bamka_t

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

Webディレクターの仕事 メディア運営

プロのライターや編プロでも失敗する、文章作りで忘れちゃいけない基礎中の基礎

ウェブディレクターとして活動していると、編プロさんに記事の作成を依頼することがあります。普段自分で文章を書いているので、人に依頼するのはなんだか不思議な感覚です。 しかし依頼した原稿が、必ずしも望んだ ...

no image

iPhone

iPhoneのSafariでの検索をYahoo!メインに変更する方法

iPhoneのSafariで検索をすると、基本的にはGoogleでの検索結果が表示されるかと思います。 しかし、Yahoo!での検索の方が好きな人もいるわけです。そんな人はわざわざ「Googleで『Y ...

ITツール Webディレクターの仕事

Gmailの署名を写真付きの名刺風にする方法!ビジネスでも大活躍

Gmailの末尾に記載する署名。この署名のデザインを簡単にカスタマイズして、名刺風に仕上げる方法があります。 これを利用すると、Gmailの署名がこんな感じになります。 写真だけでなく、各種SNSへの ...

Mac

Macから最速でツイートするためだけのTwitterアプリ「TweetShot」

2021/1/30    , , ,

Macを使用している時間が一日の半分以上にもなる、わたしです。 Macで作業をしている最中に、ふとツイートしたくなるときもあります。そんなときに、ショートカットキーから即時ツイートできるようなアプリが ...

iPhone

iPhoneの通知を一時的に表示させないようにする方法!ゲーム中も安心ね

iPhoneでゲームをしていたり、iPhoneの画面の動画を撮影していたり、生放送をしていたり…。なんにせよ、普段は便利なメールなどの通知も、このときばかりは邪魔になります。 そこで、一時的にでも通知 ...

Mac

[Mac] キーボード操作だけでBluetoothをオンにする方法

デスクトップ型のMacを愛用している友人は、外付けのキーボードと、Bluetooth繋いでいるマジックマウスを愛用しています。 そこで私には一つ疑問が…。 トラックパッドを持たずにBluetoothマ ...

ITツール メディア運営

ShareHTMLの新しい形!綺麗な記事リンクHTMLを作れる超便利ウェブツール

ブログを書いていると、他の記事やサイトやウェブサービスの紹介を頻繁に行います。そんなとき、できることなら綺麗にリンクを作りたいところですね。 以前は「ShareHTML」というブックマークレットを活用 ...

iPhone

iPhoneで使えるカラーピッカーアプリは珍しいので覚えとこ! - Color Name

カラーピッカー。画面内に表示されている色の名前や色コードを取得するのに役立つツールです。 Macでは珍しくないツールですが、iPhone版のカラーピッカーアプリって珍しかったのでご紹介しようと思った次 ...

ITツール Webディレクターの仕事

美麗なグラデーションのサンプルCSSとPNGが大量に手に入るウェブサイト

あなたのウェブサイト制作やデザイン制作できっと役に立つ!グラデーションサンプルを集めたサイト「WebGradients」をご紹介します。 関連リンク:Fresh Background Gradient ...

ITツール

Gmailのメールアドレスは無限に増やせる!エイリアスの作り方と活用方法を解説

2017/5/12    , ,

Gmailのメールアドレスは、一つ作ってしまえば、派生アドレスを無制限に作ることができます。 例えば「sample@gmail.com」というメインアドレスを持っているなら、「sample+01@gm ...

iPhone

[iPhone] 繋がっているWi-Fiをウィジェットから確認できるアプリが地味便利

私の勤めている会社では、複数のWi-Fiが社内を駆け巡っています。1階と2階でも走っているWi-Fiは違いますし、2階だけでも「社内用」や「お客さん用」など複数のWi-Fiが入り乱れています。 そのた ...

ガジェット ライフハック

伊達メガネ歴5年の僕が初めての伊達メガネ選びと使い方の注意点をまとめよう

私は昔から視力が良く、30歳になった今でも 1.5 〜 2.0 はあります。毎日PCやスマホと8時間以上向き合って生活しているんですけどね。意外と健康です。 目が良い私ですが、それでも私はメガネを愛用 ...

Mac

[Mac] 外部ディスプレイを縦に使うと作業効率アップ!その設定方法とは?

私は普段からMacBook Proの15インチを使っています。 画面サイズは大きい部類のノートパソコンですが、それでも仕事の内容によっては「もうちょっと広い画面がほしい」と思う場面も少なくありません。 ...

ITツール

Googleスプレッドシートの印刷で表示される薄い罫線・枠線を消す方法

仕事でGoogleドライブのスプレッドシートを使用するケースが多々あり、印刷して使用することもあるわけです。 そこで困ってしまったのが「罫線」の存在。スプレッドシートにデフォルトで表示されている罫線が ...

iPhone Mac

初めてのアウトライナーアプリは「Cloud Outliner 2」がコスパ最強でオススメ

ブログの執筆から議事録のまとめまで、幅広い用途で愛用しているのが「アウトライナー」です。 アウトライナーを愛用する理由は、整理整頓に非常に長けていると感じているから。 全体像を見渡したり、要素をグルー ...

no image

iPhone

今すぐ確認したくなるiPhoneのアイコンに隠された「動くギミック」

iPhoneを構成している可愛いアプリアイコンたち。 これらがただの画像だと思ったら大間違い!実はiPhoneのアイコンには動くものがあるのです。 ちょっとした小ネタにしかならないものから、実は便利で ...

iPhone

安全かつ正攻法! iPhoneゲームのガチャを10%以上安く回す方法

ちまたには「無料でガチャ100連する方法!詳しくはコチラ!」なんてリンクが散見されます。 そうそう美味い話があるわけもなく、大概は別サイトに誘導されたり、ポイントを稼ぐように強要されたりするもの。お手 ...

ITツール

【Gmail】処理方法別に4種のスターを使いわけてメールを仕分けする方法

Gmailにおいて、そのメールに対してスターを付けられることは、多くの人が知っていると思います。 使い方は人それぞれでしょうが、基本的には「重要なメール」にスターをつけているのではないでしょうか。後か ...

Mac

Macを効率的にダイエット!サイズが巨大なファイルだけを探し当てるFinder活用術

Macの容量がいっぱいになってきたときに便利な技をご紹介! MacのFinderアプリの検索術を使えば、ファイルサイズの大きいものだけを抜粋することができます。 ファイルサイズが巨大なものから順番に削 ...

Mac メディア運営

同じテキストを文章中の複数箇所に同時挿入する方法!応用すれば執筆効率アップ

自分で文章を作っていると、途中で「同じテキストを何箇所にも同時に挿入したい」と思う場面が何度もあります。例えば、以下の画像のような感じ。 該当箇所にテキストを貼り付けていってもいいのですが、手間と時間 ...