iPadの利用シーンが増えてきて、ケースと一体型のキーボードが欲しくなりました。やっぱり長文を打つならキーボードの方が速いのです。
しかし、今まで購入に踏み切れなかった理由があります。それは、価格。
たっかいんですよね。ポピュラーなメーカーであるロジクールやベルキンの製品は非常に高価で、諭吉さんが家出する覚悟でなくてはなりません。
しかし今回私が購入したキーボード付きケースは3000円でお釣りがきます。この安さでパフォーマンスに何の不満もありませんので、これはもう紹介せずにはいられませんでした。
コスパ最強のiPad Air専用キーボード付きケース
私が今回購入したiPad Air専用のキーボード付きケースは、「F・G・S」というメーカーの製品。Amazonや楽天から購入できます。
この商品には2種類あって、ケースとしてパチっと装着するタイプの物と、挟み込んで使用するタイプの物があります。
私は取り外しが簡単にできた方が後々絶対に便利だと思ったので、私は挟み込んで使用するタイプの物を購入しました。ご購入を検討される際はお気をつけください。
それでは早速、写真付きで商品の紹介をしていこうと思います。
もういろいろと不満のないクオリティ
外観は、iPad Airとの親和性の高いシルバーです。最近のApple製品となら、非常に相性の良いカラーリングです。
キーボード部分だけが黒くなっているので、iPad Airに装着するとMacBook Airみたいな感じになります。スタバで使ってたらちょっとドヤ顔できます。そして嫌われます。
ケースの裏側にはゴムが付いてます。タイピングをする時の滑り止めになっているので、安定感は抜群です。
普通のケースのようにパキッとはめ込むのではなく、ケースに挟み込んで使うタイプ。挟む部分には柔らかい素材の何かがあるので、iPad Airを傷つけることはありません。
普段は横向きに装着して使用します。
立てる角度はある程度自分で調整可能。バタンと倒れることはなく、倒せる角度には限界があります。
装着したままパタンと閉じれば、そのまま持ち運べます。オートスリープにも対応していますので、作業が終わったらそのままパタンでOKです。
タテ置きにして使うこともできます。これが意外と嬉しかったりしますよね。
オンオフの電源ボタン付き。使わない時はオフにしておけば、一度の充電で長く使うことができます。メーカーの紹介文によれば、充電時間は約4~5時間で、連続使用時間は最大約55時間とのこと。充分ですね。
中国製の商品ですが、日本語の取扱説明書が付いてきます。接続の方法については、これを見ればバッチリ。まぁ、見なくても勘で接続できるほどの簡単設計ですが。
Macと同じようなキーボード操作感
キーボードとしての機能も充実しています。
Macを使っている人にとってはお馴染みの操作方法が、iPadでも出来るとなると、その作業効率は一気に上がります。
例えば、
・Command+C → コピー
・Command+V → ペースト
・Command+A → 全選択
・Ctrl+E → カーソルを文末に移動
・Ctrl+A → カーソルを文頭に移動
などなど、Macで使える「文章を効率的に書くための各種ショートカット」を使うことができます。これがメッチャ嬉しい。iPadでの文章書きが非常に楽になります。
あと、忘れちゃいけないのが、英字とローマ字の切替。これも「Command+スペースキー」押すだけですので、手元で切り替えが可能なんです。超楽チン。
また、ファンクションキーを組み合わせることで、ホーム画面に戻ったり、音量や輝度を手元から調整できるのも嬉しいところ。
安いからと言って「あれもできない、これもできない」ということはありません。一般的な機能はちゃんと持ち合わせております。
反応速度も文句なし
最後にキーボードの反応速度について。
試験的にこの記事を書いてみたのですが、ストレスは全くありません。打感も悪くありませんし、キーの反応速度で遅いと思った瞬間は一度たりともありませんでした。
打感自体は、MacBook Airよりちょっと浮いている感じがありつつも、まずまず。押している感じを得られるので、安心してタイピングできます。
こんな良きものを3000円しないで買えるんですから、ホントえらいこっちゃ。
あとがき
今まで「iPadにキーボードなんていらねーよ」なんて言ってごめんなさい。これあると、ホント文章が書きやすいです。
パソコンを持ち運ぶほどでもないちょっとした外出の時は、こいつを相棒として持ち歩こうと思います。ケース込みだって、MacBook Airよりは全然軽いですからね。
安価ですが非常に有能なiPad Air専用キーボードケース。オススメです。
それでは、今日はこのあたりで。