-
-
保護者の立場から考える!小さい子どもに動画を見せるならYoutube KIDSがおすすめ
子どもに「Youtube見たい!」とせがまれたら、あなたはどうしますか? 今の時代、親がスマートフォンを操作している姿を一切見せないというのは、現実的には難しい所。同時に動画コンテンツについて「一切触 ...
-
-
iPhoneのSafariでの検索をYahoo!メインに変更する方法
iPhoneのSafariで検索をすると、基本的にはGoogleでの検索結果が表示されるかと思います。 しかし、Yahoo!での検索の方が好きな人もいるわけです。そんな人はわざわざ「Googleで『Y ...
-
-
iPhoneの通知を一時的に表示させないようにする方法!ゲーム中も安心ね
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneでゲームをしていたり、iPhoneの画面の動画を撮影していたり、生放送をしていたり…。なんにせよ、普段は便利なメールなどの通知も、このときばかりは邪魔になります。 そこで、一時的にでも通知 ...
-
-
iPhoneで使えるカラーピッカーアプリは珍しいので覚えとこ! - Color Name
カラーピッカー。画面内に表示されている色の名前や色コードを取得するのに役立つツールです。 Macでは珍しくないツールですが、iPhone版のカラーピッカーアプリって珍しかったのでご紹介しようと思った次 ...
-
-
[iPhone] 繋がっているWi-Fiをウィジェットから確認できるアプリが地味便利
2021/1/31 iPhone, iPhoneのウィジェット, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー
私の勤めている会社では、複数のWi-Fiが社内を駆け巡っています。1階と2階でも走っているWi-Fiは違いますし、2階だけでも「社内用」や「お客さん用」など複数のWi-Fiが入り乱れています。 そのた ...
-
-
初めてのアウトライナーアプリは「Cloud Outliner 2」がコスパ最強でオススメ
ブログの執筆から議事録のまとめまで、幅広い用途で愛用しているのが「アウトライナー」です。 アウトライナーを愛用する理由は、整理整頓に非常に長けていると感じているから。 全体像を見渡したり、要素をグルー ...
-
-
今すぐ確認したくなるiPhoneのアイコンに隠された「動くギミック」
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneを構成している可愛いアプリアイコンたち。 これらがただの画像だと思ったら大間違い!実はiPhoneのアイコンには動くものがあるのです。 ちょっとした小ネタにしかならないものから、実は便利で ...
-
-
安全かつ正攻法! iPhoneゲームのガチャを10%以上安く回す方法
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, iPhoneアプリ, iTunes, トラブルシューティング, 小ネタ, 買い物
ちまたには「無料でガチャ100連する方法!詳しくはコチラ!」なんてリンクが散見されます。 そうそう美味い話があるわけもなく、大概は別サイトに誘導されたり、ポイントを稼ぐように強要されたりするもの。お手 ...
-
-
家電の説明書はもう捨てよう!アプリ「トリセツ」は検索から管理まで超楽チン
2021/1/30 iPhone, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, ライフハック, 生活術
家電の取扱説明書が家にいくつあるか、数えたことはありますか?捨ててしまった家電の説明書まで丁寧に取ってあったりしませんか? 自分の家にある家電について、その説明書をまとめて管理するのって大変!かさばっ ...
-
-
iPhoneのメモにはロックが掛けられる!Touch ID対応で解除も楽々手間いらず
2021/1/30 iPhone, iPhoneのセキュリティ, iPhoneの基本機能, メモ術, 小ネタ
iPhoneに最初から入っているメモアプリのちょっとした小ネタ。それぞれのメモに対してロックを掛けられること、知ってますか? しかも、文字による一般的なロックに加えて、Touch ID (指紋認証) ...
-
-
iPhoneのコントロールセンターの各機能は3D Touchが有効なのを知ってるか?!
2021/1/30 3D Touch, iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
iPhoneの各機能をサクッと使えるコントロールセンター。懐中電灯やカメラは本当によく使いますね。 さてさて、これらの機能。実は3D Touchに対応していて、それぞれの機能をショートカットで使えるの ...
-
-
iPhoneの待受を動く壁紙にしてテンション上げよう!お気に入りの動画もOK
2021/1/30 iPhone, iPhone7, iPhone7Plus, iPhoneのカメラ・画像編集, iPhoneのホーム画面, 小ネタ
iPhoneの壁紙は、多くの人が静止画を設定していることと思います。 しかしiPhoneでは “動く壁紙” を設定可能!これにより「お気に入りの動画の一部を切り取って壁紙にする」なんてことも可能になり ...
-
-
iPhoneのGoogleマップに自宅と職場は登録してる?まだなら必ず設定しよう!
2021/1/30 Googleマップ, iPhone, iPhoneのマップ・地図活用, iPhoneアプリ
iPhoneのGoogleマップ、使っていますか? Google マップ - ナビ、乗換案内 Google, Inc.ナビゲーション, 旅行無料(掲載時点)詳細・ダウンロード 現在地点の表示から目的地 ...
-
-
ApplePayの勘違い!待機画面でもアプリ起動中でも “かざす” だけで支払いは完了する
2021/1/30 Apple, ApplePay, iPhone, iPhoneの基本機能, 買い物
以前、こんな感じの記事を書きました。ApplePayでの支払いをスムーズに、スマートに実行するため、ホーム画面に「ウォレットアプリ」を置いておこうぜ!という話。 関連記事:Apple Payの失敗談! ...
-
-
子どもがiPhoneを使う可能性を考えてブルーライト軽減フィルムを採用した話
親の持っているものに興味を持つ。すべての子どもに共通する特性のひとつでしょうね。 私の友人家族にいる2歳の娘さんは、絶賛スマホにぞっこん中。気をつけてはいるものの「子どもの前で一切スマホを触らない」と ...
-
-
iPhoneのブルーライトの影響を和らげるために実施している2つの方法
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, ガジェット, ライフハック, 健康
iPhoneの画面からは眩しい光が出続けています。昨今話題になる「ブルーライト」というやつです。 強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達するとのこと。目の疲れや痛み、睡眠へ ...
-
-
iPhoneのSafariで前の前の前のページに一発で戻る方法
iPhoneのSafariにて。ページを次に次に進んでみたものの、目的を達成できなかったので、最初の検索結果ページに戻りたい。そう思ったことはありませんか? 戻るボタンで一ページずつ戻っているのでは時 ...
-
-
子どもがiPhoneアプリを間違っても消せないように設定する方法
2021/1/30 iPhone, iPhoneのセキュリティ, トラブルシューティング, 小ネタ
これは、子どもを持つ家庭では必須の設定です。子どもにiPhoneを触られて、誤って大切なアプリを消されないように、今すぐ設定を変更しましょう。 1歳を超えれば大人の持ち物にも興味を持ち出し、1歳半を超 ...
-
-
iPhoneでよく使う設定項目はショートカットを作ると超便利でオススメ
2021/1/31 iPhone, iPhoneのウィジェット, iPhoneのランチャー, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, 小ネタ
BluetoothやWi-Fiの設定、低電力モードやプライバシー設定など、iPhoneの設定アプリを開く機会は意外と多いかと思います。 しかしそのたびに設定アプリを開いて、該当する項目まで移動するのは ...
-
-
iPhoneで接写をキレイに撮るコツは光学ズーム!被写体が大きく鮮明になる
2021/1/30 iPhone, iPhone7Plus, iPhoneのカメラ・写真管理, カメラ, 写真, 小ネタ
「物体に近づいて写真を撮る」というのは、簡単そうで意外と難しいのです。 被写体に近づけば近づくほどピントを合わせるのが難しくなり、ぼやけた写真になりがち。 一眼レフなどの本格的なカメラであっても、普通 ...