メディア運営

素晴らしき会社員ブロガー!私がサラリーマンを辞めない理由

先日イケダハヤトさんが以下の記事を更新し……、

それに対するアンサー記事として、以下のような記事がアップされていました。

かくいう私も、会社員として働きながらブログを日々更新していて、最高で月間40万PV。平均してだいたい月間20万PVほどの当ブログを運営しているわけです。

「gori.me」さんや「男子ハック」さんに比べると見栄えの良い数字ではありませんが、私は日に1本更新するぐらいの記事更新ペースですからね。

あと、私の場合は所帯持ちであり、一家の主として家庭を守らなければならない立場にもあります。

こんな感じでサラッと私のライフスタイルをお話しした所で、私が何故サラリーマンを続けているのか。その理由についてお話ししようと思います。

素晴らしき会社員ブロガー 私がサラリーマンを辞めない理由

収入のベースラインが確保される

まず、収入面。サラリーマンをやっている大きなメリットは、毎月必ず振り込まれる「給料」です。

正直、1日のすべての時間をブログ執筆に当てることができたなら、少なくとも今のPVを倍に増やせる自信はあります。

でもこれは確証ではない。もしかしたら今の水準にとどまってしまい、収入が思ったより伸び悩んでしまうかもしれない。

そういう心配があるので、サラリーマンとしての給料は "まだ" 手放せないのですよ。一家の主として家の収入を稼がねばなりませんのでね。

逆に、毎月定期的な収入が担保されているからこそ、会社員以外の活動に精力を尽くせる。そういう一面もあります。ベースラインが担保されているからヤンチャできるわけです。

「商売」を知りたい

「商売のあり方を学びたいから会社員に属している」というのも、私が会社員でいる大きな理由です。

仮に私が独立して、プロブロガーとして活動を始めたとして。収入源はブログの広告だけでしょうか。否、それだけではありませんし、それだけに甘んじてはいけないと思っています。

自分でお金を稼ぐための仕組みを作る。こうしたマネタイズを構築して、一つのビジネスを作り上げる。これが、独立するためには大切です。

クライアントとの接し方、プロジェクトの進め方、チームのディレクションの仕方などなど。

個人だからとか会社員とか関係なく、「ビジネスマンとしての知識・経験」をちゃんと得たい。私にはまだ、サラリーマンで学ぶべきことがあるのです。

人から学ぶ機会を得たい

一人はイヤなんです。もっといろんな人とのご縁を結びたいし、人から学べることも沢山ある。私はまだ、一人になるには早過ぎると、そう思っているのです。

諸先輩方から学べることは多い。特にこのウェブ業界では、本当に多くの人格者に出会えます。社内だけでなくクライアントも含め、いろんな人と公私隔て無く付き合える。

もちろん会社員としてだけではなくブロガーとしても活動していますから、ブロガーだけで活動するよりも多くの人脈を築けています。

サラリーマンだって面白い

つまり、今の段階では「ブロガーとして活動するよりも、会社員との二股の方が得られるものが多い」から私は独立していません。

もし「PVを稼ぎたい」から会社員を辞めるなら、冒頭の「gori.me」や「男子ハック」の記事を読んでみてください。100万PV超えてますから。

もし「面白い記事を書きたい」と思うなら、「OZPAの表4」を読んでみてください。OZPAさんも会社員ブロガーですが、プロブロガーなんて目じゃないほど面白い記事を書かれています。

もし「ためになる記事を書きたい」なら、「Hacks for Creative Life!や「はまラボ」を読んでみてください。BECKさんもはまさんも会社員ブロガーですが、ライフハックやタスク管理を探求していて、非常に身になる記事を書かれています。

会社員ブロガーがつまらないなんて、そんなことはない。サラリーマンが足かせになることは、そんなに多くない。

面白いかそうじゃないかなんて、結局はその人の人となり。ステータスがどうこうなんて、あんまり関係ないですよ。

だって、たぶん私がプロブロガーになっても、そんなに面白いようになれるとは思えませんから。

あとがき

サラリーマン、いいじゃないですか。むしろ私は、「サラリーマンブロガーがどこまでやれるか」が楽しみです。私自身、それを実験している節もあります。

その結果が良ければ、もっと多くの人にとってブログが身近になって、親しみやすいメディアになるのだと思いますから。

それでは、今日はこの辺りで。

関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-メディア運営
-, , ,