Webディレクターの仕事

意味のない英数をURLに設定してSEO的な影響はあるのか?否、無いと思われる

seo-random-url

とあるウェブサイトのリニューアルを進めるなかで、「ランダムで意味のない英数の羅列がURLになっている場合、それがSEO的に大きく影響するのか」という疑問が持ち上がった。

いろいろと調べたところ、結論としては「意味のあるディレクトリ名のほうが推奨されるが、SEOへの影響はほとんどない。どちらかというと、ユーザーに対してわかりやすくするための対応」と、ぼくは解釈した。

今日は、その考えに至るまでに調べた内容と、ぼくなりの考察をお話しよう。

問題:URLはランダムでもSEOに影響がないか

改めて課題に感じている点をまとめよう。つまり、いま現在、以下のようなURLになっているページがあるとする。

https://hogehoge.com/39f8470a4d574994900728cb10617608

このページをリニューアルしようと思うが、URLを以下のような意味のある英単語に変えるべきか否か。という内容である。

https://hogehoge.com/marketing-knowhow

もちろん「するべきか、否か」ということであれば、もちろん変えるべきだ。ランダムな英数では、管理も難しいし、ユーザーがURLを見てもページの内容を予想できない。

問題は「SEOに大きな影響があるかどうか」だ。

もしSEO的に問題がないのであれば「作業工数やリスクをかけて、URLを変更する理由はない」という判断もできる。

理想とされるURL設計とは

推奨されるURLの設計については、Googleが提供しているドキュメントを参照すると良い。

上記のページによれば「シンプルでわかりやすい単語」が推奨とされている。逆の言い方をすれば「判読できない長い ID 番号」などは非推奨とされている。

また、「単語」は必ずしも英単語である必要はないとのこと。たとえばURLに日本語を使いたい場合は、UTF-8 エンコードを使用すれば良いとのことだ。

あくまで "推奨" レベル

上記のURL設計に関しては、あくまで「推奨」ということであって、「必須」でもなければ、「ペナルティがある」という意味でもない。

これについては Google の John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、ツイッターで以下のようにコメントをしている。

ツイッターの翻訳機能による日本語訳は以下の通りだ。

コンテンツがインデックスに登録されると、URL 内のキーワードの SEO 効果は最小限になります。 SEO のためではなく、ユーザーのために機能する URL を作成します。また、既存のサイトの URL を変更することはサイトの移行であり、再処理には時間や変動がかかるため、重要でない限り避けたいと思います。

「URL内のキーワードのSEO効果は最小限」とのことなので、URLがSEOに与える影響は少ないと受け取れる。

「Make URLs that work for your users, not for SEO.」とも言っているので、どちらかというと「ユーザーにとってのわかりやすさへの対応」という意味合いに近いだろう。

したがって、もちろん新規で設計するURLは「意味のある単語」をつけるべきだろうが、何かしらの事情ですでに「ランダムな英数」になってしまっている場合は、それを無理して変更する必要はないだろう。

関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-Webディレクターの仕事
-,