bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

ITツール

Youtubeの動画を超簡単ダウンロードできるウェブサービス「offliberty」

気に入った動画をYoutubeで見つけて、それをEvernoteに保存したいと思うことは、割りと頻繁にあります。 ですが、そのために何かアプリケーションをダウンロードするのも面倒くさいので、できるなら ...

99_no-category

Safariで「直前に閉じたタブを再度開く」のは「Cmd+Z」という衝撃

今までずーっとChromeを使い続けてきた私ですが、最近になってちょっとSafariに浮気してみようと思い立ち、環境設計に勤しんでいる今日このごろ。 そんな中で、ショートカットの使い勝手が微妙に違って ...

99_no-category

ChromeのブックマークをSafariに完全移行するのが超簡単だった

iOS8 や Yosemite など、Apple製品同士の連携がより強くなってきた昨今。 MacのブラウザはもっぱらChromeでしたが、そんな連携の楽しさや利便性を体験してみようと、ちょっとSafa ...

メディア運営

ブログは1000文字程度がベスト!自分にとっての "適当" を見つけよう

何事も "過ぎる" というのは良くないものです。 "適当" と言うとネガティブなイメージがあるかもしれませんが、適当でいられるというのは、なかなかどうして重要なスキルだと思っています。 さて、今日はブ ...

99_no-category

LINE非愛用者な私が思わず買った煽り感満載のスタンプ「面倒だがトリあえず返信」

2015/5/1    , ,

普段、あんまりLINEって使ってない私です。利用シーンがあんまりなくてですね。よくやり取りしている人とは、メールが主体なのです。 そんな私なんで、LINEのスタンプを有料で買うなんてあり得ません。10 ...

99_no-category

iPhoneを超便利に進化させるオススメなウィジェット対応アプリ12選

iOS 8からの新機能「ウィジェット」。通知センターに色んなアプリの機能を常駐させることができる、とても便利な機能です。 iOS 8がリリースされて間もないですが、既に様々なタイプの便利なウィジェット ...

99_no-category

iPhoneのUSBによるテザリング(インターネット共有)を解除する方法

2021/1/30    , ,

iPhoneで拾っているネットワーク回線を、Macで使えるようにする便利機能「テザリング」。これがあるおかげで、私はモバイルルーターを契約しなくとも外出先でMacを使えています。 そんなテザリングの使 ...

99_no-category

ウェブディレクターならHandOff機能の便利さが一瞬で理解できるかも

iPhoneはiOS8から、MacはYosemiteから、HandOff機能が使えるようになりました。 ただ、正直私は、この機能の利便性を一切感じられませんでした。 だって、「Macで行っていた作業を ...

99_no-category

iPhoneで着信があった時に使える超実用的な4つのアクション

iPhoneには、知らないからこそ損をする機能がいくつもある。着信の際に使えるアクションも、その一つでしょう。 例えば、着信が来たけどすぐには出られない。とりあえずバイブと着信音がうるさいから何とかし ...

99_no-category

iPhoneでフォルダ作るならページ数を名前に入れておくと管理しやすい

先日iPhoneの整理整頓をし終わり、「1画面ですべてのアプリを管理するホーム画面整理術」をご紹介しましたね。 その後も少しずつ改修をしていて、一つオススメの整理術Tipsを思いついたのでご紹介しよう ...

99_no-category

iPhone 6 Plusの高画質カメラならスキャナーはもう要らないと思える

iPhone 6 Plusに替えてから、カメラを使うのが楽しくて仕方ありません! そりゃあ一眼レフに比べたら画質は悪いかもしれませんがね。しかし、普段使いであれば充分に満足できるほどの画質です。 写真 ...

99_no-category

iPhoneのSafariで見たサイトを複数のSNSに同時シェアする簡単な方法

2015/5/1    , , ,

iPhone 6 Plusを買ってから、iPhoneでのウェブサーフィンの時間が長くなりました。 画面サイズが大きくなったことで、得られる情報量も多くなりましてね。簡単な調べ物やテキスト入力が苦になら ...

99_no-category

iPhoneでコピーした内容を保存でき、履歴からいつでも使える便利アプリ「Clips」

こんなアプリ、今まで無かった。タイトルで言い切った形ですが、「コピーした物(テキストでも画像でも)を一時的に保存して、履歴からいつでも使えるようにするアプリ」を見つけました。 それが「Clips」。 ...

99_no-category

iPhone6ですべてのアプリを一画面に納めるホーム画面の整理術

iPhone 6 Plus から、ホーム画面に表示できるアプリの数が4×7の28個に増えました! 今まではランチャーアプリを駆使することで、ようやく全てのアプリを一画面で管理できていた状況。 しかし、 ...

99_no-category

iPhone 6 Plusの使い心地を良し悪し含めて赤裸々に語ってみる

2015/5/25    , ,

iPhone 6 Plusを手に入れて、そろそろ二週間が経とうという頃。ぼちぼち使用感なぞをお話ししておけば、購入を検討している人にとって参考になるのかもしれないので、ありのままに話そうと思います。 ...

99_no-category

素人も玄人も!iPhoneの説明書をホーム画面に置いておこう!

iPhoneは説明書がなくても今日から使えるほど分かりやすく簡単! と、言われていたのは今は昔。今となっては、操作に慣れ親しんだ人でないと、なかなか使いこなしづらい感じがしています。 ボタンの意味は不 ...

99_no-category

iOS8の新発見!「や」の左右フリックでカギカッコが付けられる!

こういう細かい修正点があるから、OSのアップデート後にはかなり気を配らなくちゃいけないんですよ、ホント。 以下の記事を読んで初めて知ったのですが、iOS8からキーボードの「や行」に左右フリックが追加さ ...

99_no-category

MacからiPhoneにBluetoothでテザリングできない時の対処法

2021/1/30    , , ,

iPhoneのテザリングを利用するには、大きく3つの方法があります。 ・Wi-Fi ・Bluetooth ・USB どの方法にも一長一短があるのですが、個人的にはBluetoothでの接続が一番オスス ...

no image

ITツール

設定推奨!iPhone版Evernoteのパスコードロックが指紋認証に対応

Evernoteのプレミアム会員であれば、iPhone版のEvernoteには、数字4桁のパスコードロックをかけられます。 これをやっておけば、Evernoteアプリを起動しただけでは閲覧することさえ ...

ITツール

iPhoneの歴史をグラフィカルに比較しつつスペックを確認できるサイト

iPhone 6とiPhone 6 Plusが発売になりましたが、今までのiPhoneとどこが・なにが違うのでしょうか。 スペックも違えば大きさも違う。でも、文字情報だけを並べてみていても、なんとも良 ...