年末のこの時期になると、無性に手帳が恋しくなります。来年はどんな年にしようか。そんなことを考えながら白紙の手帳に向かうこの瞬間に、なんとも言えぬ楽しさを感じます。
さて、毎年の事とは言いつつ、それでも一人で手帳に向かうのはちょっと不安。
「何を書こうか」「どうやって書こうか」独りで悶々と考えて、ペンが進まないことがあるものです。
そこで私は、いろんな人の使い方を参考にしながら、自分の手帳術に取り入れるようにしています。
今日はそんな、私が手帳術、特にほぼ日手帳を使う上で参考にしているブログをご紹介します。それでは参りましょう。
R-Style
ほぼ日手帳のヘビーユーザーであり、Evernoteの愛用者でもある@rashita2さん。
デジタルとアナログをハイブリッドさせた使い方を探求している姿は、ちょうど私のスタンスと似ている。似ているからこそ、とても参考にしています。また、@rashita2さんが書かれている著書に関してもオススメです。
デジタルとアナログ。双方の良い所を上手い具合に取り入れようと思うけれど、なかなか上手に運用できていない。そんな悩みがあるのであれば、必ず参考になるでしょう。
▼トップページです。
R-style
▼ほぼ日手帳関連の記事の一覧です。
R-style » ほぼ日手帳
▼2013年に向けての準備風景
R-style » 「Hobonichi Planner」を買って、最初にやった8つの”設定”
▼2012年に向けての準備風景。年の始め、手帳を手に入れた後に行う最初のステップの参考に。
R-style » ほぼ日手帳2012の使用準備
Hacs for Creative Life!
サラリーマンをしながら、本を書いたり、イベントを企画運営していたり。一人のマンパワーの限界を突破しているライフスタイルですが、それをこなせているのも手帳術のおかげ。
そんな@beck1240さんが運営しているこのブログでは、タスク管理や手帳術に関する情報も盛り沢山です。
特に@beck1240さんは、仕事の関係上、クラウドを利用したウェブツールの使用に制限があります。従って、GoogleカレンダーやToodledo等のウェブツールを活用しつつ、それを手帳に落としこむような使い方をしています。
また、5ヶ年という、かなり長いスパンでの目標管理術もやっていらっしゃる。目標←→スケジュール←→タスク←→手帳、それぞれをキレイに連結した使い方は、とても参考になります。
▼トップページです。
Hacks for Creative Life!
▼手帳術関連の記事の一覧です。
手帳/メモ/ノート術 | Hacks for Creative Life!
▼ほぼ日手帳の使用例です。
2012年もほぼ日カズンで行きます!&手帳の使い方振り返ってみます | Hacks for Creative Life!
▼目標管理をする時は、必ず目を通すようにしています。
目標策定とその達成に役立つ「4つのリフィル」と「2つのTIPS」 | Hacks for Creative Life!
シゴタノ!「今日からはじめる手帳術」
さて、上述した@rashita2さんと@beck1240さんは、お二人とも「シゴタノ」を運営しているメンバーでもあります。
そして、そのお二人がタッグを組んで連載していた手帳術に関するエントリーがあります。それが「今日からはじめる手帳術」。
全22回から成るシリーズですので、そのボリュームはかなりのものです。だからこそ、年末年始の時間のあるときには必ず目を通して置いたほうが良い。
お二人とも、「デジタルとアナログを上手く融合させる」という共通項がある。そんなお二人が書いた記事だからこそ、その使い方は現代のライフスタイルにピッタリとハマっているように感じます。
masaya5923.com
ブログメディア「アシタノレシピ」でも活動をされている@masaya5923さんのブログ。
言葉が適切ではないかもしれませんが、とても親しみが湧く目線でのエントリーというのが特徴です。
上述のお二方は、いわゆる「達人」です。その道で本を書いていらっしゃるので、記事を読んだ方には「これはスゴい!…けど、自分に真似できるのか?」と一歩身を引いてしまわれるかもしれません。
しかし@masaya5923さんの記事は、とても優しい。自分達にでも「できるっ!」と感じさせるような、そんな身近さを感じさせてくれます。だからこそ、自分のライフスタイルにも取り入れやすい。吸収しやすいエントリーだと思っています。
▼トップページです。
masaya5923.com
▼ほぼ日手帳の活用術の一覧です。これは連載中なので、これからエントリーがドンドン増えていくでしょう。
ほぼ日手帳術 | masaya5923.com
純コミックス
@jun0424さんが書かれている「純コミックス」。ITやライフスタイル関連のTIPSを、4コマ漫画で分かりやすく紹介していらっしゃり、Evernoteなどのウェブサービスにも精通しています。
そんな@jun0424さんでしたが、先日、会社の既成が厳しくなり、業務中のスマホ利用が不可能になってしまわれたとか。
そこで取り入れたのが、ほぼ日手帳。まだまだ関連記事は少ないですが、これからの運用を非常に期待している所です。
▼トップページです。
純コミックス
参考になりすぎる本
次にブログメディアから少し離れて、私が実際に参考にしている書籍をひとつご紹介します。それが、上述した@rashita2さんと@beck1240さんが書かれている「シゴタノ!手帳術」です。
先程から何度も口にしていますが、アナログとデジタルのハイブリッドが主要テーマです。
結局この2つについては、「どちらが良い」という議論は無駄でしかありません。それぞれ良い所があるのだからこそ、それぞれの良い点をピックアップして、それを上手く融合させるのがベストなわけです。
その具体的な事例を、とても丁寧に解説しているのが、この本。特にお二人ともにほぼ日手帳ユーザーという事で、ほぼ日手帳ユーザーには必見の内容となっています。
最後に
最後に、私のこのブログでも「ほぼ日手帳」を始めとした「手帳術」「ノート術」関連の記事を多数書いております。こちらも合わせてご参考にしてみてください。
▼手帳術関連の記事の一覧です。
手帳/ノート/文房具 | あなたのスイッチを押すブログ
あとがき:人の使い方こそ参考になる
「こうするべきだ!」「こういう考え方で運用スべし!」と言うのは、その場ではとても感銘を受けます。
しかし、真に参考になるのは、その人が実際に使っている姿そのものを見ること。コレ以上に参考になるものはありません。
特にこの年末年始、新しい手帳を使おうと考えているこの瞬間には、そういう具体的な使い方こそが役に立ちますし、嬉しいものです。
ぜひこれらの記事を参考にして、一年のスタートダッシュを切れるようにしましょう。
それでは、今日はこのあたりで。