Keynoteで同じ図形を真下や真横に連続して配置したいときに使える、メッチャ簡単な方法をご紹介します。
普通、コピーした図形をドラッグして、ナビゲーションがキッチリ合わせてくれる場所を探すと思います。
しかし、これより簡単に、しかも正確に配置する方法があるのでご紹介しましょう。
![[keynote] コピーした図形を真下(真横)に配置する方法.jpg Keynote コピーした図形を真下 真横 に配置する方法](https://bamka.info/wp-content/uploads/6e9b852a6f6f2bcc109f01e677018d6e.jpg)
Shiftを押しながら上に2回、左に2回
図形をコピー(Command + C)して、それをペースト(Command + V)すると、ペーストされた図形は元の図形の右下に配置されると思います。
![[keynote] コピーした図形を真下(真横)に配置する方法(1).jpg Keynote コピーした図形を真下 真横 に配置する方法 1](https://bamka.info/wp-content/uploads/76e54bd1575ce7ae59f52252dd954951.jpg)
このペーストされた図形、実はShiftキーを押しながら矢印を上に2回・左に2回移動させると、元の図形にピッタリ重なるんです。
![[keynote] コピーした図形を真下(真横)に配置する方法(2).jpg Keynote コピーした図形を真下 真横 に配置する方法 2](https://bamka.info/wp-content/uploads/23229e2d65f8738d263157948d038171.jpg)
あとはShiftキーを押しながら移動させれば、ピッタリ真下(真横)に図形を配置させられます。
![[keynote] コピーした図形を真下(真横)に配置する方法(3).jpg Keynote コピーした図形を真下 真横 に配置する方法 3](https://bamka.info/wp-content/uploads/e090c1013519cc5a728306c714c6dac2.jpg)
あとがき
覚えておくと結構便利なちょっとした小技です。複数の画像を連続して配置したい時にうってつけの技術ですので、ぜひ覚えておきましょう。
それでは、今日はこのあたりで。