ITツール

GoogleスプレッドシートにChatGPTの回答を表示させる関数の作り方

今回は、以下のアニメーションのように、Google スプレッドシートに情報を入力すると、ChatGPTの回答を自動的に取得してくれる関数の作り方をご紹介します。

サンプルのスプレッドシートも公開しますので、以下のリンクからよかったら見てみてください。


以下の手順通りに進めれば、誰でも簡単に実装ができます。

なお、利用するにはChatGPTのアカウント登録が必要ですが、それについては本記事では語りませんので、ご了承を。

1. Chrome拡張機能「ChatGPT for Google」をインストール

以下のリンクから、GoogleChromeの拡張機能「ChatGPT for Google」をインストールしてください。

2. Googleスプレッドシートで「=GPT」関数を使えるようにする

2.1 OpenAIのアカウント取得

以下のリンクからOpenAIのアカウントを取得してください。

2.2 OpenAIのAPI Keyを取得

  1. リンク「OpenAI API」にアクセス
  2. 「Create new secret key」をクリック
  3. 作成されたAPI Keyをコピー

2.3 Google Apps Script(GAS)で「GPT-3」のスクリプト作成

  1. Googleスプレッドシートの画面を開く。
  2. メニューから「拡張機能」→「Apps Script」と進む。
  3. 最初に記入されている「function myFunction() 〜」を削除する。
  4. 以下に記述したコードをコピーして貼り付ける。「SECRET KEY」には、先ほどコピーした自信のAPI Keyを貼り付ける。
  5. フロッピーディスクのアイコンをクリックして保存。
/**
* GPT-3 and Google Sheets
*
* @param {string} prompt Prompt.
* @param {number} temperature (Optional) Temperature.
* @param {string} model (Optional) GPT-3 Model.
* @return Response returned by GPT-3.
* @customfunction
*/
const SECRET_KEY = "API keysで取得したSECRETKEYを入力";
//const MAX_TOKENS = 10;
const MODEL_NAME = "text-davinci-003"; // more structured and deterministic: for data
//const MODEL_NAME = "davinci"; // more flexible and creative: for stories, chatbots
const MODEL_TEMP = 0.3;
function GPT(prompt,max_tokens=30) {
const url = "https://api.openai.com/v1/completions";
const payload = {
model: MODEL_NAME,
prompt: prompt,
temperature: MODEL_TEMP,
//max_tokens: MAX_TOKENS,
max_tokens: max_tokens
};
const options = {
contentType: "application/json",
headers: { Authorization: "Bearer " + SECRET_KEY },
payload: JSON.stringify(payload),
};
const res = JSON.parse(UrlFetchApp.fetch(url, options).getContentText());
return res.choices[0].text.trim();
}

これで設定は完了です。

3. Google スプレッドシートに関数を入力

以下の関数を入力すると、対応したセルに記述された内容を見て、ChatGPTの回答を返してくれます。

=IF(ISBLANK($A2),,GPT($A2&"の"&B$1&"を簡潔に教えてください:",1000))
  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ITツール
-, , , ,