iPhone

【iPhone】近くのWi-Fiに勝手に接続しないでほしい!ときの対処法

外を歩いているとき、近くにあるWi-Fiに勝手に繋がってしまって困っている方に、その対処法をご紹介します。

たとえば、スタバの近くを通り過ぎると、勝手にスタバの無料Wi-Fiに繋がってしまうようなケース。Wi-Fiには繋がるけど、アカウントにログインしていないのでネットワークには繋がらず、ただただネットに繋がらない状態になってしまいます。

これはiPhoneの「過去に接続したことのあるWi-Fiは、次回以降、自動的に接続する」という、親切なようでちょっと不便な機能によるもの。
したがって「勝手に接続してほしくないWi-Fiは、この機能をオフにする」というのが解決法になります。

設定アプリを立ち上げたら Wi-Fi を選択。自動接続してほしくない Wi-Fi の右側にある のアイコンをタップしたら、 自動接続 の項目を オフ にします。

これで、無料Wi-Fiに勝手に接続することはなくなります。もし繋ぎたいときは、その都度Wi-Fiの設定画面を開き、当該Wi-Fiをタップして接続しましょう。

  • この記事を書いた人

ばんか

メディアライター・STUDIOを用いたWebサイト構築・Web戦略コンサル etc。 主に個人事業主やスタートアップ企業に対してスピーディーかつ効果的なWeb戦略の提案とサポートを行っています。 Webのお困りごとはお気軽にご相談ください。

-iPhone
-, ,