Mac

Macの隠しファイルをワンクリックで表示/非表示を切り替えるアプリ

「.」で始まるファイルは「不可視ファイル」といって、普通は見ることができません。「隠しファイル」「隠しフォルダ」なんて言い方もします。

このファイルを表示させるには「ターミナル」からコマンドを入力する必要があります。

しかしそのコマンドをいちいち覚えていられません。私も必要に迫られるたびにGoogleで表示方法を検索していたのですが、非常に面倒くさいと感じていたのです。

そこで、入力するコマンドを覚える必要がなく、ただクリックするだけで表示/非表示の切り替えをするアプリを自作してみました。

「Automator」を使って簡単に作れましたので、その方法を紹介します。

作業にして2分程度コピペするだけの簡単な作業ですので、ぜひやってみてください。

隠しファイル表示/非表示切り替えアプリを自作

1Macにデフォルトでインストールされているアプリ「Automator」を開始します。

Kakushi file app create 1

2書類の選択画面で「アプリケーション」を選択します。

Kakushi file app create 2

3左のナビから「ユーティリティ」を選択し、「シェルスクリプトを実行」を選択。それを右側にドラッグ & ドロップします。

Kakushi file app create 3

4以下のコードをコピーして、それをそのまま貼り付けます。

if [ `defaults read com.apple.finder AppleShowAllFiles` = 1 ]
then
defaults delete com.apple.finder AppleShowAllFiles
else
defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true
fi
killall Finder

Kakushi file app create 4

5Command + Sでファイルを保存します。保存場所は「アプリケーションフォルダ」がいいでしょう。

Kakushi file app create 5

6先ほど作成したファイル(アプリケーション)を起動すると、ファインダーが再起動され、隠しファイルが見えるようになります。隠したいときは再度アプリを実行すればOKです。

Kakushi file app create 6


以上です。

今までわずらわしいと思っていた作業がなくなるのは、気持ちがいいですね。コードを覚える必要がないのが本当に楽チンです。

関連キーワードからさらに見る

\ この情報をシェアしよう! /

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-Mac
-, , , ,