-
-
夕食を外で済ますと妻が怒る理由。夫婦喧嘩は時間への認識を改めると回避できる
今日ちょっと残業で遅くなるから、夕食は外で食べて帰るわ! このセリフが原因で夫婦喧嘩に発展したことがありますか?私はたびたびあります。 なぜ妻が怒るのかわかりませんでした。 仕事をしてれば急な依頼で残 ...
-
-
04_ウェブサービス 07_タスク管理 07_仕事で役立つ情報 22_Googleカレンダー
メンバーのスケジュールの把握ならGoogleカレンダーの共有がオススメ
2015/4/30 Googleカレンダー, スケジュール管理術, 仕事術
ミーティングが嫌われる理由の一つに、「複数人の空いているスケジュールを把握してミーティングをセッティングする面倒くささ」がありますよね。 しかも、せっかく設定したミーティングが、何らかの理由でズラさざ ...
-
-
手帳に書いた予定の詳細をEvernoteで補完する連携方法。アナログ×デジタルでもっと便利に
アナログの手帳も使いたい。けれどもEvernoteの便利さも知っている。そんな方にオススメの連携方法があります。 Evernoteの良さは、その保存容量の大きさと、メモの取りやすさにあります。例えば、 ...
-
-
時間管理で重要な行動記録の習慣化には手書きがベストと聞いて始めています
時間管理をする上でとても大切な「自分の行動の記録」。これを習慣化するためには、まずは手書きで始めることが大切だと聞いて、最近始めています。 効率的に記録を取りつつ、加えて後からの見返しを効果的に進める ...
-
-
07_仕事で役立つ情報 09_フレームワーク 11_目標管理
マンダラチャートで週の目標をざっくり立てると、次の予定がパッと分かる。
マンダラチャートをご存知ですか? 3×3のマス目を使ってアイデアを連想し、思考を広げていくフレームワークです。マインドマップのような「アイデア発想系」のフレームワークではありますが、ちょっと使い方を変 ...
-
-
今日のスケジュールをまとめてメールしてくれる「Sunrise」。曖昧な記憶に頼らず一日をスタートしよう。
2015/5/11 Facebook, Googleカレンダー, その他, スケジュール管理術, タスク管理術
「今日は確か、アノ予定とコノ予定が入ってたな」…と、頭の中の記憶を頼りに一日をスタートしてしまうこと、ありませんか? スケジュールを見る習慣がない人は、うっかり見逃してしまうなんてこともあり得ます。特 ...