iPad

iPadがOS16.1でついにJIS配列キーボードを使えるようになった話

ipad-jis-keyboard-ok

iPadとキーボードだけを持ち出して、優雅に執筆活動をする。そんな姿に憧れていたのに、叶わずに今日まで過ごしてきました。

その理由はただひとつ。iPad がJIS配列のキーボードを認識してくれないからです。

iPadに接続したキーボードは、たとえ「JIS配列に対応しています」と謳っていたとしても、問答無用でUS配列へと変換されてきました。そのため、「」や@などの記号が、自分の思ったとおりに入力できず、ストレスを抱えていたのです。

しかしそんなストレスともサヨナラできる日がやってきました。

なんと iPadOS 16.1 では、ついにJIS配列に対応!サードパーティーのJIS配列キーボードが使えるようになったのです。

設定は以下のとおりです。ぜひ設定しておきましょう!

iPadでJIS配列キーボードを使う設定

「設定」→「一般」→「キーボード」→「ハードウェアキーボード」→「Keyboard Type」と進み、選択肢の中から「JIS(日本語)」を選択してください

ipad-jis-keyboard-ok_1
ipad-jis-keyboard-ok_2

ちなみにこの記事は、iPadのメモ帳に、HHKB HYBRID Type-Sを使って書いています。
パソコンと同じ感覚でスラスラと文章が書ける。なんと幸せなことでしょう。

  • この記事を書いた人

ばんか

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

-iPad
-, , ,