- トップ >
- bamka_t
bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
2015/4/30
本を読んで、それが読みっぱなしで終わっていませんか?読んだ時の気持ちや学んだことは、記録として残すほど役に立てられます。 ではその記録をどうやって残すか。 私はウェブサービス「MediaMarker」 ...
万年筆のペン先には、様々な材質が使われています。 では、なぜそんなに多くの材質が使われるのでしょうか?また、なぜ金素材のペンが愛されるのでしょうか。 今日はそんな「万年筆選びが捗るペン先のマメ知識」に ...
Macを便利に使うコツは、バックグラウンドで作動し続けるサポート系のアプリの活躍を抜きには語れません。 いちいち起動しないでも、メニューバーやバックグラウンドで機能し続けてくれる。正に縁の下の力持ち的 ...
iPhoneを利用している最中、そこで見たものをEvernoteに保存したい機会もあるでしょう。 対象のアプリからEvernoteに送信する手段もあるでしょう。例えば後で読む系アプリの「Pocket」 ...
良い面ばかりに目を奪われて、あたかもブログこそが絶対的に正しい道だと勘違いしていないだろうか? たまに、そんな懐疑的な感情を抱くことがあります。そして、これは自分にとって非常に大事なことであると知って ...
PCの空きメモリーが少なくなると、パソコンが遅くなる。ではメモリー消費が大きくなる原因は何か。 そこには、多かれ少なかれ「GoogleChrome」が関係しています。 GoogleChromeはそのス ...
Picasaを愛用中の皆様へ。今ではGoogle+のアルバム機能に統一されて、使い方に戸惑っている方も多いのではないでしょうか。私は未だに慣れません。 まだ「Picasa」という名称でも利用できますが ...
ランチャーアプリとは、それ1つで様々なアプリにアクセスできるアプリの事を言います。 様々な魅力があるランチャーアプリですが、その中でも特筆すべき魅力が「フリーワード検索を対象のアプリに直接叩き込めるこ ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
突然ですが、iPhoneがこんな画面になって困ったことはありませんか? これは、iPhoneのズーム機能によるものです。メールなどの通知画面から、ポケットの中で誤作動を起こしたのでしょう。 ただ、最初 ...
2021/1/31 GoogleChrome, その他, ウェブデザイン, ウェブブラウザ, 仕事で役立つ情報
本職のウェブディレクターとして活動している中で、しばしば頭を悩ませている問題がありました。 それが、ウェブブラウザのウインドウサイズです。 ウェブページの調査したり、制作したページの確認をする時など、 ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, SNS
iPhoneからSNSに投稿をするとき、複数のSNSサービスに同時投稿できる。 そんなアプリは数多くありますが、決定版と言えるアプリを見つけました。 それが「Everypost」。 対応しているサービ ...
ブログを書いていると、いろんな悩みが出てきます。冒頭文の書き方、一記事のボリューム、記事の構成の仕方などなど。 これらを悩みを解消する方法はいくらかあるでしょうが、悩みの大半は、ある一点について真剣に ...
今日は少しMacの小ネタを。 Macを使っていて、選択肢を選ぶ機会は数多くあると思います。例えば以下のような、Macを終了するときに出てくるアナウンス。 この時、マウスカーソルをいちいち移動させるのは ...
2015/5/11 Googleアナリティクス, その他, エゴサーチ
自分のブログのリンクが誰かに貼られると、それを通知してくれるサービス「TrackFeed」。エゴサーチを行うのに非常に便利でした。 ▷ブログに張られたリンクを通知してくれるtrackfeedがやばい ...
2021/1/30 iPhone, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, 生活術
家計簿が続かない理由の1つは、買い物毎の記録が面倒なところでしょう。もう1つは、カテゴリ分けなどの分別が面倒なところでしょう。 少なくとも私が続けられなかった理由は、これらの「買い物をする度に記入する ...
意外と分かりにくい「Jawbone Up」の機能と設定方法。手に入れたのはいいけれど、設定の仕方が分からない。各機能がどんな役割をするのかが分からない。 そんな時のために、各種機能とその設定方法をまと ...
2021/1/31 SEO・アクセスアップ, まとめ記事, アイデア術, ブロガー, ブログ
日々ブログを書いていると、「とうとう精魂尽き果てた。もうネタがないよ。」という状態に陥ることもあるでしょう。これは、誰もが一度は通る道だと思います。 そんな時は、安易な方法へ流れてしまいがち。今まで書 ...
2015/5/11 Google, Googleアナリティクス, ブロガー, ブログ
自分のブログが誰かに取り上げられる。そんな嬉しいことはありません。 これを達成するために、以前は「track feed」を利用していました。ですが、何やらGoogleAnalyticsの「トラックバッ ...
単語の誤変換。これほどテンションの下がる出来事もありません。 流れに乗って気持ちよくタイピングをしていても、そういう時に限って "いい所で" 誤変換されたりするものです。それも、長文を売っている時に限 ...
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ, 効率化術
Macユーザーであれば必須のアプリと言っても過言ではない「BetterTouchTool」。無料でありながらも、自分好みのカスタマイズを幅広く行えることで人気です。 私もこれまでにいくつかの記事を紹介 ...