- トップ >
- bamka_t
bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
私は初代iPad・iPad2と購入し、今はiPad Airを愛用しています。そしてその容量は、すべて16GBのものを使ってきました。 iPadを購入する時、容量をどれにするか迷われると思います。「16 ...
なんにしたって自分ひとりで出来る。そう思えていたのは学生の時まででした。社会人になって世の中に出てみると、なんとまぁ人との関わりの多いことか。 ウェブディレクターとして一つのプロジェクトをこなすにも、 ...
みなさんは、メッセージカードって使いますか?私は結構よく使います。 誕生日やクリスマスなどの大型イベントの時には、必ずと言っていいほどプレゼントにカードを添えて渡します。 また、普段の何気ない日にも、 ...
私の愛用している手帳は「ほぼ日手帳カズン」。マンスリー・ウィークリー・デイリーが全て揃っていて、隙がない優秀な手帳だと思っています。 唯一難点があるとすれば、それは重さです。 書けるスペースがふんだん ...
2014/4/3 生活術
外付けバッテリーで有名な「Cheero」が、意外な商品をニューリリースしています。それが「Cheero CLIP」。 cheero CLIP 万能クリップ (全色セット)posted with カエレ ...
最近は暖かくなってきて、毎日の服装に頭を悩ませています。特にこの時期は天気の移り変わりも激しいため、お天道様のご機嫌伺いは欠かせません。 ただ、なまぐさな私はいちいちお天気アプリを開いたりしません。毎 ...
小さ過ぎもなく、大き過ぎもしない。アイデアラッシュをするにも小さ過ぎることはなく、持ち運びをするにも大き過ぎることがない。 そんな "丁度いい" 大きさのノートは、A5版なんじゃないかと思います。 メ ...
複数のSNSに投稿予約ができるウェブサービス「Buffer」。FacebookページやTwitterで活動している私にとって、非常に重要なツールのひとつです。 特に、ブラウザで見ているページを紹介する ...
今のご時世、電話以外にも通話する手段は溢れているものです。Skype・Line・Googleハングアウトなどなど。また、Lineが新しい通話体系「Line電話」を発表したのも、記憶に新しいニュースです ...
2021/1/30 iPad, iPhone, iPhoneのバッテリー管理, iPhoneアプリレビュー, Mac, Macのバッテリー管理, Macアプリ, Macアプリレビュー, Windows
iPhoneやiPadの電池残量を、MacやWindowsで確認できる。そんなアプリがあるんですが、きっとお役に立てると思います。私自身、メッチャ助けられてるんですから。 例えばほら。いざ外出しようと ...
私のMacのデスクトップは毎日まっさら。一時的にファイルを置くことはあっても、1日の終わりには必ずスッキリさせています。 デスクトップにファイルを置かないわけではありません。むしろ、一時的にファイルを ...
Facebookの公開範囲は非常にセンシティブな問題です。プライバシーに直結する話ですので、間違った認識だと思わぬ被害に合ってしまうかもしれません。 今回は、ちょっと理解が難しいFacebookの公開 ...
最近Twitterの方で「私の記事を読むにはTwitterアカウントとの連携が必要です」といった、悪質なスパムが出回っているようです。 結論から言って、私の記事を読むのにTwitterのアカウントなん ...
JINSやZoffがPC用のメガネを発売して、今でも大人気の商品ですね。パソコン時代のビジネス必須アイテムと言っても過言ではないでしょう。 でも、ブルーライトカットのレンズにお気入りのフレームがなかっ ...
先日イケダハヤトさんが以下の記事を更新し……、 「会社員ブロガー」は客観的に見て「つまらない」 : イケハヤ書店 それに対するアンサー記事として、以下のような記事がアップされていました。 月間120万 ...
多くの人に読んでもらえる記事には傾向があります。でも、それを見つけることは簡単なことではありません。 そういう傾向を知るには、TwitterなどのSNSを分析するのが有効!……というのを、以下の記事を ...
2015/5/19 タブログ, トラブルシューティング, ブログ
ブロガーの便利ツール「ShareHTML」。現在開いているページを紹介するためのHTMLを自動的に吐き出してくれる、正にブログに欠かせないツールの1つです。 ShareHtmlメーカー ブックマークレ ...
最近横行しているFacebookのヤバいアプリ。不用意に「いいね」してしまうと、自分のアカウントが乗っ取られ、自分の知らない所で勝手に投稿されてしまったりします。 しかもそれは、場合によってはFace ...
2021/1/30 GoogleChrome, ウェブブラウザ, 小ネタ
実は、GoogleChromeには隠しコマンドがあるのです。残念ながら、↑↑↓↓←→←→BAではありません。 アドレスバーに特定のアドレスを入力すると開く、隠れた設定画面が表示されます。 また、今まで ...
Evernoteのショートカットを覚えると、作業がメッチャ捗る!なんて、今更なことをしみじみ感じております。 良く使うショートカットはだいたい覚えた気になっていたのですが、まだまだでした。覚えきれてな ...