバターである「Mii」を作成し、アバターをカスタマイズしたりフレンドとコミュニケーションを取って遊ぶアプリです。 MiitomoNintend ...
THETA Sで撮影した画像を360度見渡せる形でブログに埋め込みたい。今まではそのために、RICOHのサイトにアップロードしたものをブログ内に埋め込んでいました。 しかし今日紹介するプラグイン「Ca ...