- トップ >
- bamka_t
bamka_t
メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。
ブログを書いている人の多くは、おそらくパソコンに向かってキーボードをバチバチ叩いていることだろうと思う。 私もそうだ。10年ぐらいそうしている。 しかし最近 HHKB HYBRID Type-S を手 ...
Appleが販売を開始する紛失防止タグ「AirTag」。これ自体に革新的な要素は特にない。 類似の商品は以前からあった。「Tile」や「MAMORIO」などがこのジャンルの先駆け的プロダクトで、「Ai ...
2021/4/19 iPhone, iPhoneのバッテリー管理, トラブルシューティング, 小ネタ
iPhoneのバッテリーがより長く保つようになる方法をご紹介します。しかも今回は、あまりメジャーではない隠れた設定項目にフォーカスしてみました。 iPhoneには、ユーザーが気にもとめていない設定項目 ...
Webサイトのパフォーマンス改善をしたい!1秒でも早くページが表示されるように、いろんな施策を実施したい! けれども、すでに公開・運用しているサイトにテコ入れをするのが難しく、具体的なアクションにまで ...
毎月のデータ容量がピンチ!今月は使いすぎて、速度制限が掛かりそう! そんなときは自分のiPhoneが、どのアプリに、どれぐらいの通信が発生しているのかを確認すると良いです。 また、通信が発生しすぎてい ...
今回はWebP(ウェッピー)を使ったウェブサイト制作を進める上で、必要な手順や注意点についてまとめました。 Googleが開発した画像フォーマット「WebP(ウェッピー)」。 圧縮率が高いので、大きく ...
私が仕事でWeb制作をするさい、プロジェクトメンバーで共有するタスク管理ツールは、主にBacklogを活用しています。 日々使っているからこそ、「こういう使い方は良くないな」「こんな失敗、あるあるだな ...
最近はマスクを付けている時間が増えていて、iPhoneでの顔認証が非常に不便で面倒だと感じている人も少なくないかと思います。 私が特に面倒さを感じるのが、ApplePayでの支払い。iPhoneをサッ ...
画像の品質を落とさず、ファイルサイズだけを落とすツール。いわゆる「画像圧縮ツール」と呼ばれるものです。 いろいろ種類はあるのですが、どれも「ちょっと惜しい」ものばかり。これが一番いい!と言い切れるもの ...
最近、制作したアプリを「GitHub」からダウンロードする形も増えてきました。ただ、GitHubを知らない人にとっては、文字の羅列ばかりでよくわからないものなのだろうと思います。 そこで今回は、Git ...
仕事にもいくつか種類があるけれど、大まかに「手を動かす作業」と「頭を動かす作業」にわけられると思う。 このふたつを同時に進行すると、だいたいろくなことにならない。やるなら、どちらか一方だ。 「手を動か ...
2021/3/20 Glide
先日、私が務めているクリエイティブテック・エージェンシー「TAM」のディレクターとして、ノーコード並びにGlideに関するインタビューを受けました。 以下のリンクから無料で視聴可能!20分程の番組です ...
Glideにて、複数の属性(カテゴリー)を持っている項目同士の情報を相互にリンクさせる方法が、ようやくわかったのでシェアします。 つまり、以下のような感じ。 「田中」は「野球部」にも「サッカー部」にも ...
ノーコードツールであるGlideを使って制作されたアプリの事例を集めてみました。ご自身で作る際の参考にしてみてください。 それぞれのアプリについて、私の考えやコメントも付けていますので、合わせてお役に ...
企業が自社のビジネスアプリを作ろうと考えたら、もちろん失敗はしたくないですよね。予算も時間も限られてますから、当然です。 ではどうすれば、リスクを最小限にビジネスアプリを成功させることができるでしょう ...
トラックボール型マウスの弱点は、画面のスクロールが意外と難しいってところです。 トラックパッドを使っているときは、画面スクロールに困ることはありませんでした。指二本でトラックパッドをなぞれば、画面内を ...
HHKB(Happy Hacking Keyboard)が欲しい!けれども、いろいろ種類がありすぎて、どれを選んだら良いのかわからない。 私が最初にHHKBを買おうと思ったとき、最初にぶつかった壁が「 ...
「HHKBを使ってみたいけど、高くて手が出せない」という方は、中古品を検討してみてはいかがでしょうか。 私個人としては、中古品を買うことにあまり抵抗はありません。状態がいいのであれば、安く手に入れるた ...
HHKBの購入を検討していたとき、型番が多すぎて困った時期がありました。ただでさえ種類が多いのに、それぞれの特徴や違いがわかりにくいのです。 言語配列の違い、色の違い、刻印の有り無し、ワイヤレスなのか ...
Happy Hacking Keyboard。通称「HHKB」。2万〜3万円を超えるほど高額なキーボードで、タイピングの打感が気持ちいいと好評なキーボードです。 しかし高額が故に、あまりネガティブな意 ...