ガジェット

Misfitが劇的に便利になる!iftttで他サービスと連携するオススメレシピ集

安価で高性能な活動量計ウェアラブル「Misfit」。

実は、「ifttt」というウェブサービスを使うことで、このガジェットの性能を120%以上に高めることができるのを知っていますか?

iftttとは?

リンク:IFTTT - Make Your Work Flow

iftttは、ウェブサービス同士を繋げる、いわばパイプ役のようなサービスです。これを使えば、例えば「Youtubeで "後で読む" に登録した動画を、Evernoteに保存する」などのアクションが可能。

「A」をしたら「B」をするという一連の連携を「レシピ」を自分でカスタマイズすることができる。

今回はこの「Misfit」と「ifttt」の連携事例をご紹介!オススメのレシピをゴソッとまとめてご紹介します!

Misfit ifttt recipe

iftttと連携するその前に

Misfitをiftttと連携するためには、「Misfit Link」というアプリを使用する必要があります。

Misfit Link

Misfit Link

MISFIT WEARABLES CORPORATIONヘルスケア/フィットネス無料(掲載時点)詳細・ダウンロード

先にインストールして、Misfitとの接続を完了させておいてください。

それではいよいよ、オススメのレシピをご紹介します。

オススメの Misfit × ifttt 連携レシピ

一日のアクティビティログをEvernoteに保存

一日のアクティビティログをEvernoteに保存するレシピです。

一日のログをそのままEvernoteに蓄積していけるので、ライフログとしてMisfitを活用している方にはオススメのレシピ。

睡眠時間をGoogleカレンダーに記録

Misfitは、付けているだけで睡眠ログを取ってくれます。それが特徴でもありますね。

そして、その睡眠記録をGoogleカレンダーに記録してくれるのがこのレシピ。

Misfitを付けているだけで自分のライフサイクルをGoogleカレンダーに記録できるのは非常に嬉しい。

アクティビティ・睡眠ログをGoogle Driveに記録

Misfitで取得したデータをGoogle Driveに記録する方法もあります。

以下のレシピを使用すれば、アクティビティログおよび睡眠ログをそれぞれGooglr Driveに保存することができます。

一週間分のアクティビティログを特定のメールに送信

今までは一日分のログを残すレシピでしたが、これは一週間分のログを残すレシピ。

予め登録しておいたメール宛に、一週間分のログをメッセージとして送ります。

従って、送り先のメールアドレスにEvernoteの送信用アドレスを登録しておけば、一週間分のログをEvernoteに保存することもできます。

Misfitを二回押すとiOSデバイスに通知が届く

Misfitには「本体を押す」という動作があり、これを活用したレシピがいくつかあります。

例えば上記のレシピでは、Misfitを二回押すとiOSデバイスに通知が届きます。iOSデバイスを探すときには役立つかもしれません。

Misfitを三回押すと設定していたメールを飛ばす

妻も夕食の準備などありますので、私はいつも会社を出るタイミングで妻にメールを送ります。

ただ、毎回メッセージを作るのは面倒くさい(なんて言い方をしたら怒られそうだけど…)ので、それをある程度自動化しています。

上記のレシピを使用すれば、Misfitを三回押すだけで、妻に「いま会社出たから、あと45分ぐらいで家につくよー」というメッセージが自動的に送信されます。

その他のオススメレシピ

上記で説明したレシピ以外にも、活用できるレシピはいっぱいあります。

世界中のMisfitユーザーが自分だけのレシピを公開していますので、以下のURLから自分に合ったものを探してみましょう!

あとがき

腕に巻いておくだけで日々の活動リズムが記録されていくのは、非常に心地いいです!

私のように、Evernoteに自分のライフログを残している人は、ぜひともiftttも活用してみてください。

  • この記事を書いた人

ばんか

Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。 ITツールを日常で活かす方法を広く伝え歩くことをミッションとした「ITツールエバンジェリスト」です。AllAboutやYahooクリエイターズプログラムでも活動中。

-ガジェット
-, , ,

S