Googleにインデックスされては困るページがあったとき、単純に「削除」すれば完了というわけではありません。そのページにはキャッシュが残っていて、一定期間は継続的に表示されてしまうなんてこともあります。
そこで今回は、残ったキャッシュを削除するためにGoogleに依頼する方法をご紹介します。方法は簡単ですので、ぜひ覚えておきましょう。
自社ページを削除依頼する方法
自分で所持・管理しているサイトであれば、Search Consoleの管理画面から削除申請をすることができます。リンクは以下から。
削除申請 | Google Search Console
Search Consoleの左ナビから「削除」を選択。タブから「一時的な削除」を選択し、「新しいリクエスト」をクリックします。
表示されたポップアップから「キャッシュされたURLを消去する」を選択して、キャッシュを削除したいURLを入力します。
最後に「リクエストを送信」をクリックして完了です。
他社が管理しているページを削除依頼する方法
「HackMDなどで一般公開したファイルを非公開に変更したが、キャッシュが残ってGoogle検索に引っかかってしまう」
「自分にとって不名誉な誹謗中傷をされていて、即座に削除対応してもらいたい」
上記のように、他人が管理しているサイトやウェブページについて、Googleにインデックスされないように依頼することも可能です。リクエストの送信は以下のリンクから。
Google 検索から古くなったコンテンツを削除する
ページにアクセスしたら「新しいリクエスト」をクリック。
キャッシュを削除したいページのURLを入力し、「送信」ボタンをクリックすれば完了です。
注意:あくまで「キャッシュの削除」です
今回ご紹介した方法は、あくまでページのキャッシュを削除する方法。ウェブページ自体が消えてなくなるわけではありません。
また、申請をしてから削除されるまでに多少のタイムラグがありますので、その点も留意が必要です。