Mac

MarsEditのmoreタグ点線を即消せるショートカットを自作する方法

Macのブログエディタ「MarsEdit」。プレビュー機能や画像の登録が非常に便利で、ブロガーにとっての必須アプリと言えるものですね。

私も気に入っているのですが、ただ1点不満があります。

それが「moreタグを入れると点線でエリアが区切られる」という仕様。

Unsplit post shortcut 1

この点線が非常に邪魔くさくて、使いづらい。これを解除するためには左上のメニュー「Post」から「Unsplit Post」を選択する必要があります。

Unsplit post shortcut 2

点線を解除するのに、いちいちメニューを開いていては面倒くさい。そこで今回、手元のキーボードショートカットでサクッと点線を消す方法を見つけたのでシェアします。

特定のアプリにショートカットを自作する方法

Macでは自分でキーボードショートカットを設定できます。しかも「特定のアプリを使用しているときだけ有効」という設定も可能。

なので今回の場合は「MarsEditを使っているときだけ使えるショートカット」を自作します。

1システム環境設定を開きます。

Unsplit post shortcut 3

2キーボードを選択します。

Unsplit post shortcut 4

3タブメニューの「ショートカット」を選択し、左のメニューから「アプリケーション」を選択。ショートカットを追加するために「+」ボタンを押します。

Unsplit post shortcut 5

4以下の内容にしたがい、各種設定を行います。

Unsplit post shortcut 6

アプリケーション:MarsEdit.app
メニュータイトル:Unspilt Post
キーボードショートカット:Control + Command + M

これにて設定は完了。

もともとショートカットが設定されていなかったMarsEditのUnsplit Postですが、さきほどの設定でショートカットが有効になったのが確認できます。

Unsplit post shortcut 7

それでは、今日はこのあたりで。

  • この記事を書いた人

ばんか

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

-Mac
-, , , ,