bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

ガジェット ライフハック

キャッシュレス時代の財布はキーケースで十分だった話!小銭もカードも収納できる

iPhoneにキャッシュレスでの決済機能が付いたことで、いよいよ財布の出番が少なくなってきた。現金を使う機会って、ほんと減ったね。 ポケットに入れるものも減りに減って、iPhoneとカギとポケットタオ ...

ガジェット

ワイヤレスイヤホンの分離型と一体型は、生活の中でどれほどの違いを感じるか

「ワイヤレスイヤホン」といった場合、その種類は大きくふたつに大別できる。 ひとつは左右のイヤホンが完全に分離しているタイプ。「完全ワイヤレスイヤホン」という言い方をする場合もある。 もうひとつは一体型 ...

Mac

【Mac歴10年】ディスプレイの効率的な使い方とアプリ毎の役割と配置まとめ

Macの使い方は千差万別。仕事仲間のほとんどはMacユーザーだが、各々がまったくといっていいほど違う形で利用している。正解というのはないのだろう。 そこで今日は、ぼくのMacの利用方法のなかから、ディ ...

Mac

【Mac】ウインドウを一瞬で所定のサイズと位置にリサイズする便利技【BTT活用】

2021/1/30    , ,

Macでの作業効率を上げるには、限られた画面の中で、効率よくウインドウを配置することが大切だ。 もしあなたが、何かアプリを立ち上げるたびに、一生懸命ウインドウのサイズを手作業で調整しているのだとしたら ...

ITツール

Amazonでベストセラータグを画像内に埋め込む悪質な商品に注意せよ

2019/4/6    ,

Amazonで買い物をすることも多いと思うけど、そのとき「ベストセラー」のタグを参考にした経験もあるのではないだろうか。 あれはもちろんAmazonが「この商品おすすめですよ」「よく売れていますよ」と ...

ガジェット

ambieレビュー|永遠に耳が疲れないイヤカフ型イヤホンで日常にBGMを

2019/4/5    ,

ヘッドホンでもイヤホンでも、長時間使っていたら疲れるものだ。耳に異物を突っ込んでいるのだから、4〜5時間も使い続ければ「ふぅ」と一息つきたくなる。 ぼくはそれが嫌で、なるべくストレスフリーで、異物感が ...

ITツール

【Notion】シェアしたページはGoogle検索にヒットする!公開設定の注意点

2019/4/11    ,

Notionの便利なところは、自分が作ったノートを気軽にシェアできる点にある。知人友人にノートを見てもらって、必要であればWorkspaceに招待して共同編集もできる。 しかしこの「シェア・共有」には ...

Mac

【Mac】ウインドウの四隅を触れずに可変させる便利技【BTT活用】

Macでウインドウサイズを調整したいときは、ウインドウの隅にカーソルを合わせてドラッグするのが一般的だ。 しかしウインドウの隅にカーソルを合わせるのは結構大変である。カーソルを移動させるのも面倒だし、 ...

ライフハック

ぼくがエスカレーターの右側を歩かない理由は娘に態度で示すため

2019/4/1    , , ,

娘が2歳とか、まぁそれぐらいの頃だ。家族三人で買い物に行き、エスカレーターに乗っていたときのこと。 娘 (乗っている段に両足を乗せず、右足だけをひとつ上の段に置いて、ちょっとしたり顔) 妻 あぶないか ...

iPhone ライフハック

充電切れのiPhoneでも交通系ICカードは使える!改札通過もコンビニ払いもOK

電車での移動中、手に持っていたiPhoneのバッテリーが切れてしまった。このまま電車の揺れに身を任せていたいものだが、駅の到着を知らせるアナウンスがぼくを現実に引き戻す。 ただ、ぼくのiPhoneは動 ...

iPhone ITツール

【iPhoneだけ仕事術】大量の写真を他人に送る簡単な方法【Dropbox編】

iPhoneだけで仕事は完結できるのか?!をコンセプトに、普段やってる業務をiPhoneだけでやってみるシリーズ。 今回は「iPhoneで撮った大量の写真を、他の人に共有する方法」について。 1枚や2 ...

ITツール

【Twitter】リツイート・リプライを除外して純粋にフォロワーのコメントに絞る方法

先日お話した通り、Twitterのタイムラインにはいろんな種類の情報が混在している。自分がフォローしているアカウントのコメントだけでなく、人気のツイートや、興味がありそうなツイートを提案してくれる。 ...

ITツール Webディレクターの仕事

簡単!アプリ不要!画像をSVG変換するウェブツール「vectorizer」の使い方

ウェブサイトの制作にあたっては、SVG形式の画像ファイルが必要になるケースも増えてきた。しかしぼくはPhotoshopやIllustratorを持っていないため、アプリを使って自作することができない。 ...

ライフハック

本当にお気に入りの物を末永く使い続ける「エコノミック・フェイバリット」って考え方

2021/2/1    , ,

おとなってときどきずるい。おとなができないことを、こどもにはだめっていう。 「信号は守りなさい」っていっておきながら、となりのサラリーマンが赤信号を足早にかけていったり、「集中して食べなさい」っていい ...

iPhone ITツール

Twitterの表示順のなぞ!タイムラインの仕組みって?新着順にする方法とは

2019/3/22    , ,

自分のほしい情報の取得方法が変わってきている。Google一辺倒ではなく、最近ではTwitterなどのSNSも、自分にとって重要な情報ソースだ。 しかしこのTwitterというのが、なかかな複雑で困っ ...

Mac メディア運営

Webディレクターでブロガーな僕が長年愛用している唯一無二のテキストエディタ「Coteditor」

ぼくは、ウェブディレクターとして働きつつ、ブログや本などの執筆活動も行っている。どちらの活動も、かれこれ5年〜10年程度は経っていて、ぼくにとってはひとつの「働き方」となっている。 さて、そんな生業な ...

iPhone

【iPhone】通知を邪魔に感じたら通知センターから即効で頻度を減らせる小技

iPhoneにインストールしているアプリの更新情報を知らせてくれる「通知」。とても便利なんだけど、場合によってはわずらわしく感じたりするもので。 通知頻度や通知のするときのデザインは、「設定アプリ」の ...

ガジェット

Sabbat X12pro レビュー|カナル型嫌いな人向けインナーイヤー型のワイヤレスイヤホン

ぼくは、いわゆるカナル型のイヤホンが嫌いだ。耳の中にギュウギュウに突っ込み、耳が完全に塞がれる感覚が苦手で、長く着けているととても疲れるのだ。 しかも時間の経過とともに、徐々に耳から滑り落ちていくのが ...

ITツール

増えすぎたGoogleのストレージを減らす方法まとめ!メール・ドライブ・フォトの節約術

いまやコレなしでは生きていけないほど生活に密着している「Google」。 普段の生活ではあまり「Googleのアカウントが持っている保存容量の限界・ストレージ」なんて気にしないが、もし容量がパンパンに ...

iPhone Webディレクターの仕事

【iPhone】アプリ不要!もっとも簡単にウェブページ全体のキャプチャを撮る方法

ウェブページ全体のキャプチャを撮りたい。そんなときに便利なアプリ「Awesome Screenshot」を以前ご紹介した。 関連記事:ウェブディレクター必須!iPhoneでサイト全体のキャプチャを撮る ...