-
-
ウェブページ内の直線位置や長さを測るのに超便利なChrome拡張機能「Page Ruler」
2021/1/31 GoogleChrome, ウェブディレクター, ウェブデザイン, 仕事で役立つ情報
今日は主にウェブ担当者向けの内容を。 ウェブページのデザインやコーディングをチェックをしていると、こんなことを考えたりします。 「AとBの要素、ちょっとずれてる気がするんだけど、本当に直線位置にあるか ...
-
-
1980円の税込み価格は?日常の面倒な計算は自分でやらずにSiriを頼るべき
1,980円の税込価格は?こう問われて、即座に答えが出る人は稀ではないでしょうか。 しかしiPhoneに搭載されているSiriさんなら、こんなものは朝飯前なのです。 つまり言いたいのは、ちょっと面倒な ...
-
-
iPhoneの様々なコンテンツをPDFに変換する方法!iPhoneだけで印刷まで可能に
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 仕事術, 小ネタ
iPhoneで閲覧している様々なコンテンツは、PDFファイルに変換することができるんです。 そんな便利機能が、iPhoneにはデフォルトで備わっています。でも知っている人は極わずか。意外と知られていな ...
-
-
知ってた?!iPhoneのライト(懐中電灯)は明るさを3段階で調節できる
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
長年iPhoneを愛用し続けていましたが、こんな設定があるなんて知りませんでした。 iPhoneのフラッシュライト(懐中電灯機能)は、明るさ設定ができる。これはなかなかに衝撃的な事実です。
-
-
iPhone 7 Plusを絶対傷つけない私の最強防御装備!おすすめケース・フィルム・グリップ
2019/10/23 iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, ガジェット, 落下防止リング
このたび私のiPhone 7 Plusはようやく、完璧な防御態勢が整いました。 アルミのバンパーケースにガラスフィルム、落下防止用のアクセサリーを装備した我がiPhone。もう二度と傷つくことはないで ...
-
-
LINE史上最も簡単な「既読をつけない」方法!iPhoneの3D Touchを活用すべし
2016/12/16 3D Touch, iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, LINE
LINEに届いたメッセージ。既読にせずにメッセージを読む方法はないだろうかと、試行錯誤をされている方も多いでしょう。 しかしiPhoneなら、その苦労はもう不要です。 iPhoneの3D Touch機 ...
-
-
[iPhone] スクショ音はゼロに!シャッター音は激小にする表技
2021/1/30 iPhone, iPhoneのカメラ・写真管理, iPhoneの基本機能, カメラ, 小ネタ
iPhone、特に iPhone 7 系をお持ちの人は、そのシャッター音の大きさに苛立ちを感じているでしょう。しかしそれも今日でお別れです。 iPhoneのiOSがアップデートされ、最新iOS 10. ...
-
-
Mac・iPhone史上最も美しいテキストエディタ「Bear」に魅せられて
2021/1/30 iPhoneのテキストエディタ, Mac, Macアプリ, テキストエディタ, 文章術
テキストエディタアプリ「Bear」。私史上最高に美しく、使っていて気持ちのいいテキストエディタだと、個人的に話題となっています。 【Mac版】Bear - 美麗なノート作成・テキストエディタアプリ S ...
-
-
Macでコピーしたものは瞬時にiPhoneでペーストできるって知ってた?逆も然り
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, Mac, Macの基本機能, 小ネタ
MacやiPhoneはアップデートを繰り返しており、知らず知らずのうちに便利な機能が増えていたりします。「ユニバーサルクリップボード」もそのうちの一つでしょう。 そしてこれは「知らなかった」では済ませ ...
-
-
失敗しない旨い店探しはInstagramが正解!周辺のお店探しで困っても使える
初めて行くレストランや遊びに行くレジャー施設。その場所の雰囲気をあらかじめ知るには、Instagramが意外と有効なことを知りました。 行ったことのない場所って不安ですよね。特に食事処は、料理ももちろ ...
-
-
長いスクショを作ろう!2枚以上のスクリーンショットを繋ぐ「Stitch It」が超便利
2021/1/30 iPhone, iPhoneのカメラ・画像編集, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, SNS, コミュニケーション
LINEのトークや気に入ったウェブページを友だちに共有したい。そんなとき、スクリーンショットを活用していると思います。 しかし、一枚のスクショに収まりきらないケース、意外と多くないですか? その度に2 ...
-
-
iPhoneの経路検索をバスに限定する方法!電車の乗換が嫌いな人は必見
2021/1/30 iPhone, iPhoneのマップ・地図活用, ライフハック, 生活術
移動経路を検索するとき、バスでの移動に限定したい場面がありませんか? 電車だと乗り継ぎが必要だけれども、バスだと一本で行ける。ちょっと時間は読めないけど、時間には少し余裕があるし、のんびりバスで行きた ...
-
-
その電話、詐欺かも!知らない番号からの着信はウェブで検索する癖をつけよう
2021/2/1 iPhone, iPhoneのセキュリティ, ウェブサービス, セキュリティ, トラブルシューティング, ライフハック, 生活の知恵
見知らぬ電話番号からの不在着信が残っていたら、どうしますか?反射的に折り返しの電話をしてしまうでしょうか。 もしかしたらそれは、詐欺の手口のひとつかもしれません。 知らない番号からの着信は危険であると ...
-
-
iPhone7の強制終了・再起動の方法とは!歴代iPhoneとは違うので要注意!
2021/1/30 iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, iPhoneのメモリ管理, iPhoneの基本機能, 小ネタ
私と同じように、iPhone 7での強制終了・再起動の方法がわからずに悩んだすべての人へ。 iPhone 7はホームボタンの仕様が変わりました。そのために、今まで「ホームボタン + 電源ボタン」ででき ...
-
-
Apple Payの失敗談!ホーム画面が開いちゃった時の対策案も考えておけ
2016/11/6
Apple Payのある生活にも馴染んできたかと思い始めた矢先に起こった、それはそれは恥ずかしい失敗でした。
-
-
Apple Payが動作するのはiPhoneのどの部分?認証位置はカメラ横と判明
2021/1/30 ApplePay, iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, iPhoneの基本機能
iPhone版のおサイフケータイ「Apple Pay」。iPhone 7から導入されて、かなり便利に使わせてもらっています。 すでに生活の中に取り入れ、何度も使っているのですが、まだちょっと緊張してい ...
-
-
【iPhone】3D Touchでプレビューした内容を実行・決定する方法
2021/1/30 3D Touch, iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneの画面を強くグッと押し込むと、その力の強弱によって様々な効果が得られる「3D Touch」。 例えばSafariなら、次のページヘのリンクを強くグッと押し込むと、そのページをプレビューでき ...
-
-
iPhoneのPlus系ユーザーならこの「片手入力用キーボードアプリ」は絶対に使うべき
2021/1/30 iPhone, iPhone7Plus, iPhoneのキーボード, iPhoneアプリ
私はiPhone 7 Plusを愛用しています。画面が大きいことで便利だと感じる場面もありますが、逆に不便だと感じる場面があることも事実です。 例えばキーボード。普段私はフリック入力しか使いませんが、 ...
-
-
iPhoneでの最速の検索行動!Chromeで3D Touchからの音声入力が最強
iPhoneの何か調べものをするとき、みなさんはどうしているでしょうか。 一番ベーシックなのは「Safariを起動 → 新規タブを作成 → 検索キーワードを入力」という流れでしょう。他には、Siriを ...
-
-
iPhoneの画面をもっと見やすく!液晶の色味を調整して目に優しいカラーへ
2021/1/30 iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, iPhoneのホーム画面, iPhoneの基本機能, 健康, 小ネタ
iPhoneの画面の発色については、あまり気にすることもなかったかと思います。 ですが以下の記事のように、比較してみると画面の色味に気づいてしまうでしょう。「あれ?iPhone 7の画面って、ちょっと ...