-
-
SoftBankからAUへの乗り換えを躊躇っている個人的3つの理由。iPhone5はどっちにします?
2015/5/24 iPhone
iPhone5の発売が決まりましたね。待ち焦がれておりました。 しかし、少し迷っております。キャリアをSoftBankで継続するか、浮気でAUにするか。 迷いのきっかけは以下の記事。なんでも、AUでは ...
-
-
ウインドウの一発リサイズは、BetterTouchToolなら無料。Macユーザーは入れるべき。
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, Macアプリ, ストレスフリー, 効率化術
デスクトップにウインドウがいっぱい。ごちゃごちゃしていて作業がしづらい。けど、いちいち整理するのも面倒くさい。 そんなアナタに、BetterTouchTool!! これはMac使いなら絶対に入れておく ...
-
-
これだけ覚えておけばネットが捗る。GoogleChromeで私がよく使うショートカットまとめ。
2021/1/30 Google, GoogleChrome, まとめ記事, ウェブブラウザ, 効率化術
ショートカットキーはとても便利ですが、すべてを覚えようとするのは逆に非効率です。 覚えるべきは、よく使うアクションだけでいいはずです。会得にかかる時間より、短縮できる時間が多くなければいけない。これが ...
-
-
無料でMacにMS系フォントをインストールする方法。これでKeynote等のエラーも解決するかも。
2021/1/30 Mac, MicrosoftOffice, フォント
仕事の関係上、WindowsとMacの両方を使っております。 そこで度々問題になるのが、Office系ファイルの互換性。人から頂いたパワーポイントファイルをMacのKeyntoteで開こうとすると、エ ...
-
-
他人ごとではない。iPhoneを紛失する前と、した後にするべきことのまとめ。
2021/1/30 iCloud, iPhone, iPhoneのセキュリティ, まとめ記事, バックアップ
ケータイの落とし物が12万台。ともすれば、あなたも一度くらいはケータイを無くしたことがあるかもしれませんね(笑) …いや、私は人の事を笑えないのです。実は、前科一犯なのです。。 ケータイなんて、現代社 ...
-
-
即チェックインできるiPhoneアプリ「QuickIn」を愛用しようと決めた1つの理由。
2015/5/1 Foursquare, iPhoneアプリ, SNS, ライフログ
Foursquareのチェクインには、もっぱら「FastCheckin」を利用していました。余計な手間がいらず、パパッとチェックインできるので重宝してたんです。 ですが、ずっと不満だった点が1つ。コメ ...
-
-
FacebookがサクサクできるiPhoneアプリ。あのイライラからやっと解放される時です。
みなさんのフラストレーションが、今日解消されるかもしれません。そう!iPhoneのFacebookアプリでサクサクと軽快なものを見つけたんです。 今まで我慢して純正アプリを使用していた人も、Safar ...
-
-
楽して家計簿。レシートを読み取って自動記入するiPhoneアプリ「私の家計簿」がオススメです。
2021/1/30 iPhone, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, 生活術
何度、挑戦してきたことでしょう。そして、何度の挫折を経験してきたことでしょう。 挫折というと聞こえはいいですが、要はサボってしまうだけなんですけどね。あっ、家計簿の話です。 (Photo: [http ...
-
-
[Mac]使い方に合わせた2つのタイプの無料Twitterクライアント。どちらがお好きですか?
みんな大好きTwitter!私も大好きです。あまりにいじり過ぎていて、たまにリアルのコミュニケーション中に怒られることがあります。みなさんも気をつけましょう。 さて、iPhoneでの利用も多いですが、 ...
-
-
1秒の動画を繋いで1つの動画を作るアプリ。新しいライフログの形を垣間見た。
2021/1/30 iPhone, iPhoneのカメラ・画像編集, iPhoneアプリ, iPhoneアプリレビュー, ライフログ
新しいコンセプトのiPhoneアプリに出会いました。それはとてもシンプルで、だけど斬新なアイデアです。 「1秒の動画を繋いで、1つの動画を作り上げる」。今まで、ありそうでなかった面白いアプリ。 百聞は ...
-
-
無料だったDashExpander。有料アドオンを入れないと邪魔なテキストが入るようになりました。
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 以前ご紹介して、とても大きな反響を頂きました「DashExpander」。無料でスニペットを利用できるとあって、重宝している方も多いでしょう。 無料のス ...
-
-
タイピングを速くする3つのコツ。練習には無料タイピングゲーム「寿司打」がオススメです。
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 パソコンを初めて買ったとき、ブラインドタッチを覚えたくてタイピングゲームにハマった経験がある方。結構多いんじゃないでしょうか。私も、必死で練習した覚えが ...
-
-
Keynoteでプレゼンテーションをする際のディスプレイ設定。本番直前で焦らないために。
最近はプレゼンターとして活動する場も増えてきて、大変嬉しく思っています。ブログとはまた違うメッセージの伝え方であり、その熱意にワクワクしています。 さて、プレゼンを行うにあたって、Macユーザーであれ ...
-
-
[Mac]小さい画面を最大効率で使いこなすキーボードショートカット術[動画あり]
2021/1/30 BetterTouchTool, Mac, MacBookAir, Macの基本機能, Macアプリ, ストレスフリー, 効率化術
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 私はMacのキーボードショートカットに、よく使うアプリを割り当てています。例えば「Control + 2」で「GoogleChrome」が起動しますし、 ...
-
-
ハマり過ぎにご注意。私の時間を奪っていったiPhoneゲーム20選。
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 iPhoneに発売されているゲームは、もはや”携帯ゲーム”という枠を超えるクオリティのものも多いですよね。 だからこそハマッテしまい、抜け出せなくなるこ ...
-
-
[iPhone小ネタ] テキストから直接電話をかけられないときは、コピー&ペーストすると速い。
2021/1/30 iPhone, iPhoneの基本機能, 小ネタ
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 今日はiPhoneの電話に関して、ちょっとした小ネタをご紹介します。というのも、実は私もつい最近知ったので。 Webやメールなどで、電話番号が記載されて ...
-
-
自動でログを取り続けるiPhoneアプリ「僕の来た道」を愛用しようと決めた3つの理由。
2021/1/30 iPhone, iPhoneのマップ・地図活用, iPhoneアプリ, ライフログ
iPhoneアプリ「僕の来た道」をご存知でしょうか。 これは、iPhoneのGPSを利用して、自動で位置情報を記録し続けてくれるアプリです。TwitterやFacebookへの投稿や、Evernote ...
-
-
メモリ8GBの本気。MacBook Air(11-inch, Mid 2012)のメモリを使いきるまでの道のり。
2021/1/30 Mac, MacBookAir
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 先日、メインマシンを買い換えました。以前は「MacBook Air(13-inch, Late 2010)」で、メモリが2GB。それを今回、「MacBo ...
-
-
Quickaでデフォルトの検索対象を変更する方法。対象をGoogleChromeにしたらいい感じ。
2021/1/31 iPhone, iPhoneのランチャー, iPhoneアプリ
ごきげんよう。ばんか(@bamka_t)です。 iPhoneで素早くキーワード検索をするなら、「Quicka」がオススメです。なんてったって素早いし、URLスキームを設定すれば検索対象のアプリが自在な ...
-
-
[Mac]同じタイプのアプリで迷ったら、軽いものを採用してみてはいかがでしょう?
例えばメーラーアプリ。機能はどれも似通っているけど、じゃあどれを使うのがベストなんだろう? そんな風に思ったことはありませんか?そういうとき、私はよく「メモリ消費の少ないアプリ」を入れるようにしていま ...