ライフハック

図解でカンタン!義援金、支援金、寄付金の違いとは

大きな自然災害がある度に「なにか自分にできることはないだろうか」と考える人も多く、最も手軽でかつ確実に役立てる支援方法としては「お金を寄付する」という行為があります。

しかしそのお金、闇雲に寄付をすればいいというわけでもありません。場合によってはあなたが支払ったお金は、たった今援助を必要としている人に届かないかもしれません

このお金での援助の話はしばしば、以下の3つのお金がごちゃ混ぜにされてしまいます。

  • 義援金
  • 支援金
  • 寄付金

これらの違いを正しく理解することが、本当の意味での支援の第一歩。被災地の方々への助けになります。

義援金と支援金

shien-gien-chigai_01
via: 支援金と義援金の違い | 日本財団

義援金とは

Shien gien chigai 03

義援金は、被災者に直接渡されるお金を指します。言葉の意味を考えればわかりやすく、直接的ではなくとも、義をもって援助するということです。

しかし、集められた義援金は、正しく平等に分配する必要があります。そのため正確な被災規模を把握する必要があり、配布されるのは被災から時間が経過した後になります。

受付は赤十字・赤い羽根共同募金・自治体・TV局となります。

支援金とは

Shien gien chigai 02

支援金は、被災地で活動を行う団体や機関(NPO・NGO)に対して支払います。つまり、被災地で活動する団体を「支援するためのお金」なのです。

支援金の場合、義援金と違って、被災地での救命・復旧活動に使われます。したがってあなたが支払ったお金はすぐに活動資金として使われます。

しかし、お金の使い道は支援団体に委ねられることになります。そのためお金が何に使われたのかを私たちが把握することはできません。

個人的な使い分け

義援金と支援金の大きな違いは、使われる時期にあると考えています。

したがって、災害が発生してすぐの段階では積極的に「支援金」に対して寄付をするべきで、復興・復旧の目処が立った中期〜後期にかけては「義援金」に力をいれるのが良いのではと考えています。

今あなたが「役に立ちたい!」と思っているのは、きっと「今起こっている災害から少しでも多くの人の命を救う手助けがしたい」ということなのだと思います。その思いを形にするのであれば、「支援金」の方が近いと思います。

寄付金(寄附金)とは

「寄付金(寄附金)」と言った場合は、その言葉の定義は曖昧なようです。

ある記事によれば「被災者支援活動をする団体(主にNPOや自治体)へのお金であり、公共道路や湾岸の復旧支援事業のために使用されることが多い」という記載もあります。

また他の多くの記事では、「支援金」「義援金」などの区分けをせずシンプルに「被災地への援助の形としてお金を支払う」という行為を「寄付」と呼んでいるようです。

したがって「寄付金(寄附金)」といった場合は、それが「支援金」なのか「義援金」なのかをご自身でシッカリと判断する必要がありそうです。


このような話は恥ずかしながら妻に言われるまで意識したことがありませんでした。

お金を払えば被災地の方々の役に立つかといえば、決してそうではありません。そのお金の使われる先・使われる目的や用途を意識しなければ、あなたのお金は無駄になってしまうかもしれませんね。

関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ライフハック
-, ,