ブログを書いていると必ずぶつかる壁があります。それが、書くためのネタがないという問題。
ブログを1つ更新すれば、それだけ自分の持つ自慢のネタを1つ消費するわけです。さすれば自ずと、減った分のネタを仕入れなければいけないわけです。
そんなときに、どうしたらネタを見つけ続けることができるのか。これを私が使っている方法でお話ししようと思います。
…っと、その前に。
ブログのネタについての大切な考え方をお話ししますね。
ネタ、つまりアイデアというのは、既存の知識の組合せか、視点の切替えです。この2点が、ブログを書く上では重要になってきます。
画期的で真新しいことでなくても構いません。アイデアとは、今まで培ってきた知識や経験を活かすことで形にできます。これだけは、お忘れなく。
それでは、参りましょう。
当たり前を振り返る
「自分にとっての当たり前が、他人にとっての当たり前ではない」
これは誰もが口をそろえて大切だと言いますね。ですが、頭で分かっていても、心で理解していないケースがあります。つまり、無意識のうちにブレーキを踏んでいる時です。
例えば、iPhoneのTips系によく見受けられます。自分が今まで普通に行なってきたテクニックは、当たり前とさえ思わないかもしれません。
ですが、以前私が書いた以下の記事では、いろんな方から「これは知らなかった」とコメントを頂きました。
iPhoneでのテキスト入力効率化。玄人でも復習しておきたい11の小技。 / あなたのスイッチを押すブログ |
こういう事も、あるということです。
覚えておきたいのは、今の自分の常識は、過去の自分が経験したから存在するということ。つまり、過去の自分にとっては初めての経験だったはず。それを忘れてはいけません。
また、ブログの性質上「こんな記事を書いても、多くの人の役には立たないよ…」と諦めてしまうことがあります。
ですが、それも勿体ない話です。10人のうち、1人でも「これは初めて知りました!ありがとうございます!」と言って頂けたら、そんな嬉しいことはないじゃないですか。
最近の初体験を語る
先述したとおり、今の自分の常識は、過去の自分の初体験から生まれます。
であれば、今自分が経験した初体験は、将来の自分にとっての当たり前になる可能性があるということです。
それを、今のうちから記事にしてしまおう!ということ。
例えば、新しくインストールしたiPhoneアプリでも良いですし、人との会話で得た発見でも良いです。
とにかく、自分が初めて経験したことで、かつ自分にとって何か衝撃があったものを書いてみましょう。それは、自分以外にも、誰かの心に衝撃が走るはずです。
また、この視点を取り入れるためには、自分の行動を振り返る習慣をつけておく必要があります。日常の中で、初体験の感動が流されないように、気をつけてください。
最近解決した問題への解決法
これも、初体験に少し似ています。
自分が何かに悩んでいて、それをうんぬん悩んで解決をした。その過程と方法を記事にすることで、多くの人の助けになれます。
世の中はメチャクチャ広い。同じ問題を抱えている人間が自分だけではありません。むしろ、同じような問題を抱えた人は大勢いるんです。
例えば、私が以前書いた記事で「Twitterに届くスパムメールと解決について」というのがあります。
最近Twitterのスパムメールが増えてきたから、まとめてみた。 / あなたのスイッチを押すブログ |
これは、今でも多くの方にリツイートして頂いています。それだけ、私と同じ問題を抱えた方がいて、日々増えているということですね。
自分の記事を違う視点から見てみる
今まで書いた自分の記事を読みなおして、それを別の視点・切り口で書いてみるのも、私はよくやります。
例えば、以前書いたMacの無料スニペットアプリの記事。
無料のスニペットアプリ「DashExpander」が高機能でスゴい。有料品に手が出せなかった方には朗報です。 / あなたのスイッチを押すブログ |
これは、そのままでは単純なアプリの紹介記事です。ですが、これを切り口を変えてみれば「テキスト入力を効率よく行うための必須アプリ◯選」なんて記事も書けるかもしれません。
要は、「伝えたいことを変える」という事です。
上記の例で言えば、アプリの紹介は「このアプリ、スゴい便利ですよ!」という目的がありました。これを「Macでテキストを入力するには、こんな方法がオススメですよ!」と切り替えるのです。
そうすれば、そこには新しい価値が生まれるわけです。
裏を返す
以前、くら:うまみ玉 (kuracyan)さんが「私が”必ず”毎日使ってるアプリ」という企画記事を書かれました。
私が”必ず”毎日使ってるアプリ Singer Song iPhone 私が”必ず”毎日使ってるアプリ ... |
そのアンサー記事として書かれていて、度肝を抜かれたのがごとうこうたろう (cotalaw)さんのコチラの記事。
私が “必ず” 毎日使う!と思って購入したものの、ろくすっぽ使わなかったアプリ16つ! - 世界はあなたのもの。 |
正直に「うまいなぁ」と感心しました。
つまり、これも視点を変えるということ。「超メジャーに使っているアプリ集」に対して「メジャーにならなかったアプリ集」という視点でぶつけてきたこのアイデア。
こういう視点を持つことは、人の記事を読んだ時でも、自分の記事を読み返した時でも、きっと大切なアイデアの種になりますよ。
あとがき
アイデアは、作るものでも探すものでもなく、見つけるものです。
つまり、自分の眼が大切。
同じことを同じように見るのではなく、そこに違う要素を加えてやる。そうすると、それは全くの新しいモノへと変身します。
毎日ブログを書いていると、どうしてもネタが尽きてしまうことはあります。私も、うんうんと頭をひねらせて考え込んでしまうことがあります。
そんな困ってしまったときに、私が思い出すようにしている視点が今回の5つです。
ブログの記事に困ったときに、参考にしてみてください。それでは。
それでは、今日はこの辺りで。
▼アイデアとは何なのか?その疑問に対して、とても分かりやすく紹介しているオススメ記事。
あなたはイクラ一粒と、鶏卵一個分の「プリン体」が同量って知ってました? |
▼アイデアを出すための環境づくりに、こちらの記事も参考になります。
簡単4つの自分時間で自分を知ろう!成りたい自分になるための準備集 |