ガジェット

【キーボード】JISからUSへの乗り換えは心配するほど大変じゃないって話

はじめに

こんにちは、ばんかです。

Macをはじめて手にしたその日から、ずっとJIS配列キーボードを愛用してきました。ですが、どうしても使ってみたいキーボードがUS配列しか取り扱いがなく…。

そこで意を決してUS配列キーボードへの移行を遂げたのでした。もともと「JIS配列で身体が馴染んでしまったから、いまさらUS配列に変えたくない」と、敬遠していたので、かなり思い切った決断となりました。

そして、使ってみてわかったのは、「思ったほど違いや優劣って感じないんだな」ということ。

今日はそんな、US配列とJIS配列の違いについてお話しするとともに、「US配列を使ってみたいんだけど、勇気が出ない」って人の気持ちをすこしでも楽にしてあげられたらって思います。

US配列の優位点

それでは先に、「この点においては明らかにUS配列のほうが良い」というポイントをお話しします。

選べるキーボードの種類が豊富

US配列キーボードを愛用していれば、キーボードの数だけ選択肢があります。どこの国の、どんなメーカーであっても、US配列を用意しないなんてことはないのですから。

日本のメーカーだって、JIS配列だけを作るなんてことはなくて、ほぼ必ずUS配列キーボードも一緒に販売します。

JIS配列は、日本語ですからね。

そもそも日本語というのがあまりメジャーな言語じゃありませんから、諸外国から見たら、ラインナップに加えてもあまり美味しい話じゃないでしょう。

iPhone・iPadで言語選択しなくて良い

iPhone・iPadではもともと、接続した外部キーボードをUS配列としてしか認識してくれないという欠点を持っていました。そのため、JIS配列キーボードが使えなかったのです。

しかし iOS16.1 でようやくJIS配列キーボードに対応。晴れて、日本語配列のキーボードをiPhoneやiPadで使えるようになったのです。

ですが、その方法が意外と面倒でして。設定アプリを開き、キーボード設定を切り替えてあげなければならないのです。

US配列キーボードであれば、この設定を変更する手間が不要。

「たったそれだけのこと…」と思うかもしれませんが、私にとってはこれが意外とストレスだったんです。

JIS配列のほうが優れていると勘違いしていた点

US配列とJIS配列の大きな違い・優位性なんて、これぐらいです。実は、そんなに大きな違いってなかったんです。使ってみてはじめてわかったことですが。

その他いくつか違いはありますが、どれも解決する方法がありますので、個人的にはすんなりとUS配列に馴染むことができました。

英数 / かなキー問題

スペースキー横にある「英数 / かな」キー。英語にはそういった言語の切り替えは不要なので、US配列には存在しません。

その代わり、スペースキー横のcommandキーに、同様の役割を付与してあげることはできます。

Karabiner」か「BetterTouchTool」、どちらかのアプリで解決できます。その手順は以下の記事にまとめておきました。

Enterキー小さい問題

JIS配列のEnterキーは縦幅も大きい。一方のUS配列では、横に細長い形をしています。

一見すると、キーが小さいUS配列のほうが、ミスタイプが多くなりそうに感じますが、実はそれほど違いはありませんでした。

慣れの問題ですね。US配列に切り替えたその日のうちに、指先は慣れました。

スペースキーが長すぎる問題

これもすぐに慣れます。

たしかにUS配列はスペースキーが長く、その横にあるcommandキーとの位置関係に戸惑います。が、それも最初だけ。使っていれば問題なく使いこなせるようになります。

それでも、こんなにスペースキーが長くある必要はないと、個人的には思うのですけどね。

ControlキーとCapsLockキーが逆問題

US配列とJIS配列とでは、ControlキーCapsLockキーの位置が逆になっています。しかしこれは非常につかいにくい。

Controlキーや、左手の小指のホームポジションの近くにあると、非常に助かります。Control + *によるカーソルの移動は、かなり頻繁に利用するので。

しかしこれは、Macの標準機能で配列をカスタマイズ可能。

システム環境設定を開いたら、「キーボード」→「キーボードショートカット…」→「修飾キー」と進んだ先から変更できます。

記号各種の配置が違う問題

あとは記号各種の細かい配置の違いですね。ですがこれらも、すこしずつ慣れていくのでご安心を。

キーボードに印字もありますから、迷うことはないです。最初は目視しながら使うことになりますが、よく使う記号から順番に、体に馴染んでいきます。

あとがき

もしUS配列キーボードを使ってみたいと考えているなら、ぜひトライしてみましょう!

あまり気負いしないでください。「まぁだいじょうぶでしょ」ぐらいの気持ちでいたら、だいじょうぶですよ!

関連キーワード

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ガジェット
-,